りょうたいさ

こんにちは。役に立つ心理学や脳科学の情報を発信しています。よろしくお願いします👍!

りょうたいさ

こんにちは。役に立つ心理学や脳科学の情報を発信しています。よろしくお願いします👍!

最近の記事

【集中力】増強の科学

今回は勉強や仕事に使える「集中力」を鍛える方保安を2つご紹介します。 #役立つ #知識 #恐怖 #心理 #集中力 #瞑想 1つ目は「瞑想」。 1日に30分間の瞑想を毎日行うだけでも集中力が上がるという研究結果があります。いきなり30分の名素案を始める…というのはキツイ方は、毎日10分だけでも成果はあります。 序盤は短くてもいいので、瞑想を習慣づけることが大切です。しかし、この瞑想の難点は効果を実感するためには長期間(習慣化された)の瞑想を行わなければ効果が発揮されないと

    • たった数十円でできる【メタボ対策】の科学

      たった数十円でできる【メタボ対策】の科学 #栄養学 #役立つ #知識 #メタボ #食べ物 食べ物を変えるだけで、割と体型も変わります。そこで、今回は脂肪の燃焼をサポートする食品をいくつか紹介します。 脂肪の燃焼を加速させるものに「ビタミンB2」があります。これは別名「成長ビタミン」と呼ばれ、成長期のこどもやアスリートの人たちにも有効な栄養素です。 この「ビタミンB2」が多く含まれていて、かつ安い食べ物…それか「納豆」です。 他にも、レバーや焼きサバ、少しお高いで

      • かゆみを抑える【手軽な〇〇とは】

        春秋と比べて比較的かゆみが増す季節が近づいてます。そこで、夏までまでに間に合う「かゆみ」の抑え方について喋っていきます。 #役立つ #雑学 #知識 #豆知識 #かゆみ #運動 #イラスト #体 かゆみの抑え方 ●運動 複数の刺激を同時に受けた時、とある優先度(後述)に従って一部の刺激だけを処理する特性が人にはあります。 例えばかゆいところに保冷剤を当てると、かゆみが消えることがありますよね。 これは《かゆみの刺激》よりも《冷たいものが皮膚に触れている刺激》の方が処理

        • うそ?本当?【血液型占いの真実はこちら→】

          うそ?本当?【血液型占いの真実はこちら→】 #役立つ #雑学 #知識 #豆知識 #心理 #血液型 #血液型テスト 巷で話題の「血液型」について喋っていきます。では早速、単刀直入に結論をいいましょう。 答えは、うそです(現時点での科学の話しですが)。 なぜここまで血液型が世の中に浸透しているかというと ●まだ根拠や分析が不十分な状態で、テレビや本が紹介した ●人が持つ特性「確証バイアス」「バーナム効果」の影響 この2つが大きく関わっています。 では、「確

        【集中力】増強の科学

          お口の臭い対策の科学【臭いが気になる人必見】

          #口臭 #食べ物 #役立つ #雑学 #知識 #豆知識 ●口臭の原因 口内の細菌が活性化したり増殖すると生じるガスが原因です。この原因となる細菌は唾液によって消されます。 また、老人は口が臭くなるのは ◾️食べ物をあまり食べなくなるため、噛まなくなる。 ◾️年齢を重ねるにつれて唾液の量が減る 上記のことが要因となっています。これによって口の中で乾燥して細菌が増え続け、ガスが発声して口臭が始まります。 ○口臭対策 ☆しっかり噛んで食事する あまり噛ま

          お口の臭い対策の科学【臭いが気になる人必見】

          オンチ必見【イメージだけで変える】歌い方とは?

          ○歌うコツ #役立つ #科学 #使える #知識 #カラオケ #歌 カラオケ下手だけど、上手く歌いたい!…そんな方へ向け、科学的に正しいであろう歌い方やテクニックをまとめてみました。参考程度にどうぞ。 構え方 どこにも力が入れず足は肩幅に。腕はダラリと下げ両足でどっしりと立つ。足腰背骨頭の下から積み重なるイメージで。 腹式呼吸 お腹の下部に息を入れる風に空気を吸うとお腹が膨らむ。お腹の筋肉を緩めることで息を吐く。腹式呼吸と言ってもお腹に空気が入る訳ではない。 丹田

          オンチ必見【イメージだけで変える】歌い方とは?

          増毛への布石【ハゲ脱却作戦】の科学

          ○ハゲないために #心理 #栄養学 #ハゲ #知識 #科学 #薄毛 #役立つ 髪の毛は見た目を変えたり、己のプライドに関わったりする。薄毛には年齢や生活習慣、食生活からストレス、遺伝など色んな要因が存在する。 …そこで、今回はハゲないためにやるべきことをサクッと述べていきます。 ①タンパク質をとる 人の体の大抵の部分はタンパク質でできています。それは髪の毛も例外ではありません。髪自体もケラチンというタンパク質でできています。 ②禁煙 毛根の血流が悪くなって髪が栄

          増毛への布石【ハゲ脱却作戦】の科学

          スヤァっと快眠【眠れない人必見】の科学

          #科学 #脳科学 #栄養学 #睡眠 #スマホ ○不眠解消法 夜中に眠れなくなったり、眠れたのに突然目が覚めるような経験はありませんか? もし、あなたが夜、寝る直前にスマホやパソコンなどを使用していたなら危ないかもしれまさん。 夜中にぐっすり寝たいなら、メラトニンを上手く発生させることが大切です。 メラトニンとは、睡眠を誘導する脳内物質です。日が出ているような明るい時間帯には、このメラトニンの発生は抑制されます。そして、日没になるにつれて生成されていき、夜になると自然に眠

          スヤァっと快眠【眠れない人必見】の科学