cozy

情報収集ばかりに限界を感じ、情報発信へ。誰かのために役立つ存在になりたい。 興味がある…

cozy

情報収集ばかりに限界を感じ、情報発信へ。誰かのために役立つ存在になりたい。 興味があるもの:AI、働き方改革、教育、投資、ヘルスケア、キャンプ、音楽、映画

マガジン

  • あとで読む

記事一覧

「本を読む」ことは何かを手に入れることだと思う。
知識を習得すること。
得た知識を活用すること。
でも、大事なのは、継続することだと思う。
習得、活用、継続、習慣。
どの本が良本なのかは個人によって違うから、自分で探さないといけない。

cozy
19時間前
1

時代の流れが速すぎて、新しい学習指導要領が10年に一度の改訂で間に合うのだろうか…とふと思う今日この頃。

cozy
1日前
1

今週の課題図書

cozy
2日前

夢の中でめちゃくちゃ面白いnoteネタを思いついたけれど、起きたら忘れているとか、大したことないこととか…ありません?

cozy
3日前
+1

メスティンでご飯🍚

cozy
5日前
2

毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ

2024.5.4. #34 2024年が1/3過ぎた。 一年の計を振り返ってみると、継続できている実感がある。 小さくでもいいから始めてみる。 続けられているのは無…

cozy
6日前
1

人生にちょっとの歓喜と感謝を

2024.5.3. #33 先日読んだ本の中に「この2つさえあれば幸福な人生」とあった。 仏教の教えらしい。 それは「歓喜」と「感謝」だ。 「らしい」と書くくらい仏…

cozy
7日前
3

幸福になる秘訣は、感謝と歓喜の心をもつこと。
確か仏教の教えだったと思う。
ちょっと考えさせられる。

cozy
7日前

「早く!」「ちゃんとして!」
これを仕事中に言われたらイラッとくる。
でも子どもには言っちゃうんだよなぁ。
早くしたくなる仕組みづくりをしたい。
「ちゃんと」ってなんだろ?すごい抽象的。もっと具体的な指示をしたい。

cozy
8日前

我が次男が歩き始めた。
転んでも頭ぶつけて泣いても何度も立ち上がる。
できることの喜び、楽しさは、一時の痛みに勝るものがあるのだろう。
そのままでいい。
よくばらずにそのままの君でいてほしい。

cozy
9日前
+1

ソロキャンプ🏕️

cozy
10日前

念願のソロキャンデビュー!

cozy
11日前
1

1990年代の曲が心にしみるアラフォー。
当時の思い出がリフレインされるとともに新たな意味に気付く。
そして「hello again~昔からある場所~」に泣く。
https://youtu.be/jiv270sOZOQ?feature=shared

cozy
12日前

父親がアウトドア好きだったこともあり、よくキャンプに行った。
父親が亡くなった今、当時の様子を聞くこともできないが、焚き火の匂い、テントにあたる雨音、朝もやの中の寒さを断片的に覚えている。五感は記憶に残りやすい。
明日は初めてソロキャンプに行く。
父はそこにいるだろうか。

cozy
12日前

床に落ちているゴミひとつ拾えない人に、チャンスなんか拾えるものか…
まずは些細なことに気づける人になりたい。
徳を積むとチャンスが回ってくるとはそういうことだと思う。

cozy
13日前
1

おとなしい子には快活さを。
活発な子には落ち着きを。
よく周りを見ている子には発信力を。
集中力のある子には周囲観察力を。

無いものばかり求めるのは、そろそろやめにしたい。
全てができる子なんて面白く無い。

cozy
2週間前

「本を読む」ことは何かを手に入れることだと思う。
知識を習得すること。
得た知識を活用すること。
でも、大事なのは、継続することだと思う。
習得、活用、継続、習慣。
どの本が良本なのかは個人によって違うから、自分で探さないといけない。

時代の流れが速すぎて、新しい学習指導要領が10年に一度の改訂で間に合うのだろうか…とふと思う今日この頃。

夢の中でめちゃくちゃ面白いnoteネタを思いついたけれど、起きたら忘れているとか、大したことないこととか…ありません?

毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ

毎日の小さな努力のつみ重ねが、歴史を作っていくんだよ

2024.5.4. #34

2024年が1/3過ぎた。
一年の計を振り返ってみると、継続できている実感がある。
小さくでもいいから始めてみる。
続けられているのは無理をしないから。
小さな変化がいずれ大きな変化に変わっていく。

言語化すれば、
・本からの情報収集が速くなった
・1日が充実している
・自分の思考の整理ができるようになった

でも、体感することが一番だと思う。
継続することで自分に

もっとみる
人生にちょっとの歓喜と感謝を

人生にちょっとの歓喜と感謝を

2024.5.3. #33

先日読んだ本の中に「この2つさえあれば幸福な人生」とあった。
仏教の教えらしい。
それは「歓喜」と「感謝」だ。
「らしい」と書くくらい仏教の教えに疎いのだが、日本語には仏教由来の言葉がたくさんある。

歓喜(かんぎ)一般的には、
「非常に喜ぶこと。心からの喜び。」
とある。
「かんぎ」と読むことがあり、そちらでは、
「仏法を聞いて満足し、喜びを感じること。」
とある。

もっとみる

幸福になる秘訣は、感謝と歓喜の心をもつこと。
確か仏教の教えだったと思う。
ちょっと考えさせられる。

「早く!」「ちゃんとして!」
これを仕事中に言われたらイラッとくる。
でも子どもには言っちゃうんだよなぁ。
早くしたくなる仕組みづくりをしたい。
「ちゃんと」ってなんだろ?すごい抽象的。もっと具体的な指示をしたい。

我が次男が歩き始めた。
転んでも頭ぶつけて泣いても何度も立ち上がる。
できることの喜び、楽しさは、一時の痛みに勝るものがあるのだろう。
そのままでいい。
よくばらずにそのままの君でいてほしい。

念願のソロキャンデビュー!

1990年代の曲が心にしみるアラフォー。
当時の思い出がリフレインされるとともに新たな意味に気付く。
そして「hello again~昔からある場所~」に泣く。
https://youtu.be/jiv270sOZOQ?feature=shared

父親がアウトドア好きだったこともあり、よくキャンプに行った。
父親が亡くなった今、当時の様子を聞くこともできないが、焚き火の匂い、テントにあたる雨音、朝もやの中の寒さを断片的に覚えている。五感は記憶に残りやすい。
明日は初めてソロキャンプに行く。
父はそこにいるだろうか。

床に落ちているゴミひとつ拾えない人に、チャンスなんか拾えるものか…
まずは些細なことに気づける人になりたい。
徳を積むとチャンスが回ってくるとはそういうことだと思う。

おとなしい子には快活さを。
活発な子には落ち着きを。
よく周りを見ている子には発信力を。
集中力のある子には周囲観察力を。

無いものばかり求めるのは、そろそろやめにしたい。
全てができる子なんて面白く無い。