見出し画像

自己流・転倒防止策

狭小住宅を楽しんでいるこぢんまりです。
こちらはわが家のワードローブです。

ワードローブ その1

上にあるのはなんだと思いますか?

手前は収納スペース。
奥の収納袋にトイレットペーパーを詰めこんで、ワードローブの固定を試みています。
ダイソーのランドリーバッグにトイレペーパー(できたら袋ごと)を重ねて入れ、滑り止めシートを上下に敷き、配置。
ダンボールなどで高さを調節し、固定できているかを確認。
もう入らないと思うところにさらにねじ込むイメージで。そのくらいしないとぐらぐらします(笑)

家具を壁に固定したり、手前に安定板を挟み転倒しにくくしたりなど、固定の方法はいろいろありますね。
ダンボールを重ねて詰めて固定する方法をテレビや記事でみたことがあります。

そこでわが家は無駄にならないものを詰めて固定できないかと考えました。
テッシュペーパーなども試しましたが、1.5倍巻きのトイレットペーパーが時間が経ってもへたらず、一押しです。

数年前マスクやトイレットペーパーを求めて長蛇の列ができました。
その時の主人のひとこと。
『うちはあちこちにトイレットペーパーがあるから大丈夫だね』
ちゃかしもあったのかと思いますが、初めて認めてもらえた気がしました。

東日本大震災直後、電池が入手困難だった経験から、できたら並ばなくても大丈夫なように備えておきたいと、防災を意識するようになりました。

ちょっとの隙間で埋めたいところがありましたらぜひ^_^

ワードローブの中身を全部公開!!とできたらいいのですが、残念ながらセンスがないため、一部だけ公開。

おなじみの手前と奥に収納

白い収納は一段に3つずつ使ってます。
下段は、低いので、ダイソーの商品を前後に2つ。
使用頻度の低いものや細かいものを収納しています♪
服は基本ハンガーにかけて収納。

ワードローブ その2

その向かいには20年以上愛用している無印のワードローブを置いています。
こちらにもトイレットペーパー詰め詰めを使用。服と布団を収納しています。

見た目がスッキリできるよう、そして色褪せ・ホコリ防止のため、布をかけています。

板のおかげではみ出し減

布団など重ねると枠からはみ出してしまうので、板を挟んでみました。
そうすることで、サイドを覆った布もフラットに。

ベージュの袋は使っていない布団を入れています。夏は羽毛布団、いまは毛布などが入っています。
その上に使用中の布団を重ねて収納してます。

こちらもおすすめ♪

防寒・防カビ・防水対策に

結露でカーテンがかびてしまった経験ありませんか?
リビングのレースがカビてしまい、落とすのに大変でした(ー ー;)

冷気ストップボードを使ってみると、窓からの冷気・暖気を遮断できる(気がする)、カーテンに水滴がつかない、雨がふきこみにくく、窓際の物が濡れにくい。
見た目よりも機能性重視のかた向きです。
わが家は気付けば365日使ってます。

快適に過ごせるように、まだまだ見直していこうと思います^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?