見出し画像

VINTAGE【スーさん、ネギを語る】㉗

大学生は常に倹約を心掛けるものである。とはいうものの、Vintage通いはやめられないのだが。
食事に行くというよりも、豊かな時間を過ごすための費用だと最近は考えるようにしている。大学4年ともなると、3食のうち1食ぐらいは自炊するものだ。そこでいつも悩むのが『ネギ』である。
緑の部分でもなく、根の部分でもない間の部分……

納豆に入れるには肉厚があり、みそ汁に入れるにも少し躊躇う。
包丁を入れたときに、中には白いゲル状のものが……

自分は使わずにいつも捨てることにしていた。とある日、Vintageで
スーさん(マスターの旦那さん)が奥の席に座っていたので、何気なくこの話をしてみた。

「あの緑と白の間の部分って使いにくいですよね」

すると、スーさんが身を乗り出して、ニコニコしながらボクに尋ねた。

「その話は置いておいて、その部分は嫌いかい?」

「え……あまり好きではないです」

そのときスーさんの眼はキラキラしていた。そして話を続ける。

「食べたことあるのかい?ありゃあね、味噌をあえて、炒めると美味しいんやね。一度やってみな」

チャキチャキの江戸っ子のような歯切れのよい話し方。

そして、スーさんは続ける。

「一見使いにくいと見えるもんでも、実は味があるってことがあるってことよ」

「なんか、他にも使えそうな教訓ですね」

自分が即座に切り返す。

「そうだな。人だって同じやね。偏屈でも味のある人になりなよ」

楊枝をくわえ、スーさんはふらっと店から出ていった。

「はい」

マスターからサービスのイタリアン

焦げた匂いを漂わせ、漆黒のコーヒーが自分を見ている。

「イタリアンローストは最近敬遠されがちで、エスプレッソもフルシティかフレンチローストが使われるらしいですね。あまりローストがきついと苦味以外の風味がなくなってしまうらしく、流行はそんなにローストをしないことですね」

マスターは黙って僕の話を聞いていた。

自分は話をつづけた。

「でも、ボクみたいな偏屈がイタリアンコーヒーを好んで注文しているんですよねwwどこかしら、必要とする人が世界のどこかにいるってことですよ」

キレのある強い苦みと焦げた香ばしいフレーバー。

そして、次の瞬間にはすっと苦味が消えていく。

イタリアンコーヒーの特徴だ。


こんな自分でも必要としてくれるところがあるだろうか。たった1社の就活を終わらせ、卒業までのカウントダウンが間もなく始まる。自分はすでに卒論は仕上げているので、ほぼ大学生活は終了しているといっていい。しかし、また今は履修している科目があるので、それが終わるまではまだまだ大学生活は続いていく。

ネギの話から価値観の話へと広がったこの話は一応の帰結。

自分はまだ誰かに必要とされたことはないが、とても貴重な時間をこの店から貰っている。いつまでこの時間が続くのか分からないが、いつか終わることは明らかだ。そしてそのときまで自分をここで磨いていく。

卒業まであと数か月。
Vintage卒業まであと数か月。

福島県のどこかに住んでいます。 震災後、幾多の出会いと別れを繰り返しながら何とか生きています。最近、震災直後のことを文字として残しておこうと考えました。あのとき決して報道されることのなかった真実の出来事を。 愛読書《about a boy》