見出し画像

飛び出せジャンプ!真夏の面倒くさいを撃退する飛んだり、跳ねたり!

 

★面倒くさいを最小限に抑える



普段はすぐ行動できることも、暑い夏が来ると、テンションが下がる。
面倒くさくなる? そう感じた時はないですか?
そこで夏の暑さを乗り越えて、面倒くさいを最小限に抑える
飛び出せジャンプをご紹介させて頂きます。

 今からでも決して遅くはありません。


猛暑が来る前に、週2回、2か月間だけ、トライしてみるのはいかかでしょうか!

目的:「動きたくない」に対応する心身を造る。
効果: 意志力の強化により、アウトドアでの運動習慣に興味や関心が湧く。
場所:公園や危険でない道路、空地、庭など、ジャンプ3選が出来る室外!
時間:短期集中(合計30回目安、飛んだり跳ねたり 地面から両足が浮く動作で)
      
実施:1: 万歳しながらのジャンピングスクワット 10回×1セット
     (体調の良い時には、バーピーに変えチャレンジ 8回×1セット)
  
   2: 幅跳びジャンプ(カウントブロードジャンプ)
      10回×1セットもしくは6回×1セット5回×1セット計2セ                        ット
   3: バウンティングジャンプ(片脚づつジャンプして前に進む)左                        右片脚8回×1
      以上3選が基本です。
 
    他に、4:ジャンピングランジ(後ろに足を引くやり方で)
                            左右10回
      5:ジャンピングジャック10回
      6:ボックスジャンプ  連続で8~10回
        (公園のベンチや階段を活用して飛んで降りる。)                  

     モチベーション維持や、マンネリ、その日の動きをゼロ(0)に                    しない為に、変えてみるのも有です。

      但し、前に進むジャンプ(2か3)は毎回取り入れましょう。                                     
      (身体機能の向上並びに最大酸素摂取量増加のためにも)
      
      各種目ごとのジャンプは、一気に目標回数まで飛びます。
      次のジャンプまでのインターバルは短ければ短いほど
      良いです。
      最初は3種目トータルで10分目安。   
   
   

◆ 動作中意識すること!


    飛ぶときに全身運動になる様に飛ぶ、跳ねる。
    腰を下ろすときは90度ぐらいまでは下ろす。
    上がる時は切り返しを意識します。
    ただジャンプするのではなく、切り返しを意識することで、
    より身体が高く飛びたいと脳が目的化されます。

    腕も肩甲骨から大きく振ります。跳ねあがる時には、
    躍動感あふれるイメージになります。
   アスリートの短距離ハードル、走り幅跳び、水泳の高飛び込みなどを        
   イメージしてください。背中は丸めない。

   💛大切な事、、
   始動前には、軽く準備運動
  (股関節・肩甲骨・脚まわりをほぐす動き)をしてからです。
   いきなり飛ばない。
   全身で飛び跳ねますので、お腹の中は出来る限りスッキリ状態が
   良いです。

  

💛💛最も大切な事


   飛び跳ねる時、インターバル(次のジャンプに移る時)も、
   大きく吸う、吐くを徹底的に意識してください。
   これがキモでもあります。
   大げさに言うと、吐く,吸うの動作に飛ぼ跳ねるが付いてくる
   イメージを持ってください。
   吐く、吸うの順は、自分の動作に合わせてください。

   動きの中で、大きく、深くする深呼吸は、バンバン酸素を
   身体に取り込みます。
   取り込む酸素が増大すれば、体内のATPもどんどん増え、
   常にエネルギッシュに満ち溢れます。
   当然、血液の流れもぐんぐんん良くなり、代謝も多くなり、
   動きやすい、疲れにくい身体に変わります。

   💛💛💛夏だけでなく、この動きを継続することで、
      生涯「面倒くさい」に対応できる生き方が可能になります。
      当然、認知症、ロコモとは程遠い豊かな人生が待っています。

  ここまでお付合い頂きましてありがとうございました。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?