見出し画像

冬場のヒートショックに注意!

寒い時期になると良く耳にする「ヒートショック」
これなら寒くなるということもあり、今回はヒートショックについて紹介したいと思います。

ヒートショックとは

気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こることをヒートショックといいます。この血圧の乱高下に伴って、脳内出血や大動脈解離心筋梗塞脳梗塞などの病気が起こります。2006年のデータですが、交通事故による死亡者が約7,000人であったのに対し、ヒートショックでは倍の14,000人が亡くなっています。

ヒートショックは冬場に暖房の効いたリビングから脱衣所に移動し、浴槽に入るときなどに起こります。リビングから脱衣所に移動した際には、寒さに対応するために血圧が上昇します。そこで衣服を脱ぎ、浴室へ入るとさらに血圧は上昇します。その後、浴槽に入ると、急に身体が温まるため、血圧が下降します。特に10℃以上の温度差がある場所は危険とされており、注意が必要です。

11月~2月までの時期がヒートショックの好発時期です。浴室や脱衣所などの気温が下がり、長風呂になりやすいため、危険が高まります。昔ながらの日本家屋や温泉施設などでは床がタイルだったり、暖房設備がない場所も多いので温度差が生じやすくなります。また、トイレでヒートショックを起こす人もいるので、お風呂以外でも温度変化のある場所には要注意です。


影響を受けやすい人

ヒートショックは65歳以上の高齢者、高血圧糖尿病などの動脈硬化の基盤がある人、肥満や睡眠時無呼吸症候群不整脈の人が影響を受けやすいです。下記のチェックリストに該当する場合は、ヒートショックの対策をして入浴するようにしましょう。また、ご家族の中に該当する高齢者がいる場合は、浴室で倒れている危険もありますので、入浴中はときどき様子を見に行ってあげてください。

予防のポイント

浴室と脱衣所を暖めておく
お風呂の温度を低めに設定
ゆっくりとお風呂から出る

特にお風呂で起きやすいヒートショック。
みなさんもヒートショックに気をつけましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?