見出し画像

日本の電力も中国頼みなのか…

洋上風力発電は、結果的に海図が必要だから、日本近海の海図が中国側に知れるので、つまりは潜水艦が行き交うルートが知られてしまうということ。

その意味でも、日本の状態が丸裸にされてしまうわけだけど、そのへんの安全保障上の危機感って全く無いのかな…

もう一つは電力を中国企業に握られると、結果的に日本のインフラが危なくなるよね~♪ 例えば、今噂になっている上海電力含め、太陽光と風力発電の出力の入り切りの頻度を上げて制御されると、それだけ日本の火力発電の出力制御をその頻度分負担をかけるわけで、劣化の度合いをすすめることって用意だし、自然エネルギーの比率が増えると、意図的なブラックアウトって起こしやすくなるよね~♪

ドイツがロシアのガスに頼り切って、大変な状況になってきているのと同じように、日本のエネルギーの一部であっても中国に頼ってよいのかという問題をきちんと解決しておかないと、危ないですよね~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?