見出し画像

「後318世代」としての考え

昨天是3月18日,也是臺灣的太陽花學運十周年的日子。

昨日は3月18日であり、台湾の太陽花学運の十周年でした。


那個時候的我還是國小三、四年級,國民黨政府本來要和中國簽訂會重挫臺灣經濟的海峽兩岸服務貿易協議,但大學生選擇走上街頭以「和平、理性、非暴力」的方式表達抗議,後來衝突(警方單方面先攻擊?)有加劇的情況,於是人們選擇佔領立法院來強調自己的訴求。

その当時、私は小学3年生か4年生でした。国民党政府は本来、中国との間で台湾経済に重大な影響を与える海峡両岸サービス貿易協定に署名する予定でしたが、大学生たちは「平和で理性的で非暴力的な」手段で抗議を表明し、後に警察との衝突が激化したため、人々は自らの要求を強調するために立法院を占拠することを選択しました。


詳細我並不是太清楚,但至少我確定的是那些人都長大了,同時也在社群平台上進行緬懷,回憶當時的情況,據說當時被斷水斷電,佔領立法院的期間,而「要廁所」、「開冷氣」甚至還作為當時佔領立法院期間的社運口號之一,這回頭看來是一件很荒謬的事情。

詳細なことはあまりわかりませんが、少なくとも確かなのは、その人たちは皆成長し、同時にSNS上で当時を懐かしんでおり、その時の状況を思い出していることです。当時は断水断電の中、立法院を占拠していたといわれており、「トイレが欲しい」「エアコンをつけてほしい」といったことさえ、当時の立法院占拠運動のスローガンの一部となっていたようです。今振り返ると、それはかなりやばいことでした。


但在這同時,這座島上也正討論著我們這些「後318世代的思想」是否有受到太陽花學運的影響?發生了怎樣的改變?普遍思想又是如何?

しかし、同時に、この島では「後318世代の考え方」が太陽花学運の影響を受けたかどうか、どのような変化が起こったか、一般的な考え方はどのようなものかについても議論されています。


做為後318世代的其中一員,我認為還是有所改變的,雖然教科書上對這件事只用一句「太陽花學運」帶過,我們甚至不清楚那到底發生了什麼,需要由我們自己主動去另外了解才行。

後318世代の一員として、私は何か変わったと思います。教科書では「太陽花学運」と一文で済まされていますが、実際に何が起こったのか私たちはわかりません。自分たちで積極的に理解する必要があります。


可是人們會開始討論願意主動關懷公共議題、政策,也不再像以前如此避諱。
しかし、人々は積極的に公共問題や政策に関心を寄せるようになり、以前ほど避けることはありません。


同時我們這些新世代也在試圖去瞭解臺灣的歷史、自己成長的地方正在發生什麼事情,然而此前教科書上並沒有太多琢磨。

同時に、私たち新世代も台湾の歴史や、自らが育った場所で何が起こっているのかを理解しようと努めていますが、以前の教科書ではあまり詳しく取り上げられていませんでした。


我們甚至必需學習完整的中國史、中國地理、中國文學。我不否認它們有一定程度的重要性,但不值得我們學習一整個學期或橫跨國小到高中的學生生涯。

私たちは完全な中国史や中国地理、中国文学まで学ばなければなりません。それらに一定の重要性があることは否定しませんが、一学期や小学校から高校までの生徒生活全体を費やす価値はありません。


在國中時,臺灣史甚至只有一個章節,而臺灣文學也是在108課綱之後才得到較大幅度的增加。

中学校の時、台湾史はたった一つの章しかありませんでしたし、台湾文学も108シラバスの後(その時、私が高校に入ったばかりでした)に大幅に追加されました。


話題似乎扯得有一點遠了,前述都是作為現役臺灣學生的感受,讓我們回到與太陽花學運有關的話題吧。

話が少し脱線してしまいましたが、これらは現役の台湾の学生としての感想です。太陽花学運に関連する話題に戻りましょう。


在瀏覽社群軟體時,有人討論著這期間為何2000世代沒有發起過任何社會運動,那是因為目前過得相對和平,而且我們是在民進黨政府執政下成長的,先前幾次的社會運動都是國民黨政府時期發生的事情。

SNSを閲覧していると、2000世代がなぜこの期間に社会運動を起こさなかったのかについて議論しています。これは現在、比較的平和な生活を送っており、また、私たちは民進党政権の下で成長してきたためです。過去のいくつかの社会運動はすべて国民党政権の時代に起こったことです。


如果社會運動發生,就代表先前已經使用過了其他和平抗爭的手段但無疾而終、政府不願理會人民的訴求,而那件遭到抗爭的事情還會影響到臺灣的未來。

社会運動が起こるということは、以前に平和的な抗議手段が試みられたが失敗し、政府が人々の訴えを聞こうとしないことを意味します。そして、その抗議された出来事が台湾の将来に影響を与えることになります。


既然沒有發生任何社會運動,我想這代表臺灣有在往相對好的方向前進吧?

社会運動が起こらなかった以上、台湾が比較的良い方向に向かっているということを意味するのでしょうか?


追加情報
(読むにはGoogle翻訳をオンにする必要があります)


您好,我是一名來自臺灣的大學生
こんにちは、私は台湾出身の大学生です。

這裡會用於記述我對這塊土地的思考、近期學習到的事情、對音樂的想法。
こちらでは、この土地に対する考えや最近学んだこと、音楽に関する考えを記述します。

文章皆採中日雙語的方式進行撰寫,日文由ChatGPT協助翻譯。
記事はすべて中日バイリンガルで書かれており、日本語はChatGPTによって翻訳されます。

如果對我的文章有興趣,歡迎告訴我你想知道哪些事情,或許會在日後的文章進行回應
私の記事に興味がある場合は、知りたいことを教えてください。後日の記事でお答えするかもしれません。

IG:@sositrying
Twitter:@8gMFOAmtBl9aY0y

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?