見出し画像

虐待される子どもを助けるためにできることとは?

note10記事目。更新頻度少ないですが、
書きたいことはたくさんある50代みつぽんです。
初投稿バブルで、1回目記事のレビューは168↑とじわじわ伸びています。
私にしては上等です。ありがとうございます。

ところで、
今日本は、教育虐待も含め、
虐待されている子どもは増えています。


どうしたらいいのか?を考えるために必要な知識

虐待されている子どもが
大人になった時に
だれも助けてくれる大人がいなかった
というのを聞くと
苦しくなります。


何かしてあげたい、でもどうしたらいいのだろう?

もし周りにそのような子どもがいた場合、
虐待されいる子どもが逃げるためにどうしたらいいのか?
皆さまに知識を提供いたします。


親から逃げたい! 未成年が安全な逃げ場を確保するには?

児童相談所

児童相談所は、家庭で生活できなかった子どもの一時保護も行っています。

児童虐待が疑われる場合は、親から虐待を受けていると感じる子どもは、児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」(189番)に通告、相談しましょう。全国共通の電話番号で、管轄の児童相談所につなげてくれます。

「子どもの人権110番」

法務局が設置した人権問題に関する相談窓口です。子どもだけでなく大人も利用できるため、児童相談所に相談できない18歳以上の方(大学生など)でも利用可能です。子どもの人権110番に電話をすると、法務局職員または人権擁護委員が相談に応じてくれます。

民間の子どもシェルター

各地域には、民間のNPO法人などが運営する子どもシェルターが存在します。子どもシェルターでは、事情があって家に居られない子どもを保護する活動などを行っています。無料で利用できるうえ、食事や日用品などの提供を受けられるため、自活できない子どもにとってのセーフティーネットになり得る場所です。

子どもシェルターの場所は非公開.
以下のホームページぜひ見てください。

直接その親にいうのはやめましょう

虐待されている子どもを知った時に
直接その親に何かいうのはやめたほうがいいと思います。
恨みをかいますし、それで親子関係が良くなることはないでしょう。
最悪、子どもがもっとやられます。

専門家に情報提供して介入してもらいましょう。

子どもを避難させるのがいいと思います。

虐待している親は
「なんで、子どもをとりあげるんだ!!!」
と言ってきます。
それはすごい剣幕です。

信じられません。

話は通じないですし
直接かかわらないほうがいいです。

これからの国を支える子どもたちが
健やかに育つことを願っています。

【後記】
偉そうに書いていますが
私も子育ての悩みは多く、
至らない部分は多々あります。

おばかな親ですが、
子どもが愛情を感じるように努力しています。

皆さま悩みながら一緒に頑張りましょう。
それでは、またね。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?