見出し画像

新人教育と指導者

明日から4月。
わたしの部署にも新卒の子がくる。
教育係は私。
できることならやりたくない。
でも周りを見ると
そりゃ私がやるしかないよな
と思わざるを得ない状況で、
断る事ができなかった。

今年で社会人6年目?7年目?になる。
年数で見ればもう立派な中堅で
そりゃ新人指導も当然するよなと
思う年数ではある。

『最近の子は〜』なんて言う大人に
なりたくなかったけど
やっぱり育った時代が違えば考え方も違う。
でもそれはその人が悪い事わけじゃない。
みんな自分1人で大人になるんじゃないし。
嫌でも周りの影響を受けて教育されて
今の自分になっている。

『説明して見せて模倣してやってみさせる』
というのか今時指導法らしい。
私もそんなふうに指導して欲しかった。
パワハラなんかにも厳しいので
17時にはちゃんと指導を終わらせるし、
こちらから追加で課題を出すこともできない。

そういう指導方針で育ってきた子達にすぐに
今までの人達と同じ様な能力を求めることは
できないけれど上の人にはそんなこと
関係ない。(もちろん優秀な人もいるけれど)
1人は1人なのだからその分の仕事は
できるように指導するのも
現場の役割だとは思うが通常業務を
やりながらの指導というは大変で
指導する側の能力も求められる。

そしてその能力が私にはないように感じる。

そもそもここまでよく仕事を
辞めなかったと思う。
周りは転職してる子も多いし、
全然違う仕事をしている子もいる。

大学4年の最後の実習で
『このまま国試に受かって就職しても5年続かないと思う』と言われたことを覚えている。
私も『働くことに向いてないな』と思った。
悪気があってとか脅すつもりで
言ったのではないと思う。
今のままでは社会で通用しないし、
心が折れちゃうよってことだったと思う。

そう言ってくれた人は指導者として
はすごい人で私の人生というか考え方に
結構な影響を与えてくれたと思う。
本人はそう思ってないだろうけど。

よく人を見てるし、距離の詰め方、
話の進め方、引き出し方、
どれもとても上手だった。
指導された内容はどれも納得できる内容
だったし。

でもそこで私はすべての意向を汲み取って
自分を変えることは出来なかった。

色々あって通常の実習とは別に
『自分の長所』について作文を書き
その人が納得するものでなければ
実習を合格にはできないと言うことになった。

なんだそれ。

最終的に提出した作文は多分合格ギリギリで
しょうがないから良いことにしてあげよう
と言う感じだったと思う。
自分でもあんまり納得いってなかったし。

30年近く生きてきて今でも
私は自分の長所がわからない。

履歴書でも面接でも自己紹介でも
何度も聞かれた質問なのに。
みんな鉄板の答えとかあるのかな?
合格するために、無難にやり過ごすために、
嘘をついてない程度に求められている回答を
準備すると言う感じでやり過ごしてきた。

私の自己肯定感の低さや自信の無さを
わかっていて1番向き合いたくない課題を
出されたのだと思う。
今更適当に嘘をついてもバレるし
かといって私に良いところなんてないし。
自分と向き合うはつらかった。

たった数週間で私をそこまで評価して
あの課題を出してくるのだから
あの人はやっぱりすごい人だったのだと思う。
まあ自分で喋ったというものあるけど
ほぼ初対面でもそういう話を引き出す能力が
あの人にはあったのだと思う。

今の職場にもそういう指導者がいると
良いのだけどそういうわけにはいかない。
かといって自分はあんな風になれない。

自信もないし、要領も良くないし、
向上心のかけらも無い。
明日からの仕事は不安でしかない。
(ならこんなの書いてないで仕事しろよ?)

やるしか無いのはわかってる。
ある程度評価してくれているからこそ
成長のために任せてくれたのも
なんとなく理解できる。

でも
ずっーーーーーーーーーと平社員でいたい
ずっーーーーーーーーーと下っ端でいたい
と思っしまう。

でもやるしが無いんだろうな。
わかってる。
自分のできる範囲で。
とりあえず。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?