見出し画像

2月24日(金):業界の再編と価値の再構築へ

来月の3月13日からは「マスク着用も個人の判断に」という方針が示されましたが、様々な場所で人の賑わいが顕著になってきたと思います。

先月と比較をしても新幹線の乗車率は各段に高まっているし、年代の偏りなく動きが出ているように感じますね。

コロナが国内で蔓延してから3年を経て、ようやく従来の日常を取り戻そうとしています。

ただ、この3年間の代償というものは小さくなくて、例えば居酒屋業界などは大きなマイナス影響を受けた傷跡がいまだに癒えていません。

チェーンの居酒屋・パブの店舗数でいえば、一時期は6,500店舗ほどあったものが、現在は4,800店舗ほどに落ち込んでいます。

2020年~2021年のわずか2年ほどの間に2割以上もの店舗が閉鎖を強いられた格好です。

とりわけ影響が大きかったのが総合型の居酒屋業態で、各チェーンでは展開するブランドを整理して、現在では「焼き肉」や「焼き鳥」などの専門業態化、あるいは「唐揚げ」などのテイクアウトやデリバリー需要の開拓などにシフトをしました。

このような業界の構図、再編の動向は私たちフィットネス業界と多分に重なる面があります。

従来の中核的存在であった総合型のフィットネスクラブが難しい局面を迎え、現在の新規出店のほとんどは小型の専門店になっています。

そして先般には東急不動産の子会社である東急スポーツオアシスがルネサンスと資本業務提携をするなど、総合クラブ運営を主たる事業とする会社での目に見える動きも出ており、かつてのような業界の再編も想起されます。

ただ、大型総合クラブを中心にしてきた従来のプレイヤーもまた決して無傷ではなかったから、積極的に規模を拡大していくだけの余資がないし、業界外からのアウトサイダーにしても傾きかけた総合クラブを変革できるだけのノウハウがないので、そこに手を出すのも難しい面はあるでしょう。

総合クラブのプレイヤーもコロナから3期目には黒字に戻すまでは漕ぎつけたところが多いと思いますが、ここから先が価値を再創造していく本当の勝負になるはずです。

私たちは小型クラブとジム・スタジオ型の運営ですが、決して対岸の火事ではないので、自分たちもまた業態としての利点に身を委ねるだけでなく、ここから更なる掘り下げを進めていかなければと思っています。

宜しければサポートお願い致します!