マガジンのカバー画像

作品感想記録

61
毎月、映画と演劇と本と漫画とかの感想を記録している
運営しているクリエイター

#演劇鑑賞

7月読んだもの観たもの

7月読んだもの観たもの

磯野真穂『なぜふつうに食べられないのか』
書籍。インタビュイーの、拒食や過食の経験を読みながら、小中学生くらいの時の、ありえないくらい狭い視野を思い出す。どんな不安もすぐに過剰に膨らみ、1人で抱え込んでしまう頃の記憶。疾患のことなので素人があれこれ言うべきではないが、その経験を読みながら依存症のこともぼんやりと思い出す。
この本では、摂食障害というものをどう理解するか、ということに疑問を投げかけて

もっとみる
5月読んだもの観たもの

5月読んだもの観たもの

中森弘樹『失踪の社会学』
書籍。とても面白かった。なぜ失踪か、失踪がどのように変化したか、失踪された者たちと失踪した者の話、失踪と責任についてのような流れで(ちょっと記憶が朧げ)、丁寧に積み重ねられながら論が進む。几帳面さの効いた論理の積み重ねが、卒論を書いている時を彷彿とさせる。
失踪の定義や、「失踪」という事象の捉え方の歴史といった、前段部分がかなり面白かった。自由に人と関係を結べるようになっ

もっとみる