見出し画像

LLACのイラストレーターさんの個展を見に行く

実は久しぶりの遠出。

場所は、栃木県足利市

実は、所有しているNFTの中で

「LLAC」(Live Like A Cat)のイラストレーターさんの作品展示があるので

行ってみた。

※さすがに作品は写真撮れないww


記事を見つけていただき、ありがとうございます。

昨日は久しぶりに、遠出をして

所有しているNFTの思想を感じるために、実際の作品を見に行きましたが

非常にためになったし、実物を観れてよかったなと思ったので

今日は、このことについてお話ししようと思います。

片道1080円でいける足利

最初は見に行きたいとは言いつつ、交通費がかかるだろうなと
半分諦めていました。

足利市は栃木県の南部、とは言っても栃木までは結構な距離。

普通にJRとか使ったら結構な料金取られるだろうなと

覚悟していたのですが・・・・

よくよく調べると、前回日光に日帰り旅行をしたときのルートで

格安でいけることが判明。

その値段、1080円 安!!

即決で行こうと決断。ただし、日帰り旅行は疲れるので

・それ以外の別の楽しみを用意する
・帰りの交通費はケチらない

ことをルールにして、行ってまいりました。

作品とは思想を乗っけること

小さい美術館だったので、そこまで拝観時間はかかりませんでしたが

うむ子さんの作品をみたときに

不思議な感覚になりました。

「NFTとして所有はしているけれど、物理的な作品を見るとそれも新鮮」

いくらデジタル画像を持っていても、実際物理的に存在している作品を見ると、物理的な作品としての凄さを感じました。

そして、一番の気づきが

思想を作品に込める重要性

綺麗な絵とかではなく、その人それぞれの思想が作品にはあります。

その考えや思想の説明欄を読んでから見ると

綺麗な絵ではなく、その人の魂が絵に込められているんだなと
素直に読み取ることができました。

そして、その思想から生み出されたLLACを所有できていることを
本当に誇らしく思えることができました。

今回は江戸と現代のアートの歴史みたいなものもテーマでしたが
今回、書き手の思想をくみ取ることができた、素敵な経験になりました。

もちろんちゃっかり、お土産も購入。

その後、電車の本数の少なさに戸惑いながらも
夕方くらいには家路につくことができました。

最後に

実は、美術館に行くのは何回かあったのですが、その時の目的は
なんとなくという感じで、目的を持って美術館に行くことは初めてでした。

NFTの世界はまだまだ先の未来のようで、すぐそこに迫ってきているもの。
こういうのがきっかけとなって、NFTの世界がたくさんの人たちに知ってもらえれば、世界はもっと面白くなるだろうなと数年後が楽しみになりました。

ちなみに、昨日の帰りは一旦熊谷によってお昼ごはんを食べて
東京に向かってゆっくり帰宅。

前回みたいに、疲労のお土産は蓄積せずに済みました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ふぉあぐら

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートいただき、有難うございます。サポート以外でもスキやフォローいただけると、今後のnote活動の励みになります。