見出し画像

その肩コリ、すぐに治りますよ。

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

また、毎日の『スキ』や『フォロー』、本当に感謝、感謝です。

お陰様で年度末進行も何とか終えて、今日は一日ゆっくりすることができました。

そうした中で、ゴソゴソとやっていたこともあります。

それでは、本日もよろしくお付き合いくださいませ。


きっかけはアニメだったのに・・・

今日やったのは、今やっている筋トレメニューの確認と、その順序の見直しなどですね。

今はサーキットトレーニングに取り組んでいて、1セットで全身の筋肉をある程度動かせるようなメニューを組んでいます。

ただ、その順序や負荷(ダンベルの重さ)が適切かどうかを確認していました。

というのも結構その場の勢いで決めていたからです(^^;)。

とまぁ、完全にハマっている状態です(笑)。

始めた頃はこんなに続くと思ってませんでしたし、面白そうなアニメに感化されただけ(特に家族はそう思っていた)なので、それが終わったら終わると思っていたのですが・・・。

なんだかんだで続いています。

その続いている理由の一つが、苦しんでいた『肩コリ』から抜け出せたことです。


気がついたら治っていた50肩と肩コリ

画像1

筋トレに取り組んで1〜2ヶ月ほどした頃です。

ふと気がつくと、それまで苦しみ続けていた肩の痛みがないことに気がつきました。

というか、いつの間にやら消えていたのです。

本当に信じられない話ですが、これはまぎれもない事実です。

で、やってたことは『筋トレ』しかないワケですから、筋トレで治ったとしか言いようが無いんですよ。

しかも1〜2ヶ月だから、メニューとしては『肩コリ』を治そうとしていたワケじゃなく、「身体が鍛えられたらいいなぁ〜」っていうすごく曖昧な状態でしかなかったのに、治っちゃってたっていう、夢みたいな話なんです。

これは筋トレをしたことで、全身の血行がよくなって、それで肩コリの原因だった肩周りの血行障害(というと大げさですが)が、解消されたからだったんです。

実際に調べてみると、これはもう『筋トレあるある』なんだそうです(笑)。

自分の場合は50肩もあったので、本当に助かりました。

もう、肩に乗っかってる漬物石が取れたわけですから、それだけで人生バラ色みたいな感じになりました(笑)。


いや、そこまでしたくない

画像2

肩コリと50肩が解消できた私としては嬉しいから、色んな人に言うわけですが、そのことを伝えた時に返って来る返事の大半が・・・。

「いや、そこまでしたくない」

とか、

「そういうのはいい」

と言うわけです。

もう、頭ん中「?」が大量発生しますね(笑)。

「辛いんじゃないの?」

「治したいと思わないの?」

そういう疑問が湧いてきます。

でもそういうものなんでしょうね。

まだ若い人はそこまで苦しんでないんだろうし、私と同年代の人はもう諦めているのでしょう。

そういう時の私は、無理に薦めたり、説得しようとはしません。

「あ、そう」

って感じで、話すのをやめてしまいます。

この人にとって、今はそのタイミングじゃないんだな。

って思うワケです。

これって、副業でコピーライターしているから分かるようになったんですが、そうでない時はもう見捨ててましたね(笑)。


1日2回ラジオ体操するだけで、肩コリは解消できる!

画像3

いや、マジですよ、ホントに(笑)。

ラジオ体操の第一と第二を1日2回やる程度の運動量があれば、肩コリは解消できます。

1日に15分程度のことです。

ラジオ体操は、プロのトレーナーさん達も推薦するほど、優れた『ダイナミック(動的)ストレッチ』なのです。

私も時間がない時はサボってます(汗)が、時間がある時はトレーニング前の準備体操として取り入れています。

事実、準備運動にラジオ体操した時の方が、その日のトレーニングのパフォーマンスは高いし、身体もよく動いてくれます。

ホント、最初はラジオ体操から始めて、徐々に筋トレメニューを取り入れていくのは、オススメの方法ですよ。


筋トレは幾つになっても出来る

画像4

私に感化されたから?

という理由では無いでしょうが、ウチの母親(80歳以上)も年相応の筋トレをやってます(笑)。

段差を利用した【踏み台昇降】と、トレーニングベンチを使った【プッシュアップ(腹筋運動)】です。

もちろん踏み台昇降の回数は少ないですし、プッシュアップも可動式の背もたれを起こしてのものです。

でも、やっていることは間違いのない事実です。

我が母親ながら、恐ろしいというか、何と言うか・・・(笑)。

でもね、幾つになっても前向きで、そう言うことをやろうとする姿勢は、本当に励まされます。

ディスるつもりはないですが、先の「そういうのはいい」って言う人たちとは何かが違いますね(笑)。

だから私も、負けずに頑張って『筋トレ』続けます!


と言うことで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。


今日の一言
ウチのお袋、マジパネェ・・・(爆)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?