見出し画像

せっかちさんのせっかちさんによるせっかちさんのための本

こんにちは。フォレスト出版・編集部の美馬です。

毎週金曜日は私、美馬がこのnote投稿の担当ですが、現在木曜日の24時過ぎに眠い目をこすりながらこの記事を書いています(私が好きでやっているだけです。ブラック企業ではありません)。

それはなぜか。

——めちゃめちゃ”せっかち”だからです!

そうです。私は自他共に認める超せっかちさんです。

明日取り掛かっても十分間に合うのに、今日できる仕事は今日中に終わらせないと気が済まない。明日返信しても問題ない内容なのに、返信できるときに返信しないと気が済まない。※ただし、仕事に限る(プライベートの連絡は数か月放置します)。

そんな超せっかちさんの私は、仕事をさっさと終わらせなきゃとせかせか、マイペースな人を見てイライラしたりと、正直自分の性格にうんざりしています。せっかちも度が過ぎるとかなりしんどい!!

しかも、せっかちさんの悩みはなかなかわかってもらえないものです。しかしここで朗報です。「私だって好きでせかせか、イライラしているんじゃない!」という切実な悩みに、満を持して異常心理学の第一人者・杉浦義典先生が親身になって答えてくれました。

その内容が、新刊『いつもの焦りやイライラがなくなるせっかちさんの本』に詰め込まれています!

書影をクリックするとAmazonページに飛びます。

杉浦義典(すぎうら・よしのり)
異常心理学者/広島大学大学院総合科学研究科 准教授

東京大学教育学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。2007年より広島大学大学院総合科学研究科准教授。専門分野は異常心理学で、心配、強迫症、サイコパシーといった幅広い病理のメカニズムを認知心理学的なアイデアを用いながら研究している。近年はマインドフルネスや幸福感にも研究対象を広げている。フジテレビ『ホンマでっか!?TV』などメディアにも多数出演。

本書の制作期間中、私に足りなかった「寛容さ」「待つ」ことの大切さを身に染みて実感することができて、せっかちさが徐々に緩和されていきました。1番の変化は「イライラ」がなくなったこと。マイペースな人を見ても自分は自分、他人は他人と思えるようになっていました。

ぜひ、その方法を世の中のせっかちさんたちに知ってもらい、心に余裕を取り戻してほしい! ということで、本書についてご紹介していきたいと思います。

せっかちにもいろいろなタイプがある

■なんでも早め早めに片づけてしまいたくなるせっかちさん
■すぐに結果を知りたくなるせっかちさん
■マイペースな人を見るとイライラしてしまうせっかちさん
■いつもバタバタと落ち着かないせっかちさん

世の中には、せっかちさん(=せっかちな人)がたくさんいますよね。驚くべきことに、じつはせっかちの素質はさまざまでいろいろなタイプがいるんです。せっかちさんがみんな同じ性質だとは限りません。

たとえば、一般的にイメージされているせっかちさんと言えば、人の話を遮ったり、メールの返信を急かしたり、いつもこめかみに青筋が立っているような人ではないでしょうか?

しかし、じつはこんな人もせっかちさんである可能性が高いと言われています。

✓優柔不断で仕事をため込む
✓ダイエットが続かない
✓酒・タバコ・スマホに依存する
✓陰謀論にハマる

一つでも当てはまったら危険信号。要注意です!

せっかちさんは心も体もズタボロ……

今この投稿をここまで読んでくださっているあなたは、「自分のせっかちさをなんとかしたい」と思っている方かもしれません。あるいは、まわりにいるせっかちさんに困っているのかもしれません。なかには自分がせっかちだとは思っていなかったけれども、先に挙げた特徴に当てはまって慌てている方かもしれません。

せっかちであることが悪いわけではありませんが、ときに自分や他人を傷つけてしまうことがあります。とくに年齢を重ねていくと、それまで続けてきたせっかちのツケが体に出て、健康に影響を及ぼす可能性もあります。

それでは、毎日せかせか、イライラとせっかちさんはいったい何に気持ちを煽られているのでしょうか?

本書では、せっかちさんのいろいろなタイプとその気持ちを心理学の視点から検証し、せっかちな心を癒して、のんびりラク~な気持ちで生きるための方法をご提案しています。

■せっかちになる心理を知りたい
■せっかちな気持ちを落ち着かせる方法を知りたい
■まわりにいるせっかちさんとうまく付き合いたい

などのあなたの疑問を、せっかちさんの生態からわかりやすい事例、そして「行動」「思考」「人間関係」の側面から詳しく解説をしています。

***

本日は特別に本書の「はじめに」と目次を掲載します。少しでも気になった見出しがあれば、ぜひ気になるところから読んでみてくださいね。

 はじめに
 
 なんでも早め早めに片づけてしまいたくなるせっかちさん。 
 すぐに結果を知りたくなるせっかちさん。 
 マイペースな人を見るとイライラしてしまうせっかちさん。 
 いつもバタバタと落ち着かないせっかちさん。 
 
 世の中には、いろいろなせっかちさんがたくさんいます。
 日本における現代社会も、少々せっかちな感じがしています。
 せっかちさんは、周囲の人との関係においても感情が追い立てられがちで、「あの人にこう思われると嫌だから、ああしておこう」などと、無理をしてでも行動して、せかせかバタバタとよりせっかちになっていることも少なくありません。
 そういった意味では、お互いを尊重する傾向が弱くなっている日本では、せっかちな人は増えているのかもしれません。
 本書を手に取ったあなたは、「自分のせっかちをなんとかしたい」と思っているのでしょう。
 あるいは、まわりにいるせっかちさんに困っているのかもしれません。
 なかには自分がせっかちだとは思っていなかったけれども、本書を読んでせっかちな一面に気づく人もいるかもしれません。
 さらに、あの人のちょっと嫌な行動が、じつはせっかちによるものだったということもよくあります。
 せっかちであることは悪いわけではありませんが、ときに人を傷つけてしまうことがあります。
 気づかないうちに自分自身を傷つけていることもあります。
 とくに年齢を重ねていくと、それまで続けてきたせっかちのツケが体に出て、健康に影響を及ぼす可能性もあります。
 なんだかせかせかと忙しいばかりで、体がちょっと疲れてきた……といったとき、もしかしたらせっかちが体にも悪さをしているのかもしれません。
 そもそも、毎日せかせかとコトを急いで、せっかちさんはいったいどこに向かっているのでしょうか?
 
 一生懸命に仕事をしていても、なかなか給料は上がらない。
 定年まで同じ会社に勤めても、退職金はたいして出ないかもしれない。
 せっせと貯金をしても、利息はろくにつかない。
 税金は上がる一方で、政治にもけっこう不安がある。
 独身のまま一生を過ごすのも怖いけれど、結婚したり子どもを育てたりしていく自信もない。このように、未来に大きな希望や光が見えづらい世の中です。そんな世の中で、急いで先へ進んだところで、バラ色の未来が待っているとも思えません。
 そうであるなら「ちょっとゆっくり」前に進むときがあってもいいと思いませんか?
 本書では、せっかちさんのいろいろなタイプとその気持ちを心理学の視点から検証し、せっかちな心を癒して、楽な気持ちで生きるための方法をご提案します。
 せっかちになる心理を知りたい、せっかちな気持ちを落ち着かせる方法を知りたいなど、ぜひ気になる章からページを開いてみてください。
 
 せっかちさんが体と心を癒し、また、せっかちな世の中が「ちょっとゆっくり」、和らいだ雰囲気になると、みんなの心が楽になるのではないかと思っています。

『いつもの焦りやイライラがなくなるせっかちさんの本』
はじめにより

第1章 せっかちさんの生態

◎仕事が遅い人、優柔不断な人もせっかちさんの素質あり
◎せっかちさんを作るさまざまな心理学の概念
◎せっかちさんは早死にしやすい?
◎陰謀論者もそれを批判する人もせっかちさん
◎テンパる原因はせっかちさんの先延ばし癖
◎人間はせっかちにならないはずの生き物
◎トラブルの渦中にはいつも退屈なせっかちさんがいる
◎タイプで異なる十人十色のせっかちさん
◎もはやのんびり生きていく余地はない?
◎日本人にせっかちさんが多い理由
◎お互いさま精神がお互いの首を絞めている
◎「せっかちモード」を加速させる便利なもの
◎せっかちは家庭環境に左右されるのか?
◎せっかちさんが生きやすくなる方法 

第2章 その行動、せっかちさんかもしれません

◎宅配便の時間指定。私はずっと待ってるんだけど!
◎人の話はどんどん先読み。推理した答えはオチまで言っちゃいます!
◎漏れるわけではないけれど。すぐに用を足せますから!
◎エレベーターの「閉」ボタン。連打しないと気が済まない!
◎バリカタが好きなわけじゃないけれど。3分なんて待ってられない!
◎髪の毛がしっとりまとまらない。長風呂って性に合わないのよ!
◎とくに急いでいるわけではないけれど。スピード上げてぶっ飛ばす!
◎気づけば仕事を任されがち。僕、本当は忙しいんです!
◎いつも交際が続かない。あの人のほうが素敵なんだもん!
◎最終レースで取り返せばいい。運に任せて全額ぶっこめ!
◎リアルタイムで観ない理由。映画やドラマは2倍速がいいんです!
◎ダイエットが続かない。誘惑には勝てないから仕方ない!
◎ゴシップ好きの井戸端会議。ねえ、知ってる? じつはね……!
◎満員電車はポジション取り戦争。あなたがどきなさいよ!

第3章 「形」から入ってじっくり取り組む——行動編

◎マインドよりも行動から入れば「やる気」は後からついてくる
◎ヘヴィメタルがせっかちを直すこともある
◎何事も「じっくり」が肝心
◎自分らしさが見つかるまで気長に待つ
◎始業時間を守るなら就業時間も守ってみる
◎体調が悪いときは何がなんでも「休む」が鉄則
◎「自尊心」の本当の意味を知れば仕事はセーブできる
◎スマホとともに上司が家までついてくる?
◎ファストフード店やコンビニに行かない生活
◎お金を見ると食事がまずくなる?
◎お惣菜をじっくり味わうためのひと手間
◎2時間で鑑賞するからこそ意味がある
◎小さな本屋さんでランダムに選んだ本を1冊読んでみる
◎上達に時間がかかることにじっくり取り組む
◎打ち上げ花火、画面越しで見るか実物を見るか
◎投稿する前に一歩引いて考えてみる
◎流行りもの自体がせっかちさん
◎人間の生きるスピードはこれからも変わらない
◎人間ならではの自然なスピードに身を委ねる
◎せっかちを刺激しない、幸福感につながる要素
◎幸せホルモンが「ちょっと待てない」を改善する
◎せっかちさんは一日を振り返ってはいけない

第4章 マインドフルネスで「気づく」練習——思考編

◎アクセルよりもブレーキの利きを良くする
◎一歩立ち止まれるかどうかがカギ
◎「今」に意識を向けるマインドフルネス
◎マインドフルに感じてみる「マインドフルネス瞑想」
◎人間本来の性質にまずは気づいてみる
◎考えと行動の間に「隙間」を作る
◎マインドフルネスは瞑想だけがすべてではない
◎せっかちさんはバイアスに操られやすい
◎わからないことはわからないままでいい
◎人生は「すること」と「あること」でできている 
◎「今」の連続で生きている感覚を持つ
◎待てないせっかちさんほど太りやすい
◎依存したい気持ちがスッとなくなる方法
◎お手つきを減らすマルチタスクトレーニング

第5章 ちょっと「間」が取れればうまくいく——人間関係編

◎せっかちさんに起こりやすい「カエル化現象」
◎男運がないのはせっかちなせい?
◎つき合える人間関係には上限がある
◎疲れを感じたらスケジュールに空白を作る
◎できないことはいさぎよくあきらめる
◎相手がマイペースではなく自分がせっかちなだけ
◎リモートワークはせっかちを直すのに好都合
◎あえて不便な道具で「ラグ」を生み出す
◎人の話をよく聴くことだけが「傾聴」ではない
◎せっかちさんがせっかちなときはいさぎよく距離を置く
◎人のせっかちは見ているとうつりやすい
◎じつは相性が悪いせっかちさん同士 
◎人づき合いはゲーム感覚でクリアしていく 
◎人に依存すればするほどせっかちさが垣間見える

気になる見出しはありましたか?
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?