見出し画像

学びを強制してくる人が苦手な話

こんにちは!直近のVoicyの放送で、木下斉さんと尾石晴さんが学びについて配信されていたので、学びについて考えたことをシェアしたいと思います。

皆さんは学ぶのは好きでしょうか?
私は割と好奇心旺盛で学びが好きな方だと認識しています。自分が興味を持った学びならフットワーク軽く取り組む人間です(ただしそれがずっと継続されるとは限らないのが短所)。


例えば英語やフランス語と言った語学は誰に何を言われた訳でもなく、試験があるわけでもないのに学んでいた時期がありましたし、前職でもっとキャリアアップ、給料を上げたいと思ったときにも学び直しプログラムをタイムリーに見つけて、『コレだ!』と申し込みした縁で今の会社に転職できました。

でも、学びが割と好きな私でも『これはやる気が出ないなぁ』と嫌だった学びがあったことを思い出したのです。

人から学びを指示されてカチンと来た話

新卒で入った研究職にいた頃のお話で、少なくとも私がいた企業の研究開発部門では、数年毎に自分の担当するテーマ(プロジェクト)が変わるので、研究職の社員は日々論文や本など読んで新しい研究領域のインプットをする必要がありました。

ただ、そのプロジェクトへのメンバーの割り振りというのが公募制で入ったメンバーを除き、お上の偉い方々が決めるので、必ずしも自分の興味や専門領域と合致するプロジェクトに入れるとは限らないのですよね。

それでも研究するのであればある程度のインプットは日々必要になるわけですが(そうしないとメンバーと議論ができないし、新しい実験のネタも思いつかない)、連携していた部門からのあれこれ注文が多くて実験が忙しく、また研究領域もそこまで私の興味とは合致していなかったため、なかなか文献を読んでじっくりインプット出来なかった時期がありました。

その際にOJTの先輩から言われたことというのが、『kashiwaさんは知識がプロジェクトのこと知らなすぎるから勉強したほうが良いと思う』というものでした。同時に当時のプロジェクト関連の一冊の本も渡されました。

当時の普段の私は割と素直だったので(??)、先輩から言われたことはハイかイエスで従う人間でしたが、その時の私は『絶対こんな本、読んでやるか。。!』とカチンと来てしまったのです。

結局その本を読むことは無いまま、私のプロジェクト配置転換でその本を先輩にお返ししました。

学びは好きなのになぜカチンと来てしまったのか?

先輩の言い方の是非は別として、要は学びを提案してくれただけにもかかわらず、なぜ私はそこまでカチン、モヤッとしたのなと考えてみました。

一つは、先輩が私に学ぶように言った時の状況というのが、私が学んで成長することで、『kashiwaの育成を頑張った!』と上長から評価されたかったのでは、と思ってしまったのですよね。

つまり、私の社会人としての成長を心から望んでいるというより、先輩自身の期末評価アップのための手段が『後輩であるkashiwaに学ばせてkashiwaが成長すること』と先輩が考えている節を感じ取ってしまい、先輩に使われている気がして私はモヤってしまったのかなと思います。

二つ目は共感の観点です。
当時の私は結婚直後で私生活が大きく変わったのと、仕事面でも実験設備の関係で自宅から遠い拠点への出向があったりと、かなり疲弊していました。

また実験も再現が取れず(同じ手順で実験しているのに毎回違う結果が出てしまう)、困っている時期でもありました。

そんな状況で言われた『学びの指示』だったので、私の大変さなんて何一つわからないくせに!キーッ!となってしまったのです

三つ目は自分から見た会社の人に対する距離感です。

私は学びに限らず人から命令されて何かするのは好きではありません。

自分の性格や自分にとって楽しいこと、やりたいことは自分が一番良くわかっていると思うので、そこに来て付き合いもせいぜい数年で私のことをよく理解してるわけでもないビジネス関係の人(今回で言う先輩)に『〇〇をしたほうがいい』などと言われるのは反発を覚えてしまうのです。

今考えると、先輩とのコミュニケーションがもう少し取れていればこんな感情にはならなかったと思いますが、私生活の変化や遠い拠点への出向もあって疲れていたので、ランチや飲み会でコミュニケーション!、という気分にはなれませんでした。

先輩としてはそこまで悪気や裏の思いがあって言ったわけでは無いと今はなんとなくわかるのですが、疲れていたりコミュニケーション不足だと、相手の発言を曲解してしまう傾向が私にはあるので気をつけないとな、と思いました。

最後に

学びは好きだけど、人から強制されるのは苦手な理由を分析してみました。紹介した職場のように『〇〇した方が良い』『〇〇すべき』といった指示、風潮の強い場所は私には合わないとその後悟って、今は比較的自分の裁量権の強い職場にいます。

マネジメントや後進への指導を担当している方には、周囲への接し方のヒントにもしかしたらなるかもしれません。

もちろん『学びって大事だよね』と人様が表明すること自体にはなんの拒否反応もないのですが、それが私への強制、指示になるとなんか違うよな、というお話でした。

それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?