2022/02/19 チートデイ腹10分、防音計画頓挫、ダンスバトルはいいぞ、キュウの構築脱構築の笑い、ぐだぐだ創造性の一日。

◆睡眠

 昨日はナイトレストを飲まなかったが、ヘルスケアを見たらかなり深く眠れていた。帰路で温泉の効能をすべて吹き飛ばされてしまった(体温的な意味で) その後に誤魔化すように浴びたシャワーはそこそこ有効だったようだ。

◆雑記

・Broken ATM

 昨日の夜に壊れたATMから金が出てきた。もう金は無くなるものとして計算してたので今更あってもな…換金するかね。

・チートデイと臆病な店員に自分の過去の弱さを見た話。

 チートデイということで4500kcalほど摂取した。3倍を目指す、と思っていたが別にそんなギリギリを攻める義理も限りもない訳で。

 理性と本能の意見が一致しているのにも関わらず、悪天候の中出かけなければならないような感覚があった。全くする必要のない義務感。

 こんな訳のわからない思考が湧いたのは、昼にたっぷりと摂取した外食とアルコールの効果だろうか。アルコールは俺の人生にいらないね。

 その店で見た店員がまぁ過去の自分の嫌なところを凝縮したような振る舞いをしていて嫌になった。他の店員や客の顔色を伺いながらサボろうとしているのが見て分かる。

 俺の想像ができないほどに無能なのかも知れないが、そうでなければあれは効率的に仕事を済ませようと考えているの動きではない。そして、ガン見すると挙動不審になってそそくさと立ち去る。

 自分の怠惰さも課された業務や社会的責務もどちらも受け入れられていないような宙ぶらりんな状態なのだろうな。せめて怠惰さに開き直ってもっとスマートに手を抜けよという…

 目線が合いそうになると遠くを見るような素振りをして目線を外すのとかもうね、あの些細な振る舞いで性格がすべて見通せたような気がした。

 そういう振る舞いは見下される、下に見られる。ああならないように堂々とした振る舞いをしようと思った。対人時も堂々と何なら威圧するくらいの気持ちで。

 今年は平均的な成人男性を素手でぶち転がせるくらいの戦闘力を持つことと、インテリヤクザな風貌と肉体、振る舞いを手に入れることが目標です。


・収納防音部屋化計画は頓挫、カラオケへ。

 防音に必要な要素などを調べていた。

防音する必要性のある音の性質は大別して空気伝搬音、固体伝搬音、第二固体音などがある 

 対策には遮音(空気伝搬音の遮断し外部に漏れにくくする) 防震(質量を持った素材で振動の伝搬を防ぐ)、層を作る(空気伝搬音は固体に当たると固体を揺らし、その個体が新たな個体伝搬音の源になってしまう。吸音材や防音材で層を作るとこれが軽減できるとか何とか)、吸音材で音を吸収する(反射する空気伝搬音を減らす)などがあるらしい。

 防音というのは曖昧な言葉で、具体的にするべきは遮音と吸音だそうだ。遮音には空間を埋めるような素材と質量を持った素材、吸音には吸音材とそれぞれ必要なものが異なる。防音したい部屋にこのどちらの素材も貼り付けなればならない。

 吸音には布団などの古い衣類、遮音にはパッキンと砂を詰めて層にするような壁型のシロモノでも作ろうと思ったが、手間とコストを考えると割に合わないなと判断して諦めた。

 結論:近所のカラオケがかなり安く長時間使えるので、そこにPCとマイク持ち込んで色々した方が安上がりだし楽。明日はそのソフトウェア面の環境を整える。

 今は整えた収納の中で日記を書いている。このスペースは集中したい時などに有効活用していくとしよう。PC同士、PCスマホ間のミラーリング設定も完了し、色々とできることは増えたのだ。まぁ一度できた後、謎のエラーで出来なくなったがそのトラブルシューティングも明日。

・ヒット、ポップ、フレズノ

 HIITに新しい風吹かせたいということでPoppin'系の技をパッケージ化してHIITセットに追加した。基礎のヒットから練習し始めたが、普段意識して使うことはない”不随意筋”を意図的に使うのは独特な疲れ方をする。

 腕と胸はすぐに感覚を掴めるが、脚と腹は本当に難しい。パッケージ化たので毎日やるとしようか。こうして手順をまとめておくと(=やることを明確にして”圧縮”しておくと)複雑なことでも習慣化しやすいな。

 特にかかる時間と手順が明確なことが重要なのかな?

タバタ式のHIITはその方式に色々な運動を組み込めるカスタムしやすいシステムだ。こういうシステムの中に圧縮した手順をさらに組み込むという入れ子構造な感じ、こういうの好き。

KITEのDance Battleはいいぞ。

クレイジーレッグ、ロール、ド派手なポップ、音ハメの天才、そして何より本当にその瞬間瞬間を楽しむように踊る。ダンスバトルでの彼のように、人生を生きていきたいものだ。

キュウがツボ。

 漫才は定型的な構造の中で、個々人の個性を発揮する話芸だと思うが、言葉を多角的な視点から捉え直し、展開、構造、規則そのものを作り出しているという点で、他の漫才師とは異なる次元で創作をしている。

 抽象的思考、言語処理能力、多角的視点、論理的思考など複合的な能力が必要になるため、なかなかできる人は少ないのだろうと推測する。他にやってるのはラーメンズくらいしか思いつかない。ネタ単位でやってる漫才師は他にもいるのだろうが、どのネタの作り方にも通底しているのは本当に珍しい。

 展開がプログラミングとも通ずるものがあるのよな。このネタとか。ツッコミが時系列で、複数のif条件でテンプレが作動する条件文みたいな構造だし。

 めちゃくちゃ興味深い漫才師だ。今日は寝るまで見ちゃおう。

◆食事

今日は外食やら残り物やら、なんか色々食べて4500kcalくらい。
チートデイを狙ったのでよし。
明日からまた1800~2100kcalの生活に戻る。ふろむなうおん。

・今日のスムージー

マンゴー、ブルーベリーのやつ、シンプルながらめっちゃ美味しい。

◆運動/語学進捗

運動は上記の通り。HIIT10minとHIIT4min.をやった。
語学は今日はほとんどやってない、まぁ休息日なのでいいんじゃないか。

◆総括


なんかもう3時回ってるので早く寝ます。
ぐだぐだしたが今日もいい1日でした。

創造性と実行機能は相反するものなのでこういう日もあっていい。
受け容れることの方が重要かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?