マガジンのカバー画像

応用数学

3
数理科学として応用を意識したものです。統計学と機械学習というテーマは別にまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

応用数学の楽しみ

応用数学の楽しみ

はじめに皆様は数学には大きく分けて純粋数学と応用数学があることをご存知だろうか?今回は応用数学に焦点を当ててそれの個人的に楽しい所を紹介していきたい。
ちなみに私は純粋数学畑の出身ながら実は応用数学の方が好きである。

純粋数学とは?純粋数学とは言わば数学を独立した世界にあるものと捉えその世界で数学の解明を行うということに根差した数学の考え方のことである。つまり数学は数学の為にあり、数学の発展の為

もっとみる
スプライン曲線~点を補間する曲線の引き方~

スプライン曲線~点を補間する曲線の引き方~

スプライン曲線とはスプライン曲線を聞いたことがあるだろうか?
2次元空間$${(x, y)}$$に対して、n個のデータ点$${(x_i, y_i)_{1\leq i \leq n}}$$を考えた時にこのデータ点を全て通る関数fはどう作れば良いかという問題がある。これに答えるのがスプライン関数(曲線)の理論である。
例えばPythonにおいてはscipyライブラリとしてモジュール化されており、誰でも

もっとみる
期待効用理論

期待効用理論

意思決定理論人は何らかの条件が与えられたときどうやって意思を決定するのか?
経済学におけるこの議題に関する理論を意思決定理論と呼ぶ。この際に注意すべきことは人が意思を決定する際に危険(risk)を考慮に入れるということで、単純な帰結の期待値を評価するのみとはならない。例えば確実にもらえる5000円と確率0.5で貰える10000円では金額の期待として見るのならば同等なものだが、危険からの選好を考慮す

もっとみる