見出し画像

売り上げを計上したその先、コスト削減を目指したその先に、働きたくなる理由はありますか?[利益とは何か #5]

利潤動機なるものには、利益そのものの意義を間違って神話化する危険がある。

マネジメント(上)』 第Ⅰ部 マネジメントの役割
第6章 企業とは何か p71より


利潤動機……難しい言葉は、本家の助けを借りようと思います(;^_^A

ざっくり「利益のために働け!!」と言われて頑張れますか?
というところでしょうか。
この危険性に対するドラッカー先生の回答は、本書をご確認ください♪

元公務員……利益という言葉からは縁遠いところにありました。
コスト感覚が足りてない!! というお叱りはよく受けますが(-_-;)
利益を中心に考えてしまうと、公共サービスを提供しないことも利益を生む(損失を発生させない)ことにつながりますので、利益利益!! と考えることはありませんでした。
「誰かを助けたいと思ったから公務員になりました!!」と思っているのに、「利益!! 利益が大事!! 利益のために働け!!」と言われたら、その組織を離れる時だと思っています(-_-;)
組織を維持するために必要な道具ですが、道具を得るためだけに働け、と言われても、誰のために何のために働くのかわからなくなってしまいます。
利益を生むということは、その先で提供できるサービスの質向上につながるんだ!! って言われたほうが、やる気出ませんか♪


利益は活動するためのエネルギー、車を動かすためのガソリン、という道具の一つです。
道具ではありますが、組織のお金の流れが読めなければ、組織として新しいチャレンジに踏み込めるのかどうかの判断ができません。
社会はどんどん変化していくのに、いつまでも前期と同じことをしているということは、衰退しているということですもんね。
……とはいっても、個人的に苦手意識があります(;^_^A
そんな時には『会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方』 (大手町のランダムウォーカー 著 KADOKAWA)はいかがでしょう!!
同じコーヒーショップでも、組織の運営方針が違えば決算書も違う、といった視点で、説明されているので、わかるかも!! と小さな成功体験をゲットしました♪
クイズ形式で、いろんな立場の回答者さんがどのように考えて答えを導いたかも読めるので、そういう読み方もあるのか!! とワクワクしちゃいます(*^▽^*)
Twitterで「大手町のランダムウォーカー」もしくは「会計クイズ」と検索されると、毎週出題される会計クイズに参加することもできるそうですよ!!
本を読む体験が楽しいと感じられるので、読書が苦手な方にもお勧めです♪
Instagramでは関連する解説が投稿されているそうです(; ・`д・´)
活用させていただきましょう!!


地方行政において、利益が不要ということではありません。
「消滅可能性都市」という言葉、ご存じですか?
日本の総人口はすでに減少に転じていますし、出産年齢女性の人口も減少していることから将来生まれる子どもの数も減少することが指摘されています。
そこから自治体の人口減少と年齢構成などを想定し、公的サービスが提供できなくなる、といった時点を割り出したものです。
高速道路や鉄道の公共インフラを太い血管、駅やICから先の市町村内のバス路線や病院などの公的施設を毛細血管だと考えると、どれだけ太い血管部分を整備しても、本当に必要な末端まで栄養や酸素が到達せず、気づかない間に病気が進行し手足の先が壊死してしまう、そんな状況が思い浮かびませんか。
日本は森林大国であり島国です。
太い血管部分には多くの森林や水源地(近年だと人口や情報が集中する都市部も該当するでしょうか)があり、それぞれの維持保全は今後の日本の存続がかかる大事な部分です。
細い毛細血管部分には多くの人々の営みがあり、日本全体の元気を支えています。
その毛細血管の先に位置づけられるような市町村が消滅可能性都市に名前があげられていると考えています。
だからこそ、人口減少、超高齢化などの課題に直面している地方都市にこそ栄養が届けられることが、日本全体が元気になる秘訣だと、個人的には感じています。
だからこそ、稼げる市町村が増えたら……!! と妄想しています( *´艸`)
稼ぐことは目的ではありません。稼いだ利益をもとに、住民の方々に充実したサービスを提供することで、仕事が生まれ、人々の営みがより活発になることで、より地方が潤う、そんな好循環が生まれるために、何ができるかなぁ、と考えています♪
台湾の取り組みを参考に、地方から5Gが整備されたら……なんて夢が広がります。

手段としての「利益」、大事です!!
でも一番じゃありません!!
利益の先にもたらされる、感謝される体験とか、サービスを利用してくれた方々の笑顔とか、数字だけでは得られない経験こそが、事業推進を後押しします!!

利益に対してどのようなイメージを持っていますか。
事業の目的を果たすことと、利益を得ることの関係性をどのように考えていますか。
何のために働いていますか。


実践するドラッカー【利益とは何か】』 
chapter1 「利益」とは何か p8 #5


#4 ←

→ #6


サークル始めました♪


実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?

[利益とは何か]は、ミッションからスタートする<5つの質問>というツールを使いこなせるようになることを目的に書かれています。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!