見出し画像

対面しているあなたと、あなたの大切な人は、一つのリンゴを見ても別の見方をしているはずです。お互いの価値・欲求・現実、どれだけ知っていて、どれくらい違っていましたか?[事業編 #33]

顧客が知りたいことは、製品なりサービスなりが、どれだけのことをしてくれるかだけである。顧客にとっての関心は、自分にとっての価値、欲求、現実である。

マネジメント(上)』第Ⅰ部 マネジメントの役割
第7章 目的とミッション p100より


「現実」
ひとりとして同じ人生も状況もありませんので、同じ事象を見ていても、ひとりひとりの現実は違うものになります。

「欲求」
現実が一人ひとり異なるのであれば、ひとりひとりが抱える欲求も異なるものになってきます。

「価値」
お金、とか、幸せ、とか、言葉一つとっても同じ印象を持っていることは稀ではないでしょうか。
お金をたくさん所有し豪遊できることに幸せを感じる人もいれば、お金に捕らわれず自然に囲まれお金を使わない生活に幸せを感じる人もいます。

ひとりひとり、同じところはとても少ないでしょう。

同じところがあまりない人同士、それぞれに現実・欲求・価値をもっており、その組み合わせは無限です。
そして、その無限の組み合わせの数だけ、顧客の関心は分散します。

ひとりひとりが、それぞれの視点で、自らの関心が満たされるためにどうしたいかを考え、決定し、行動している、という現状があります。

誰かのために何かをする、そのためには、それぞれの人の数だけある関心とどう向き合うか、が問われていることになります。


顧客にとっての関心は、データで現れるものではないよなぁ……ということで『新しい顧客のつくりかた 見えない消費者をあなたのお客さまに変える戦略』 (山脇秀樹 著 東洋経済新報社)をご紹介します。

あなた自身の価値観、誰かと比べたことはありますか?
ご自身の価値観が社会の価値観であると思っていらっしゃるかもしれませんし、違うことは知っていてもどう違うのかまではご存じないのではないでしょうか。
山脇氏がお住まいの南カルフォルニアは自動車産業が盛んな地域とのことで、自動車を基軸に多種多様な価値観に話がおよびます。
「大きいこと」に価値観をもつ人が一定層存在するアメリカにおいて、日本で多く購入されているコンパクトカーが受け入れられることは難しそうです。
購入台数のデータを見て、こういう車種が好まれるという推察はできますが、その裏にある価値観までは数字として読み取れませんし、推察するにも限界があります。
多様性が広く提言されるようにはなりましたが、本当の多様性は見た目だけではなく、心の中に抱えている価値観が大いに反映されるものでしょう。
デザイン思考の重要性が広く知られるようにもなっていますが、手法や調査だけでは、心の奥にある価値観を引き出すことはできません。
その価値観にこそ、個人が抱える要望・願望が潜んでいます。
数字ではなく「人」が社会や文化を構築します。
人を知るためのデザイン手法、戦略構築の一手としてお勧めします♪
山脇氏の著作として、「ドラッカーで「気づき」、デザイン思考で「創造し」、目的達成のための戦略を「実行する」」(「はじめに」から引用)『戦略の創造学』 (山脇秀樹 著 東洋経済新報社)もお勧めです( *´艸`)

ちなみに、この本をご紹介したのはこちらの記事です(*'ω'*)
よろしければご覧ください♪


いろんな人に話を聞く機会をいただけたなら、それはとても幸せな時間だと思います( *´艸`)
「お話聞かせてください!!」と声かけをする勇気のないわたしは、たくさんの本に情報を求めます(;^_^A
その本に集められた情報は、著者の方の意思が反映されています。
どれだけ客観性をもったとしても、数字の読み方一つとっても、著者の方の価値観や経験が反映されることになります。
その情報が嘘である、ということではなく、それがその人の現実である、と知ったうえで、そこに書かれている情報を入手する、ということが大切だと思うのです。

自分が知り得た情報を誰かに伝えるときも、それはわたしの主観によって構成・変化した情報になります。

人から見た現象と、わたしが見た現象の違いを認識することで、多くの価値観を知り、人の関心を知り、その人のために何ができるかを考えられるようになるんだと思っています。

せっかくの人生ですもん、楽しまなくちゃ、ですよね♪
誰かのお役に立つために、自分ができることに邁進するのみです!!


あなたと、あなたと親しい人と、同じ現実を見たとき、それぞれどのように感じているでしょう?
お互いに、時間、幸せ、お金……いろんな事象に対して、どのような欲求を抱えているでしょう。
お互いの価値観を、どのくらい知っていますか?
その価値観、どのくらいシンクロしていましたか?


実践するドラッカー【事業編】』 
PART1 理論編 chapter3 マーケティングを問い直す p76 #33


#32 ←


実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?

【事業編】は、時間軸を意識し、自らを変革させていく姿勢と方法を習得するため、自らの事業を明確に定義するための補助線として書かれています。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!