見出し画像

所属するということは、良くも悪くも人生を左右することにつながります。せっかくのご縁ですから良い方向に変えましょう!![チーム編 #22]

組織は人を変える。否応なしに変える。成長さえもすれば、いじけさせたりもする。人格を形成させもすれば、破壊したりもする。(中略)
したがって、ばかばかしい間違いは避けなければならない。
第1に、不得意なことで何かを行わせてはならない。(中略)
第2に、近視眼的に育ててはならない。身につけさせるべきスキルはある。だが人を育てるということはそれ以上のことである。キャリアと人生に関わることである。仕事は人生の目標に合わせなければならない。
第3に、エリート扱いしてはならない。

非営利組織の経営』第Ⅳ部 ボランティアと理事会
第1章 人事と組織 p164より


ここを読むたびに、組織を離れた理由を思い出します。

わたしにとっては、不得意なこととは対外的な対応が該当します。
行政の代表としてその場での回答を求められる、というのが何よりも苦手で、体力的にも気力的にもかなり消耗していました。
得意な方・楽しめる方もいらっしゃるのですが、どうしてもその方と同じようにできない……できない自分を責めるだけで、何も工夫をすることができませんでした。

わたし自身は、育つことを期待してもらえてたのだろうか……とずっと思っていました。
後輩ができたとき、丁寧に指導されている後輩の姿に嫉妬していました。
確かに前職の経験がありましたが、申請をする側から申請を審査する側に替わったので、どんな視点で、どんなことに注意をすべきか……自ら質問をしてみたものの失敗し、質問することすらできなくなってしまい、不安を抱えたまま過ごしていました。
頑張っても成長できない、と小さくなっていました。

今となっては、同職種の同期も多く入庁するようになりましたが、わたしが入庁したタイミングでは、同期も同年齢もいませんでした。
慣例的に年功序列が維持されている行政の中で、トップになることが約束されている立場でした。
周囲の方からは「うらやましい状況だ」と言われたことはありますが、わたしには耐えがたい状況だったのです。

成長できないでいるのに、トップとなることは決まっている、というところから、どう抜け出せばいいのかわかりませんでした。


ドラッカーより前の世代の方ですが、アドラーもいかに幸せに生きるかを考え続け、個人心理学にたどり着いたんですよね。
職場を幸せにするメガネ アドラーに学ぶ勇気づけのマネジメント』 (小林嘉男 著 まる出版)のご紹介です。

「1人だけ声が大きい、みんながイライラしている、ほとんど会話がない、あきらめムードが漂っている……そんな職場が変わっていくカギは、「メガネ」が握っています。」(書籍紹介文引用)
今回引用しているような扱いだけが、その組織に所属する人たちの将来を左右するわけではありません。
組織の空気を換えていかなければ、所属する人たちを変えてしまいます。
どうせ頑張っても報われない……努力したところで貢献を求められているわけじゃないし……頑張らないで給料がもらえるならそれでいい……心を壊してしまうかもしれません。
そんな組織の現状から脱出した実例から、どんなことを学びましょうか!!


「この組織は、自分が何をできるのか、どんなことが得意なのか、将来的にどうなりたいのか、そんなことを一緒に考えてくれる組織だ」
そんな組織に所属できたなら、どうやって応えよう……どう成長していこう……と思えます。

「今どきの若者はやる気がない」と思う瞬間があったなら、やる気をそいでしまっているような環境はないか、振り返ってみてはいかがでしょう。

「期待されていない……」と思う瞬間があったなら、自ら小さな目標を立て、それを達成し続けてみませんか。
他人の評価より、自分の成長に集中してみましょう。
まるでできなかった、わたし自身の反省点でもあります。

うまくいかないことがあるなら、切り替えてみることが大切です。
うまくいかないことばかりではありません。

どうか、ひとりで頑張らないでください。
誰かがあなたのことを見ています。
しんどくなったら声をあげてみましょう。
良くなる方法は必ずあります。

あなたが所属する組織は、所属する人をどのように変えていきますか?
良いように変えていますか?
良い方向に向かうために、何をしますか?
一緒に良い方向に向かうために、何を変えますか?


実践するドラッカー【チーム編】』 
chapter2 メンバーを育成するーやる気に火をつけ、成長を支援する p57
#22


#21 ←

→ #23


実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?

【チーム編】は、チームをあずかるすべてのマネジャーに向けて書かれており、ドラッカー教授のチームマネジメントの極意が1冊に凝縮されています。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!