見出し画像

歳を重ねる度に涙もろくなる件について

若い頃…感受性豊かな思春期の頃、全然泣いたりしない人でした。

たぶんですけど、理解力があまりない人だったんです。
何となくわかるけど…んー、よくわからん。みたいな笑

ゲームで泣いたことなかったし、映画で泣いたことなかったし。
音楽聴いて泣くとかありえなかったり。

それが30代の今はどうでしょう。
泣いてばかりで俺は泣き虫なのか?と錯覚するほどです。

やはり予想通り、若い頃は理解力があまりなかった。

何でも泣けるわけではないけど、例えば映画では「アルマゲドン」なんか大人になってから改めて見て、号泣してしまった。

「ロミオとジュリエット」なんかは昔から大好きな映画だけど、見て泣いたことはないが、今見たら悲しすぎて泣くでしょう。

アニメで一番泣いたのは間違いなくヴァイオレット・エヴァーガーデンですね。
10話だったかな?もう大号泣ですよあんなの…

個人的にはAngel Beats!も大好きです。
泣けるけど、作品自体もすごく面白いので。

音楽は、天野月子(現在 天野月)さんの「蝶」で自然と涙が出ました。
すごくいい曲なので貼っておきます。

天野月子さんの曲で「花冠」という曲があるのですが、これもお気に入りで泣けます。

愛しい人よ君に出会えた喜びに
花咲かせた
穏やかなわたしはもういない

こんな歌詞書けるのは天野月子さんだけです。

あと、ミスチルの「終わりなき旅」!

やはりミスチルらしく歌詞がすごくいい…

最後、ゲーム!
ゲームで泣いたのは、ニーアレプリカント、FF零式、そしてFF10です。
自分で遊んだ時も泣きましたが、ゲーム実況者さんがやってるの見ても泣けます。

特にFF10は人が実況したの含めて、何十回もエンディング見てるのに毎回泣いてしまう。
こんな作品FF10以外にないですね。
ストーリーにすごく引き込まれてしまうからなんでしょう。

あとはもう、キャラクターが良すぎる。
特にアーロン、ジェクト、ユウナ、ティーダあたりが。
いや、全員いいんですけどあえて絞ったらその4人になりますね。

もっと絞ったらもうティーダが主人公してて最高です。

FF10は全人類にプレイしてほしいくらいおすすめの作品ですね。

ニーアレプリカントはマルチエンディングなので人におすすめしにくいです。
でも音楽だけでも最高ですけどね。

FF零式は前に少し書いたことがあるのですが、エンディングがやばいです。
前に見た実況者さん号泣してたなぁ…

そんなこんなでちょっと長くなってしまいました。
読んだ方が、気になった作品があったらいいなーなんて思います。
ではまた次の記事でー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?