見出し画像

急な入院で困らないために 〜携帯品の見直しと防災バッグ・銭湯セットのススメ〜

昨年11月、救急外来にかかり、そのまま急に入院することになりました。

この時、入院に必要なものをだんなに頼んで家から運んでもらいました。しかし、とりあえず持ってきてもらったものでは足りず、後からあれ欲しい、これ欲しいとLINEでオーダーし、追加で持ってきてもらう羽目になりました。

そこで、実際の入院生活を踏まえて、入院に必要なアイテムを必要度順にまとめてみます。

ちなみに、季節は秋、40代女性の例です!

必須アイテム

◉スマホ、充電器
◉イヤフォン(無線が便利)、耳栓
→相部屋の「口害」対策に必須です!
https://note.com/fuka8yoi/n/n685990164876
◉エコバッグ(ビニール製、お風呂に行く時に着替えやお風呂セットを入れて移動したり、家族に洗濯物を持って帰ってもらうのに重宝)
◉ビニール袋(コンビニ袋)
◉ティッシュ(ポケットティッシュが3〜5個)
◉くし(折りたたみ式)
→ここまでは常に携帯しておくと安心!

[着替え]
◉下着(ノンワイヤーでナイトブラにもなるジニエブラがオススメ)、タンクトップ、寝巻き(前あき、ポケット付きが便利)、靴下(長めのもの)、上着(秋冬はライトダウンがオススメ)、靴(脱ぎ履き楽なスリッポンがよい)
◉パンティライナー(下着が汚れないので便利)

[洗顔、入浴]
◉タオル(バスタオルはかさばるので普通のタオルでやりくり)
◉ヘアバンド、歯磨きセット、カップ、洗顔フォーム、オールインワンジェル
◉ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ボディタオル

[就寝]
◉アイマスク(ホットアイマスクでOK)

あってよかったアイテム

◉充電ケーブル(2m以上あると楽)
◉腕時計(置時計より便利)
◉つまようじ(100均のプラスティック型が有能)
◉爪切り(2週間いたら伸びます)
◉サコッシュ(院内移動用、使わない時にコンパクトになるものがよい)
◉本(小説やエッセイがよい)、付箋
→【参考】11月に読んだ本
https://note.com/fuka8yoi/n/n55400685dcbe
◉ノート、ペン
→先生に言われたことや、体温血圧など、また体の状態など毎日書き留めたり、思いついた仕事のアイデアを書き留めたり、読んだ本から印象に残った文章を書き出したり、重宝しました!

いらなかったアイテム

◉ハンカチ(洗面所には必ずペーパータオルあり)
◉ウェットティッシュ(食事前に1日3回もらえた)
◉お茶(食事前に1日3回もらえた)
→これは、病院により違うかもしれません。

もし生理の予定があったら…

◉生理用ショーツ、ナプキン
→多い日用に履くタイプのナプキンも用意しとくと安心だと思います!

普段からの備えが大事

画像1

もともと防災バッグや銭湯セットが用意してあり、ここから持ってきてもらったものもありました。なので、この二つを普段からしっかり作っておくのがオススメです。

ちなみに、銭湯のはなしはこちら→
https://note.com/fuka8yoi/n/n261266362649

また、定期的に中身を点検するようにした方がいいと思います(入院を機に、色々追加しました!)

急な入院で困らないためには、必要なものは、最低限、普段の通勤バッグに携帯したり、いざという時のためにバッグにまとめて、家族がわかる場所に置いておくようにしたりしておくと、いざという時に自分も家族も助かると思います。

結論として、イヤフォンや耳栓など、着替えや入浴、洗顔以外の「必須アイテム」は常に携帯しとくといいのかもしれません。(私は通勤バッグに入れるようにしました!)

少しでも、参考になれば幸いです。

附録:入院生活で知っておくといいこと

①食事は嫌いなものがあれば抜いてもらうべし
入院生活での食事はとても重要。食事と風呂くらいしか楽しみがないので、アレルギーがなくても、嫌いなものは抜いてもらうべし。食べられないと辛いので。私は玉ねぎ、ネギ、ピーマンを抜いてもらいました。(入院費に加算されたかどうかは不明…)

②夜中朝方のナースコールは我慢しなくていい
昼間はナースコールをすると、音がなり、看護師さんとまず通話する形。しかし夜中朝方は、その場では音が鳴らず、ベッドまで看護師さんが来てくれる。私は周りに遠慮して夜中なかなか押せなかったけど、一度我慢できず押したら、そういう仕様でした。体調変化あったら、夜中でもナースコール押すべし。

③頭痛、発熱も我慢せずに薬やアイスノンをもらうべし
入院中、体調が悪くなることも。入院中は普段服用している薬は飲めなくなるけど、看護師さんに言えば頭痛薬をもらえます。(多分入院費に加算)あと、熱っぽいなという時にアイスノンを貸してもらうこともできました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?