見出し画像

成功のカギは後回しにしがち!!【 第Ⅱ領域 】〜 7つの習慣 〜


みなさんはやるべきことに時間を使えていますか?

毎日忙しいのに成果があがらない…

そんな人も多いのではないでしょうか?

その解決法は 「 どこに時間を使うか? 」 にあるのかもしれません。


こんにちは!
ボランティアYouTuberなるものをやっていこうと思っておりますイタチです(^^)
このブログでは、人生の考え方・悩みなどについて、本や私の経験から書かせていただいております。
最後まで読んでいただけると幸せです!
どうかよろしくお願いします(^^)♫

みなさんは【 第Ⅱ領域 】という言葉をご存知でしょうか?
この第Ⅱ領域を知ることで時間を有効に使うことができ、また成果をあげることもできるようになります。

それでは今回の目次です。

①第Ⅱ領域とは?
②第Ⅱ領域が一番大事⁉【 緊急で重要な用事を減らせる! 】
まとめ

となっております。
それではさっそく、

①第Ⅱ領域とは?

時間は無限ではありません。
何かに時間を使えばその分、他の何かに時間を使うことはできなくなってしまいます。
そのため時間管理が必要となるわけですが、ここで
このグラフを見ていただきたいと思います。

このグラフはコチラ


『 7つの習慣 人格主義の回復 』
        スティーブン・R・コビィ−著

で紹介されているグラフになります。
今回のブログはこの名著を参考に書かせていただいております。
ありがとうございます。

さて、
みなさんはこの図のどの部分に多くの時間を使っているでしょうか?

一つ一つ見ていきたいと思います。

まずは第Ⅰの領域
『 重要かつ緊急 』

これに一番時間を割かれる方が多いのではないでしょうか?
重要で緊急なんだったら当然ですよね!
やらないと後々大変なことになりそうですし、

コビィー先生も言っておられます。
ほとんどの方がこの第Ⅰ領域に9割の時間を使っていると。

それでは次に、とびますが第Ⅳの領域。

ちなみにWhy Japanese people !!の厚切りジェイソンさんのネタ
一… 二… 三… はいはい、よめてきたyo
四… Why Japanese people !!

は、ローマ数字(Ⅰ… Ⅱ… Ⅲ… Ⅳ…)もいけますよね笑

余談でしたm(_ _)m汗

はい!話を戻します^^;

次に第Ⅳの領域
『 重要でも緊急でもない 』

「これに時間を割かれる人はいないでしょ??」と思われる人もいるのではないでしょうか。
しかし、コビィ−先生は第Ⅰ領域で使った時間の残りの1割はここに使われているといいます。

なぜならこの第Ⅳ領域にあたるのが、
NETFLIXやYouTubeを見る時間だからです!

納得ではないでしょうか?^^;

私なんかはついついやらなければならないことを放棄してYouTubeを見てしまします。

確かに
重要でも、緊急でもありません。
でも、
必要な時間ですよね(^^)
コビィー先生もここに使う時間がいらない、とは言っていません。

では次に第Ⅲの領域
『 重要ではないが緊急 』

これに時間を割かれる人も多いのではないでしょうか?

例えば、急な電話です。

「いまなにやってるー??飲みいこうぜ〜♫」

魅力的なワードです、私はあらがえる気がしません^^;笑

または、行きたくもないのにいかなければならない飲みのお誘いもあるかもしれません。

誘われる相手によっては自分の都合よりも優先しなければなりませんし、
ぶっちゃけ面倒くさいですよね。。。
みなさんいつもお疲れ様ですm(_ _)m

しかし、

これらの領域に時間を割くことで
得られるものはいったい何でしょうか??

ということでいよいよ本題の
第Ⅱ領域『 重要だが緊急ではない 』

パッと見、
「第Ⅰ領域の方に時間を割くべきじゃ…」
と思われる方も多いと思います。

しかしコビィー先生はいいます。
この第Ⅱ領域にいかに時間を割くかが重要なのであると。

それでは次の項目です。

②第Ⅱ領域が一番大事⁉【 緊急で重要な用事を減らせる! 】

この7つの習慣では、
あるショッピングセンターの例を出して説明しています。

コビィー先生はあるショッピングセンターで研修をすることになりました。
そのときマネージャーたちに、
「日頃から行えば、あなたの仕事に大きくポジティブな結果をもたらすと思うことを一つ挙げるとすれば何ですか?」
という質問をしました。

するとほとんどのマネージャーから
「ショッピングセンターに入っている店の店長たちと有益な人間関係を築くこと。」
という答えが返ってきました。

しかし、マネージャーたちがこれに時間を割けていたのは、勤務時間のたった5%だったのです。
マネージャーたちは日々の問題解決にあてなければならない時間が多く、店長たちとコミュニケーションをとる時間などなかったのです。

あるあるですよね。

私も老人福祉施設で働いていた頃、日々の問題解決に奔走し、利用者様とのコミュニケーションをとる時間がありませんでした。

ここでいう
「問題解決にあてる時間」
第Ⅰ領域

「ショッピングセンターに入っている店の店長たちと有益な人間関係を築く時間」
第Ⅱ領域となります。

この後、コビィー先生は第Ⅱ領域の重要性をマネージャーたちに説明し、第Ⅱ領域にかける時間を5%から20%まで引き上げました。

すると、
店長たちと有意義な会話をすることでポジティブエネルギーに満ち溢れ、このショッピングセンターはさらに売上を伸ばして行きました。
それだけだけでなく、
いままで第Ⅰ領域に割いていた時間:問題解決に奔走していた時間が減ったといいます。

つまり、第Ⅱ領域に時間を割くことで、第Ⅰ領域(緊急で重要な用事)の占める割合を減らすこともできるのです。

先を見て考え、問題の根っこに働きかけ、危機に発展する前に対処することで危機管理につながり、問題が起きてもすぐに解決できるようになるということです。

まとめ

「わかった。たしかにそうかもしれない。そうかもしれない、けど… 
緊急じゃないけど重要なことばかりに時間は割けないじゃない!!」
という方もいらっしゃると思います。

おっしゃるとおりです。
この本でも第Ⅱ領域に全フリしなさい、とは書いてません。

時間管理の世界には「パレートの法則」というものがあります。
それは
『 活動の20%が結果の80%を生む 』
というものです。

ショッピングセンターの例でもありましたが、20%でいいのです。

20%でいいのであれば、普段の生活についてちょっとだけ考えてみませんか?

また、
「とはいっても、断らなきゃいけないことが出てくるでしょ?
断るの苦手…」
という方もいらっしゃるかと思います。

私の過去のブログに、
行動を取捨選択することの重要性について書いたものがあります。


コチラも参考にしていただければと思います。

私も第Ⅱ領域にかける時間をつくるよう、いま生活をMakingしているところです!
みなさんもよろしければ
「緊急じゃないけど大事な時間。」
を生活の中に増やしていきませんか??


いかがでしたでしょうか?(^^)
このブログではこのような人生の考え方・悩みなどについて、本や私の経験から書かせていただいております。
少しでも楽しんでいただけたら幸せです(^^)

また、11月にYouTubeをはじめる予定でしたが準備に手間取っております^^;
もう少し先になりそうですが配信していきたいと思っておりますのでそちらもどうかよろしくお願いいたします!

それでは!

「いつだって答えはSimple!」

ばいばい(^^)♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?