見出し画像

【 ボランティアしてる人って病んでる人が多いですか? 】 哲学から学ぶ現代の罠

先日、こんな動画を見つけました。

2022.5.9 ひろゆきさんのライブ配信です。

人気の配信なのでもう知ってるよ!
という方もいらっしゃるかと思いますが、
この配信は
「視聴者さんからの相談にひろゆきさんが答えていく」
というものになります。
この日の質問でボランティアに関するこんな相談がありました。

「27歳女ボランティア団体をつぶしたいです。
見学初日に代表から丸投げされた病気のねこを亡くなるまで献身的に世話。団体は亡くなってからねこちゃんの亡骸を引き取る。
支払った医療費を団体に求めるも3万円足りない。
催促すると規約に違反しているため3万は支払わない。
それどころか2万返せとひどい態度と暴言。
代表は誉められず気が合わない人は排除。
今回の件は代表は出てこず、代理まかせ。
今後のねこちゃんがが可愛そうです。」

という相談でした。

この相談に関し、ひろゆきさんは

「法律的には難しいのでボランティア団体が割と有名なのであれば
メディアにたれこむといいですよ。」

と回答しました。

するとその後、ある視聴者から

「ボランティア団体で働いている人が精神病を病んでいるケースもありますよね。被害妄想で語っているケースもありますよね。」

とコメントが届きました。

それに対し、ひろゆきさんが

「ボランティア団体って自分が幸せになっていない人が
 もっと不幸せな人たち・動物を助けることで
 幸せを感じたいって感じで手伝ってる人もいるんですよね。
 まあ、これ言っているのメンタリストDAIGOさんなんですけど…笑
 はい、すいません笑」

と自分を守りつつも、日本のボランティア団体に言及していました。

ということで

ボランティア・募金を世に広めるために活動している
ボランティアYouTuberのイタチとしては

「おいっ!ひろゆき!ボランティアなめんなよっ!!!」

と言わなきゃいけないところなんですが、

私個人としては

「まあ、そういう人も確かにいますね^^;笑」

という感じです。

ただですね!

ひろゆきさんはわかってて言ってらっしゃると思うんですが
これを観た人で

「はいはいはいはい、
そんなことでしか幸せを感じられないかわいそうな人たちなんだよね!」

とは思ってもらいたくないので!

「それは間違いですよ!!!」

という思いも込めまして

今回は

Q(質問):ボランティアしてる人って病んでる人が多いですか?

A(答え):そもそも現代人って病んでますよ(^^)✨


という話をしたいと思います。

この動画を見ることで
ボランティアをしている人がなんで病んでるかのような印象を与えてしまうのか
そのメカニズムを知ることができ
かつ、その上で
ボランティアしている人が逆にうらやましく思えてくる
そういうところまで持っていきたいと思います。

できるかなー??
すごいハードル高いですけどね。やってみたいと思います!

それではどうか最後までよろしくお願いします。

それでは今回の目次です。

1.人間を知るには【哲学】が1番!
2.今流行りの哲学【プラグマティズム】(実用主義)
結論
ボランティアは人生において実用的!


それではさっそく、

1.人間を知るには【哲学】が1番!


なんで急に哲学?と思われたかもしれませんが、

私たちが普段考えてしまう

「何でこの世から争いがなくならないんだろう?」

とか

「民主主義と共産主義」

「私たち人間はこれからどうするべき」

とかってもうすでに

古代ギリシャの時代、または中国4000年の歴史の中で

【 哲学 】という学問としてさんざん議論しつくされてるんですね

なので「哲学」を学ぶことは「人間」

を学ぶことになります。

ただ、嫌ですよねー笑

哲学、めんどくさそうですねー

「人間」を学ぶ

もうほっといてくださいですよね

「わたくし考えたくもありません

思春期に一度考えてはみましたが、どうせ答えはでないんです

それより明日の生活です

はい、寝ます!おやすみなさい!😄✨」

という状態ですね

でもちょっと待ってください!

この本を読んでからでも遅くないかもしれないです

哲学をさらっと学べてしまうそんな本をご紹介したいと思います

その本がコチラ!

【 史上最強の哲学入門 】

ということで

私の大好きなYouTuber岡田としお先生が動画で紹介していたのをきっかけに

読み始めたんですけど


これね、おもしろいです。

おすすめです。

何がおすすめかというと

哲学ってとっつきにくいイメージありますよね??

岡田先生も言っていたんですが

「哲学」ってはっきり言って習ったところで何にもなんないんですよ。

「私は大学で【 哲学 】を専攻しておりました!」

なんて就職面接で言われても面接官はどう受け取っていいかわからないんですよ。

「なんの役にたつんですかそれは?」

という感じで

まあ、結局落とされちゃうでしょうね、その学生は

の割に古代ギリシャからなので長いし理解も難しい

プラトンの「イデア」なんて言われた日には

はい、寝ます😄✨

なんですね

ちなみにお笑いのマヂカルラブリーさんのラジオで

村上さんが「哲学」にハマっているという話がございますので、

リンク貼っておきますのでよかったら聞いてみてください。


このラジオでも考えがぐるぐるまわってけっきょく何のこっちゃわからない

というのを笑いにしてるんですけどもですね笑

それぐらいわかりにくい学問なんですね。

そんな哲学をこの本ではわかりやすく解説しています。

本題に戻りますが、

なぜ哲学なのか?

というと

いま騒がれている・話題になっているだいたいのことも

哲学の歴史で説明がつくんですね

どういうことか?

例えば冒頭でも話しましたひろゆきさん

ひろゆきさんといえば

「論破王」ですよね

そんな世間的には論破王のひろゆきさんですが

自身は「論破が強いわけでもなんでもない」

と言ってるんですね

「そんなご謙遜を」

という風に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

本当にその通りなんですね。

論破が強いわけでもなんでもないんです。

古代ギリシャに「ソクラテス」という哲人がいたんですが、

その方も論破で有名な方だったんですが、その論破術は

「質問攻めにする」

というものだったんです。

正にひろゆきさんの論破術なんですね

ひろゆきさんは何でも知ってるかのように話す政治家さんの意見に

「それってなんですか?」(ひろゆき)

「でもそれって言ってることと違いませんか?」(ひろゆき)

と質問攻めにすることによって

その人が実は「何も知らない」
という形に持っていくことで自分が優位にたち
その結果

論破!

というのがひろゆきさんの常套手段です

ソクラテスも同じく、

「国家のため!正義のため!」(政治家)

と耳ざわりのいい非常にキャッチーなこと言っている政治家に向かって

「いま正義っていいましたけど、正義ってなんですか?」(ひろゆきソクラテス)

と質問し、

「みんなの幸せのことです!」(政治家)

と言われたら

「じゃあ幸せってなんですか?」(ひろゆきソクラテス)

と聞き返し、

相手が「んー…。」(政治家)とつまったところで

論破!

という哲人でした。

ソクラテスは

「価値観は人それぞれだよねー、だから政治も人それぞれだよねー」

という相対主義と呼ばれる思想が普及した古代ギリシャの時代に

誰にでも言えることばかりを言い民衆の支持のみを

追い求める議論から逃げる政治家に対抗するため

この【 無知の知 】

「実はみんな知らないことって多いよね〜、だからいっしょにかんがえようよー!」

という論法を編み出しました。

でもこれっていまの時代も同じようなことが続いてますよね。

選挙のときのみ具体的な発言を控え、

「みんなのために!」とかふわっとしたことを言い出す政治家

いますよね?

このように哲学がはるか昔のお話ではなく

いまなお続く学問であり、ここから私たちが学べるものは多いんです。

それでは次!

2.今流行りの哲学【 プラグマティズム 】


哲学のおもしろさはわかったけど

それがボランティアと何の関係があるのよ??

と思われると思います。

でもみなさんがそう思われる原因も実は

「哲学」にあるんです。

哲学は時代時代で移り変わります。

その時代に合った哲学(考え方)がもてはやされ、それが常識となります。

そう!つまりただの「流行」なんです。

それでは現代の流行は何なのか?

それが【 プラグマティズム 】(実用主義)

要は、みなさんがよく使う

「それがなんの役にたつの?」

という考え方です。

この考え方はいまの時代だからもてはやされているだけで

ソクラテスの時代だったら

「それじゃ人間の真理は何一つわからないじゃないか!身も蓋もない!」

という風に批判されていたかもしれません。

しかし、この時代においてはこの流行りの考え方はみんなの常識になっています。

便利ですしね!あれこれ考えなくてもいいんで!

使えるか使えないかだけかんがえればいいんで

という

そんなプラグマティズムが流行するこの時代において

「ボランティア」はもうわけわかめというわけです。

なんの役に立つかさっぱりわからんというわけですね。

時代にマッチしていないんです。

となると

ボランティアをしている人が怖い

人間は理解ができないと不安を感じる生き物です。

となるともうボランティアをしている人が怖いわけですね

だから

「おかしいひと」

「精神的に病んでんじゃないの?」

となるわけです。

まとめると

いまの時代には「何の役に立つのか?」という哲学が流行しており、

それが真実かのように語られているため

「ボランティア」に対する理解が得にくい

そして、これがボランティアをしている人が病んでる、という偏見を与える

そういうメカニズムです。

それでは最後!

結論:ボランティアは人生において実用的!


現代では「それが何の役に立つの?」という哲学が非常に便利なので

流行しており常識にもなっているという話をしました。

では、この考え方

悪い面はひとつもないのでしょうか?

そんなことはないんですね!

現代は「何の役に立つのか?」ばかりを気にして

やりたいことができない人もたくさんいます。

なにかの役に立たなければやっちゃいけないんですね。

そんな社会に私たちは生きています。

その結果、何が起こっているかというと

うつ病などの精神病患者が世界的に増え続けております。

日本でいうと、職場に行っても言われた仕事をただこなすだけ

もうやりがいすらない

という方がたくさんいらっしゃいます。

かといって、プライベートでやりたいことをやるにも

「それがなにになるのか?」

を友人や家族に説明できなければ

踏みだすことは厳しいでしょうし、

私もボランティアをはじめたときは説明を求められすぎて

「もうやめようかな!」と思ったこともありました。

本当は「やりたいから!」っていうそれだけでいいんですけどね!

でも時代がそうなっている、いまの流行がそうなっているから

であきらめてしまい生きてる意味を見いだせないという方が増えております。

でも私はそんな時代だからこそ

「ボランティア」は非常にマッチしていると感じています。


ボランティアは「なんの役にたつの?」

という問いに

「人の役にたつよ?」

ということで説明がついてしまいます。

「でも自分の役にはたたないじゃん!」

という方は

コチラの動画をおすすめいたします。


こちらをみていただくと、

ボランティアはあくまで自分の利益のために行う

「偽善」の行いだということがわかります。

あくまで自分の利益を追求した行為です。

プラグラティズムの考えといっしょ、実用的な考え方ですよね!

また、

だいたいの物事は無償、つまりボランティアからスタートします。

ボランティアは

「自ら進んで社会活動などに無償で参加する人」

のことのことを言います。

この定義でいえば、

私はボランティアとされる範囲って実は思っていたよりももっと広いんじゃないかな〜

と思っています。

例えば、
YouTuberやブロガーなんかも収益化するまではボランティアに含まれる
と私個人は思っています。

いまYou Tubeの広告収入で稼いでいるYouTuberもはじめは無料でコンテンツを提供していますし、

ブログもそうです。

他の様々なサービス、アプリだって無償で提供しているケースって実は多いですよね。

これだって収入に直結するかは確約できないじゃないですか。

それでもなぜ無償でやるかといえば

少なくとも社会貢献をして、自分たちの喜びにはつながるからです。

人間は人の役にたてたと感じたときが1番幸福感が持続するんだそうです。

しかも収入においてもおもいがけないところからチャンスが巡ってくる

という機会が増えます。

つまりは物理的な利益にもつながりやすいということです。

まあそれがなかったところで「好きでやってる!」っていう充実感は残るので

人生においてプラスの面が大きいと思います。

さらに

時代的にもボランティアが今後注目を集めると思います。

いま話題のベーシックインカム

これが導入されるとお金に対する意識がガラッと変わります。

「何の役にたつの?」というプラグラティズム的な考え方は

淘汰され

「好きだからやる」という時代に入ってきます。

クリエーションの時代なんて言われたりしますね!

そうなるとこれまでの

「お金はあればあるほどいい」という考え方が

「お金は必要なぶんだけあればいい」という考え方に変わりそれが流行し

そして常識になります。

そんな時代では「ボランティア」はさらに注目を集めることになると思います。

そんな時代に合った「ボランティア」

みなさんさきどりしてはじめてみませんか??(^^)✨


いかがでしたでしょうか??

↑↑↑ 今回のブログはこの動画を文字起こししたものです!
     ぜひ、動画も見ていただけるとうれしいです(^^) ↑↑↑

このブログでは、
ボランティア・募金に関する情報を発信しております。

少しでもボランティア・募金に興味を持っていただけましたらうれしいです(^^)♫

また、絵本を紹介している動画

なんかもございますので、

チェックしていただけるとうれしいです!

音楽チャンネルなんかもございますので、
そちらもあわせてよろしくお願いいたします(^^)♫


最後まで読んでいただきましてありがとうございました(^^)✨

それでは!

いつだって答えはSimple!!!


ばいばい(^^)✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?