マガジンのカバー画像

一億総「社長」「複業」時代の働き方と仕事術

4,146
アーティストもデザイナーも、科学者もエンジニアも、漫画家も著述家も音楽家も役者もゲーマーもアスリートも、そして子どももシニアも、目指せ「独立自存」。😃✨
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ソーシャルな隠居が、51歳で再就職することに。

夏は終わりに近づき、涼しく過ごせる日が多くなってきた今日このごろ。妻が2歳の息子を連れて…

我が骨法の正しきを見よ。ビジネスのあり方の日本と米国の違い

昔の人は「我が骨法の正しきを見よ」と言って弓を引いたという。 弓は骨格で引くことが基本中…

経営者目線を持て、という言葉について考えてみた

ふと見かけた「経営者目線を持て」という言葉なんとなくネットで見かけた「経営者目線を持て」…

林田 保
1年前
135

SaaS事業の成長に欠かせない「事業企画」の仕事の魅力がまだいまいち伝わっていないの…

こんにちは、株式会社ベーシックの塚本です。 私はベーシックにて「事業企画」のポジションと…

塚本雄介
1年前
100

人事の欧化は日本企業に何をもたらすか?ーインターンシップ採用編ー

政府が推進する日本的人事システムの欧米化 近年、政府主導で日本的な人事システムの見直しが…

自分に自信を持つために、考えるべき問い

ぼくは他人から「自信があるように見える」とよく言われる。「どうやったら、そんな風に振る舞…

お金を『もらう』『得る』『稼ぐ』

もう今日で8月が終わる。そんな日に、私の備忘録の意味を込めて、書いてみたいテーマがある! それは、【お金】 6月にサロンを立ち上げ、無料期間を終え、今月から有料期間に突入した。そんな経験のもと、敢えて【お金】について書きたいと思う。 『もらう』ステージ人間誰しもが、このステージから入る。お年玉、お小遣いはまさに、このステージだ!大人になって、仕事をするようになったら、このステージは卒業?とはならない。【給料をもらう】が一番しっくりくる表現なのだ。そう、まだまだ、もらうス

「兼業・副業の自由」と「職業選択の自由」について考えてみる

これまで何度も書いてきましたが、兼業・副業は、原則として労働者の自由であり、これを禁止す…

今日のタスクを明日に持ち越すのは危険!

毎日タスクが増えていく中で、1日の中でどれだけタスクが終わるのかとううことは、超重要です…

はたらくとは、自己と社会とをつなぐ窓

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。 # この記事はパナソニック・note・Voicyで開催す…

稲盛塾長の思い出

以前、稲盛和夫氏を塾長とする盛和塾に入っていたことがあります。初期の頃のメンバーだった関…

「タイミング」が導いてくれた、一生涯貫く家系ラーメン箕輪家の道!チャンスを掴む秘…

最近、Twitterのタイムラインを見ているとやたらと目にする「家系ラーメン 箕輪家」。 皆さん…

#ラブソル
1年前
49

「やりたいことがない」には2パターンあって

「やりたいことがない」と悩んでいる人は、けっこう多い気がする。 実は、わたしもその一人だ…

1,552

創業110年の会社が、役員会議のやり方をAmazon方式に変えて、役員のコミュニケーションが劇的に柔らかくなった話。

うちの会社は古い会社なんだけど、いま第4創業プロジェクトと言って、ミッション、ビジョン、バリューの再策定、社内広報、評価制度の改定、本社移転、企業のサービスブランドの変更、就業規則の全面改定、生産性を上げるためのツールの導入(office365、Remotty、ジョブカン、スマートHR、LINE WORKS)、HR techのサーベイの導入などを4月から一気に進めているところだ。 CHROの亮ちゃんが一番大変なんだけどプロセスを楽しんでくれてるようでもあり、良かった。 次