マガジンのカバー画像

一億総「社長」「複業」時代の働き方と仕事術

4,146
アーティストもデザイナーも、科学者もエンジニアも、漫画家も著述家も音楽家も役者もゲーマーもアスリートも、そして子どももシニアも、目指せ「独立自存」。😃✨
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【出版社の場合】“働かないおじさん/おばさん”問題を、当事者であるわたしが考えて…

働かないおじさん/おばさん問題。このテーマ(?)のネット記事はビューが伸びるのか、定期的…

ビジネスモデルキャンバスとリーンキャンバスの使い方

昨今、ビジネスモデルを可視化するためのフレームワークの使い方を説明する書籍やサイトを目に…

10

「脱・年功序列」に向けた3つのステップ。魅力ある成果主義制度が人材獲得競争に勝ち…

皆さん、こんにちは。今回は「年功序列制度」について書かせていただきます。 これまで日本の…

経産省も注目の越境学習とは?重要性が高まる背景や最新の研究もお伝えします!

人材育成の文脈で、「越境学習」という言葉を目にする機会が増えてきています。経済産業省もVU…

CROSS FIELDS
1年前
47

これからのベンチャー企業のコーポレート担当に求められる5つの力

株式会社ベーシック執行役員 CAOの角田(@takeshisumida_)です。 私は現在コーポレート部門の管…

359

自称“社内一働くことが嫌いな人”の  ”人が働く”から”ロボに働かせる”  ため…

こんにちは! 私はとあるスーパーマーケットの本部で店舗の営業活動をサポートする業務に携わ…

アコDX
1年前
10

バックオフィスの業務改善はフロント部門を巻き込むことから始めよう

今回のテーマは、中小企業のバックオフィスの業務改善です。 今回お伝えしたいことを要約すると、『バックオフィスの業務改善は、バックオフィス部門単独では難しいから全社で取り組もうぜ』ということです。 バックオフィス業務は、ルーティンワークというイメージが強いこともあり、業務改善を進めやすいという印象を持たれがちです。 しかし、その一方でバックオフィスの業務改善は、経営者のイメージ通りに進まないことも非常に多くあるようです。 このようなギャップがなぜ生まれるのか? 今回はその辺

DXの道も一歩から!IT初心者の事務員がデジタル業務改善の社内活動会を始めた話

こんにちは、むらかにです。 私は食品検査会社で働く事務員で、デジタル技術を活用した業務改…

むらかに
1年前
26

"立場"をとるという在り方

数年前、社内異動で人事から未経験の編集職になった。 新規事業立ち上げで、チームみんなが未…

税理士監修|インボイス制度をわかりやすくまとめてみた!(ライター向け)

あなたは「インボイス制度」について、どれくらいご存じですか? 私自身、 と思っていました…

176

「資産」になるキャリアの作り方

今回は、日米の考え方の違い、私自身が日本とアメリカについてどのように考えているのかも含め…

やってる感にだまされていませんか?〜アクティブ・ノーアクションの罠

「アクティブ・ノーアクション」という言葉を聞いたことがありますか? 「アクティブ・ノーア…

1年間眠っていた私のパソコンでリモートワークを始めると、小さな発見にたくさん出会…

これまで、看護師としてしかお仕事をしたことがない私が、今はフルリモートで、オンラインで働…

#ラブソル
1年前
22

運動神経仕事論

寝ゲロかけられても許せるようになってからが、子育てだと思う今日この頃。 厳密にはかかってないけど、深夜3時に咳き込みまくって「ごぼっ」という音が暗闇の隣から聞こえてきた時の、我々夫婦の飛び起きスピードもかなり板についてきた。この夏、n度目の風邪。彼、喉の調子のことを自分で「くちいたい」と言えるようになったこともあり、事態を事前に覚悟をもって迎えられるようにはなってきた我が家です。大体1週間は退治に要するので、一家揃ってその期間は引きこもりがちになるわけで、なかなかに倦む。何