見出し画像

【ふなログ484】突き抜けて踊り場を抜けるために、一見無関係なことを楽しんでみる余裕を作ってみよう、という話。


元々夜型人間で、
朝もギリギリの時間まで起きない性格なのですが、

先日の富士登山の数日前から、
朝5:30頃に
自然と目が覚めるようになりました。

就寝時間も
1:00とか2:00、
時には3:00近くになるのですが、
起きるのは5:30です。

これまでは
7:30まで目が覚めても
ゴロゴロしてまどろんでいたのに
驚きです。


どうやら、
富士登山で覚醒したかもしれません。

あそこまで
エネルギーを全集中させた経験は、
お恥ずかしながら、
ここ数年間で
トップクラスだったかもしれません。

その前に記憶に新しいのは、
無茶な取引で全財産すっ飛ばしたFXトレードの直後。

これは悪い意味で
寝付けませんでした。


その後
這い上がらなければならなかったので、
睡眠時間削りながら、
自分を立て直すための言葉に触れるべく
読書しまくったりとか、
セミナー音源を聴きまくっていました。
(これは今でも継続しています)

そして、
収入源を増やすべく複業を始めた後、
繁盛し始めてから
また睡眠時間を削りました。


こういった生活が
「当たり前」になったのが
実はここ1〜2年でした。


そんな「当たり前」も続くと
「踊り場」になってしまい、
伸び悩む時期を経験してしまいます。

ここから、
「次はどう出ていくか?」を攻めあぐねいて
パッとしない日が続き・・・

意外なヒントは
「富士登山」にあったのだと。


10数年前に
6年連続登山して、そのうち4回登頂。
仕事とは関係のないことで
30歳を超えた年齢で
ハマったアクティビティでした。

もう少し子供が大きくなったら行こうか、
と思っていたら、
裏山仲間(勉強会仲間)から
お声が掛かって参加することに。


登山当日1ヶ月前から
次第にテンションが上がっていき、
1週間前など、
朝早く目が覚める程まで
ボルテージが上がっていました。

無事帰還した後も、興奮冷め止まず。
毎朝5:30に起床してしまう。
「もう、起きていいかな」と。

お仕事の幅を広げるために必要な
Linuxの試験を来週末に受けることに決め、
2週間で合格するために、
その勉強もしています。


子供たちも寝ているので、
邪魔されずに
自分の時間を確保できることに気付き、
起床したい欲求と理由に目醒めました。


7/21(木)の朝は、
6:30からウォーキングに
繰り出すことができました。

朝から
90段の階段×5往復も敢行し、
+3kmのウォーキング。


「お仕事」や「お金儲け」
について、新たな展開を起こせないか??

をグルグル考えて
停滞する時期が続いていましたが、

発想のイメージが閉じていて、
「別の世界」を探したり
「力を出し切って新たな可能性を拓く自分」
を知ることが、
今の自分に必要だったと知らされました。


「お仕事」や「お金儲け」
と無関係な「富士登山」。

しかし、
一つの分野で停滞を感じた時に、
敢えて無関係なことを求めていくと
案外有力なヒントに
巡り逢える可能性があるようです。


昔、
ピコ太郎さんが
「ペンパイナッポーアッポーペン!」
というネタで世の中を席巻しましたが、

一見無関係なものを組み合わせて、
笑いに昇華させたのと同じように

我々が突き抜けるためのヒントも、
「一見して無関係な物事にこそヒントがある」のだな、
と痛感するばかりです。


もちろん、
毎回ヒントが得られるとは限らなく、
むしろハズレの時も多く、

そのため、
何度も何度もチャレンジが必要なので、
長期的に腰を据えて、
その過程を楽しんでいく余裕は必要ですね。


ま、
「余裕がないから大変なんだよ」
という声も聞こえてきそうです。

過去の私もそうでしたし、
今でも時々そんなことを
言いたくなる時もあるのですが・・


そんな時は深呼吸して、
余裕がある自分を、
別の自分として強引に演じてみたり、

「そんなスリリングな状況有難いぜ!」
と楽観的に解釈して
余裕を作る演出と試みが
大事になってきます。

余裕は、
「作る」と決めないと
作れないですよね…


「余裕ない」と思うと
本当に余裕なくなってしまいますので。
「有る」ことにどれだけ集中できるか?
にかかってきます。

・・という「富士登山」で学んだシリーズは、
まだまだ続く感じです。
(突然打ち切りになったらごめんなさい)


では、
今日も素敵な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?