見出し画像

【ふなログ468】伸び悩んでいたら、自分の中の「限界突破ストーリー」「異次元ストーリー」を思い出せ


富士登山まであと2週間を切りました。


「富士登山」をしているならば・・

酸素が薄い場所で
長時間傾斜を登っているならば・・

ということを
日常生活でもイメージできるようになりました。

10年前、
6年連続登り続けてきた記憶が蘇っています。


というのも、
ここ数ヶ月、
毎日ウォーキングをしている間、

起伏の激しい近所で、
標高差40mを歩きながら
イメージし続けているからです。


毎日、
「その時」をイメージし続ける。
「そこ」を超えるイメージを続ける。

現状、
「そこ」を越えられないことも見え、
一瞬痛みを感じつつも
「だからこそ」と踏みとどまり
「おもしろい」と気持ちを奮い立たせる。


ここまで来ると、
いわゆる「勝ちパターン」に近付き、
「勝ち確」にも近づいてきます。


今日は夕方に
ウォーキングをしていたのですが、
連続で5km歩いていました。

最近負荷を高めながら歩き続けているので、
途中で「今日は控えめにしようかな」と考え、
途中で帰ることも考えましたが、

「こんな時、もっと歩くとどうなるだろう?」
という気持ちが湧き上がり、
普段のコースとは異なるコースを追加し、
気が付けば66分も歩き続けていました。

それも坂道だらけの道です。


実際の登山では、
このくらいの傾斜の道を8時間以上登り続け、
しかも酸素が薄い場所なので
もっと苦しいはずです。

これまでの連続ウォーキング時間を更新し、
帰宅した瞬間、
「言いようのない達成感」に包まれました。

「もうやめようかな」と思う頃がチャンス。
そんな時こそ
「上乗せ」して「やり切る」
ことで見える境地がある。


もし、
何かに取り組んでいて、
伸び悩みを感じていることがあれば、
何か得意なことを有無を言わさず
「やり切ってみる」のはいかがでしょうか?


そういえば、
今年の一月あたりの頃。

このnote(ブログ)も3日に1回くらい、
書ける時にしか書いていなかったのですが、
AWSの資格試験勉強の時間を増やし、
「もう書けないかな」
と諦めそうになっていました。


しかし、
「こんな時にこそ、毎日書いてみればどうなるだろう?」
という、
正体不明な?自問自答が発生したのです。


そこで、実際に
資格試験勉強の合間の時間を見つけて、
ブログを書く時間を確保し、毎日書き続けました。


なぜ、書けると思ったのか?
それは、
毎日ブログを書き続けている先達たちが、
「書くと決めるから書ける」
断言し続けていたのを知っていたからです。

その人たちは、
私よりも遥かに多忙な方達にも関わらず
「書くと決めるから書ける」と断言されており、
正直、失礼ながら
「本当は謳ってるのでは・・?」と
勘繰ってしまった程でした。


しかし、
「それが嘘ではない」ということを、
自分が同じように取り組んでみて、
「忙しいと思うからこそ、決めてやり切ってみる」
ことができる、と体感できたのです。


これは別にブログに
限った話ではないと思います。
「今これが忙しいから無理」
というものがあれば、
一旦その「無理」を疑ってみて、

「どうすれば、そんな状況でもやり切ることができるのか?」
と自問自答してみて、ちょっとずつでもいいから
負荷を下げてやってみる。

できるようになったら、
段々と負荷を上げていく。

そうすると、
「できない」と思っていたことが、
気がついたらできるようになっている、
ということも多いのです。


「忙しい」と片付ける前に
「どうすればできるのか、やり切れるのか?」
を自問自答し、
やり切ってみるのです。

そうすると、次の世界が見えてくる。
他のことも、
同じように「限界突破」できる予感がしてきます。


今日、ウォーキングで
一つ限界突破できたことで、
お仕事の「限界突破ストーリー」
が見えてきた気がしました。

そんな
「限界突破ストーリー」
「異次元ストーリー」のストックを、
自分の中に、何個も溜めていると

新しいチャレンジする時に、
また「限界突破」できる
イメージを組み立てやすくなり、
そんなストーリーをまた追加できるのです。


これ、凄く大事なことですよね。


私にとっての過去の
「限界突破ストーリー」が

富士登山6年連続、
4回登頂という経験だったことに
最近のウォーキングで気づき、

ウォーキングでも限界突破できて、
さらに気づいた。

最近遠のいていた、
新しいお仕事構築、収入アップの
「限界突破ストーリー」を
また組み立てていくイメージが湧いてきました。


「逆転のメークミラクル」と謳っちゃうと
少し危なげな雰囲気があるので、

やっぱ
「限界突破ストーリー」「異次元ストーリー」が
しっくり来るかなと。

ということで、
明日もチャレンジです!


では、
今日も素敵な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?