見出し画像

The Article of the Day! 習慣化する第一歩は気づきから。私の新しいマイルールは「一歩立ち止まる」。

先週新月を迎え、新しい感が漂う今日この頃。このところ色々なことを改めて意識する必要を感じていたので、こういう節目はビビッと来ます。

オリンピックの閉会式で、久しぶり東京音頭を一人で踊り(笑)、盆踊りのなんとも言えない伝染力を感じ、女子バスケの活躍を振り返った瞬間でした。

さて、プレジデントの記事から新しい気分、新たな習慣作りを意識するにあたってこれは良い、と思ったので備忘録兼ねてここにまとめます。

家計管理ができてお金を貯めている家庭は、家の中がとてもキレイです。

先日、自分が人生でどれだけたくさんの無駄な買い物をしてきたか、と想像して絶句したばかり。この言葉は響きました。

無駄のしないように寄付もしてきましたが、そもそも寄付する前に、衝動買いにもっと対処が必要だと気付きました。

そして

家計管理ができている家庭の冷蔵庫の中はすっきり整頓されています。全体の容積の半分程度しか入っておらず、奥まで見通せることが多いものです。廃棄する食材を多く出さないためには、無駄な食材を買わないことと、冷蔵庫に詰め込まないことが重要です。スッキリした冷蔵庫は省エネにもつながります。

冷蔵庫。これは以前から課題でした。ここ1年半私以上に料理をするようになった夫に主導権を渡してからは、だいぶ整理されるようになったので、ここから一気に「買わない」を心がけていこうと思います。

さらにここは私が気づいていなかったのですが

逆に冷凍庫はぎっしりと詰まっています。特売の食材や業務用スーパーで買った食材を、切り分けてパックして冷凍庫に保存します。その習慣がしっかりできています。冷凍庫の場合は、隙間なく詰まっていたほうが、省エネにつながりますので一挙両得というわけです。

そうでした!全く意識していなかった、、、

先週手に入れて、私の愛読書となったこの一冊にも、家事のひと工夫が満載で、特に食材の無駄を無くすための一手間がそれだけ重宝するかを今更ながら気づかせてもらいました。

家計管理の秘訣を一言でいえば、“捨てる技術”です。
お金を何に使うか、使い道がとても明確です。
クレジットカードは2枚まで、ポイントカードは3枚までなど、財布に入れる枚数のルールを決めておくと管理しやすくなります。

意識化!
ルール化!

子どもは「親の背中を見て育つ」。忙しさにかまけて、とにかく目の前のことをやる!ということばかりでした。しかし、一歩立ち止まってよく考える癖をつけるように。

買いすぎ、食べ過ぎ。全ては「一歩考えず」がないせいだと今更ながら気づいたお盆休みです。


#食べ過ぎ
#買いすぎ
#意識化
#ルール化
#プレジデント
#金持ちのルール
#一歩立ち止まる
#マイルール

*よろしければサポートお願いいたします* ご支援を糧に、日本と海外に橋となるような情報発信に励みます!