パラサイトブログ#25

私は他人様のブログをベースに、自分の見解やコメントを記していくと述べました。その25回目になります。

【フラスコの意味がわからない、という人との5つのギャップ】
 https://www.fra-sco.co.jp/post-3120/

フラスコの仕組みの良さを全く理解できない人が存在することへの考察。
コミュニティの重要性が伝わっていないことが主な要因と考えられるので、
その必要性を説いて普及を推進していくこととするそうです。

作った側の人間が「これは素晴らしい発明だ!」と考えるのは当然ですが、
その良さが伝わらなければ、その商品(サービス)が広く手にされることはありません。

実は私は、フラスコの仕組みの良さが全く理解できなかった一人です。
それでも好奇心が勝ったため、首を突っ込んではおるのですが、
いまだに「そんなにすごい仕組みなの??」と首はかしげております。

そもそも「コミュニティプラットフォーム」というもの自体、
触れたことがある人でなければ耳にも馴染んでおらず、
他の類似のサービスとの比較もできていない点が、
主な理由だと思っています。

副業やパラレルキャリアへの認知が高まるとともに、
個人がちょっとしたスキルを活かして、講師となって収益を上げる、
その集客や決済のベースになるサービスも随分と浸透したように思います。

私自身、遊び感覚であれやこれやと試してもみました。

結果として、少しは理解が深まったのですが、
その後の結論としましても、コミュニティプラットフォームのよさが
いまいち呑み込めないまま今に至っております。

各種有料セミナーは、一回当たりの売り上げで高額を叩き出すというのでなければ、(そもそもそんなことは難しいと思いますが、)
少人数の方を対象にアンケートを取りながら、何回か実験する方が、
よりブラッシュアップされていくように感じます。
従って集客なんてものは、最初は考えなくてもよく、
ひいては「集客のための特別なシステム」は、不要なのではないか?という思いに至りました。

あくまでも‘小さな’セミナーでの話であり、
長期で安定した売り上げを見込むには、また別の策を練る必要があるでしょう。
それでも毎回々々集客人数で一喜一憂したり走り回ったりするのは、
あまりにも非効率だと思われたのです。

どちらかと言えば、決済機能。
こちらの方がありがたいのかもしれません。
まあ、これがあれば必然的に、顧客リスト化もできるているでしょうから、
そちらはあまり重要視しませんが、
少人数であったとしても、一人で主催した際の集金作業とかは、
開始前の邪念を生むといいますか、
集中力を欠く阻害要因になり得るので、できれば避けたい作業です。

友人・知人に手伝ってもらうとか、
あるいは同類のお仲間と組んで、セミナーの都度相互に助け合うなどが、
現実的なのかもしれません。

このような「会社員の立場」で、実験的にやってみただけの経験による
判断に過ぎませんので、個人で既に事業を興されている方や、
或いは小さなセミナー実験に際し「まず集客がなければ!」という方には、
フラスコ等のプラットフォームの美点が、もっと強く見えるのかもしれません。


それでは皆様、今回も最後まで目を通して頂きありがとうございました。
引き続き宜しくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?