見出し画像

ズバリ!少年野球の負担を語ります

最近の悩みのひとつが、休日のこどもの習い事と自分時間のバランスです。

周囲に話してみると、お子さんがまだ小さい方から、「そんなことが近い将来起こりうることがイメージできて参考になった」との声をいただいたので、今日は悩みを書き出してみます。

少年野球に興味がある方のみどうぞ!

少年野球への参加のきっかけ

我が子は地域の少年野球に入っています。

夫も私も、親の負担が多そうな少年スポーツには否定的で、これまで親から薦めたことは一切ありません

きっかけは長男が友達に体験会に誘われ参加したことでした。
元々野球観戦は好きでルールは理解している長男はすっかり楽しさに目覚めてしまい、入部を熱望されました。

この時点でも、夫と私は否定気味でしたが、長男がはじめて自分の意思でやりたいことを伝えてくれたことから、応援したい気持ちもあり、根負けする形で了承しました。

すでに小4だったこともあり、自分の意思があるので、親の意向で反対するのは難しい側面もありました

「公式なお茶当番がない」
「土日の練習は半日が基本である」
比較的負担の少なめなチームであると聞いていたことも、加入の後押しとなりました。

少年野球 家庭への負担

いざ加入してみると、想定内ではありますが、やはり家庭への負担が大きい…!

1.土日の予定への影響

練習は半日が基本ですが、その後に練習試合や公式戦が組み込まれることが多々あります。
(公式戦では初戦敗退が基本の弱小チームです。)

予定の詳細の連絡は毎週木曜なので、それまでは毎週予定が立てずらいです。

練習への親の参加は任意なのですが、送りと迎えの時間を考えると、合間の数時間では出かけずらかったりと、行動が制限されてしまいます。

2.親の役目

お茶当番なしで負担は軽めと聞いていましたが、やはり親の役目がたくさんあります。

・早朝からのグランドネット予約
・道具運搬の車出し
・遠方の試合会場への車出し
・試合会場のグランド整備
・イベントの企画(夏行事、卒団式など)
・地域のスポーツイベントの手伝い(勧誘を兼ねている) etc

出席連絡や手伝いの調整のため、LINEグループも複数あり、毎日何らかの通知が入っています。

我が家は小さい子がいるということで、ネット予約や夫が車を出すお手伝いをたまにしているくらいですが、それでも負担だなと感じます。

他の保護者の方は良い方ばかりで、手伝いも無理しなくてもいいと言って下さる親切な方もいます。
しかし、あまりにも全体でやることがあり、協力要請の呼びかけも多いので、まったく何もしない訳にはいかないなぁと感じます。

母の想い

平日はフルタイムで働いているため、土日は好きなことをしたい。
家族でお出かけもしたい!
美容院、整体など自分メンテにも気兼ねなく行きたい!
申し訳ないけれど…雑多な係を引き受ける余裕が日常にない!

そして私はスポーツ観戦が元々好きではないので、野球には興味がない…

練習後の時間をうまく使ったり、早朝に自分の時間をブロックしたり、工夫はしていますが、定期的にモヤモヤした気持ちになります。。

子どもを100%応援できない自分への残念な気持ちと、自分の時間が取れないモヤモヤと

息子を推して、野球の付き添いを心から楽しめたらいいのでしょうが、たぶん私には難しいそうです…

6年生での退団まで、指折り1年半の辛抱とカウントしてしまっています。

チームワークや挨拶など、子どもにはいい経験になってるんだろうけど、あぁしんどい、野球…!
下の子は球技はさせないことは、すでに心に決めています笑。


これから加入を検討されている、どなたかのヒントになれば、嬉しく思います。
お読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

休日のすごし方

お読みいただきありがとうございます。もしよければ「スキ」「フォロー」「シェア」いただけるととっても嬉しいです!今後ともよろしくお願いします^^