見出し画像

【フリーランスへの道】Rule of 100:37日経過。嬉しい変化と意外なトラップ

<これまでの経緯>
Rule of 100 への挑戦
前回の記事:【フリーランスへの道】Rule of 100:13日経過。びっくりするくらい変化がないんですけど

ビジネス成功のカギと言われる "Rule of 100" をスタートして37日が経過。SNSの動画投稿を100日続ける!という目標をたて、現在1日も欠かすことなく順調になんとか積み上げている。前回の記事では、「何も変化がない」というようなことを書いたのだが、その翌日きっかりに不思議な変化が起こり始めた。それまで微動だにしていなかったTikTokフォロワー推移が、平均して1日に数名~5名くらい増え始めたのだ。そしてなんか知らんけど数日前に投稿した動画が4万再生にもなっていた。ちなみに、Instagramは恐ろしいほど凪www 面白いなと思う。(私のトップページにSNSのリンク貼っつけているので、ぜひ覗いてってください。そしてフォローしてくれると死ぬほど喜びます。)

そんなこんなで、やっぱり継続って大事だなと思っている。この挑戦をスタートさせてまだ1か月程度だけれども、何度か「あ、今日は無理かも」って言う日があった。スケジュールの都合で時間がなかったり、モチベがあがらなかったり。でも、決めた自分との約束を果たすために、なんとか持ちこたえてきた。そして次第に面白い変化を目にするようになった。てことは、これを2か月、3か月と続けていくと、また新しい変化や世界を体感できる気がしてならない。

これをずっと継続していくためには、兎にも角にもやり方と時間管理がすごくキモになると思う。投稿動画作成意外にも、やりたいことはいろいろリストアップされてあるんだけども、なんせ体が一つなもんだからなかなか進まない。それに対する焦りも正直出てきちゃったりする。でも焦りが生み出すエネルギーは好ましいものではないのは100も承知なので、「あ、私焦ってるな」って自覚できるときは一旦深呼吸して、今に戻ってきて、そして今を楽しむようにギアチェンジに努めている。

ちなみに。フリーランスになると決意して日々を過ごしていると、意外にデカいトラップが存在することに気づいた。それが家族や友達。久々に会ったりすると、「こいつは食べていけてるのか?」的なオーラを感じる。でも、そんなの知ったことじゃない。先日も、危うく他人軸にブレ気味になった。すると途端にお金や将来の心配や不安とかが一瞬頭をよぎる。でも大事なのは私がどうあるか。どうありたいか。他人が自分をどう思っているか、では断じてない!そんなことをお守りがわりにブツブツつぶやいては、初心に戻ってくる。フリーランスを決意した時から、いきなりガンガン稼げるとはハナから期待していない。安定したお金よりも自分のやりたいこと、そして自由を選んだのは他でもない自分自身だ。しかも、最初は稼げない期間があることを想定してのスタートだった。だから何をいまさらビビってんだよ。と自分にカツを入れ、自分がやりたいこと、やるべきことを粛々と良いエネルギーでやっていくのみだと改めて誓う。今は私が思い描く「成功」といえる状態でなくても、成功といえる状態になるまであきらめない。やり続ける。じゃないと自分に負けることになるから。頑張る!

もし、同じような状況の方がいれば…一緒に頑張りましょう!

Thank you for reading. See you soon!

Aya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?