見出し画像

若者が10年後に必要と考える平均年収は、とても謙虚?に400万円弱

こんにちは、『未来を数字に』プロジェクトです。
本日は、10年後の収入に関して調査した結果をご報告していきます。

今回、若者が10年後に最低必要と考える収入と、実際に10年後に予想される獲得収入の2つの金額について回答を得て整理を行いました。

収入なので、当然ながら年齢との関係性を無視できないと考え、今回は年齢区分別を基本に整理しています。
また集計分析時には、いわゆる外れ値について、第一四分位値及び第三四分位値のそれぞれ1.5倍の値を下限、上限として除いています。

その結果、まず自身の10年後(すなわち15-19歳なら25-29歳、30-34歳なら40-44歳など)を考えて、最低限これくらいは必要だという金額の平均値は、以下のようになりました。

15-19歳:384万円/年(標準誤差±7.7万円/年)
20-24歳:380万円/年(標準誤差±8.1万円/年)
25-29歳:382万円/年(標準誤差±10.1万円/年)
30-34歳:395万円/年(標準誤差±9.5万円/年)

予想に反して、年齢階層別による平均金額の差はほとんど見られず、380-390万円/年という金額となりました。

一方男女別では有意差がありそうなので、性別×年齢階層別で集計、整理しました。
性別の平均金額は、男性が412万円/年、女性が366万円と割と大きな差が確認できます。

若者が必要と考える金額は、男性>女性ではあるものの、年齢区分別には差異がなく概ね同水準の金額をイメージしていることが確認できました。

ただしこの結果には、設問時に目安となる平均年収を提示していたことに大いに影響を受けている可能性があります。
すなわち目安となる平均年収が心理的アンカーとなり、そこから考えて回答しているというものです。
(提示した金額は、20代で346万円、30代で452万円、40代で528万円など。)

これを踏まえると、まだまだ理想を追い求める傾向が強い10代や20代は平均年収より少し上の金額を必要金額として設定、30代はこれによらず、実際の生活水準から考えて回答したのではないかと推察されます。

いずれにせよ現実的と言えば現実的ですが、まだまだ先がある若者にしては、かなり謙虚な平均金額となっていることに驚かされました。

*本調査結果の詳細についてのお問い合わせは、矢野経済研究所 未来企画室までお願いします。

今春、矢野経済研究所 未来企画室は新プロジェクトを始動しました。 『未来を数字に』をコンセプトに、独自の切り口で、今はまだ数値化されていない未来の価値や潜在価値などを、あれこれ数字で表現していきます。