見出し画像

【その手があったか】顧客目線はAIで手に入れろ!

自社の商売を考えたとき、マーケティングなどは「顧客目線」で捉える必要がある。今はそれもAIで代替えできる時代、という話

先日、弊社ホームページからの問い合わせがここ半年減少している感じがあることから、Web広告やSEO対策を考え直すこととなった。

実際に検証してみると、ここ数ヵ月の閲覧数などは減少しており、これが一過性のものではない気がして、あらためて自身が顧客になったつもりでキーワード検索をしてみて気がついたことがあった。



以前にもこの顧客目線であれこれ考える視点は持っているつもりであったが、顧客が発想するであろうキーワードなどはどうしても玄人寄りになってしまう。

そこで、業界外の人にヒアリングするなどしてその視点を疑似的に取り入れていたのだが、これはAIが代わりにできるのでは?と思ったのだ。



試しに、ChatGPT、Bardのそれぞれに、「とある問題を抱えていて、その問題を解消するために検索をかける」という設定のもと、どんなキーワードで検索するか、そしてどんなアプローチをするか、という検証を行ってみた。

すると予想に反して、わたしなどの業界の人間が持ちえない発想やキーワードが出るわ出るわの大漁祭り。

そのすべてが使えるものではないが、それでも業界に染まりきった人間の発想には顧客目線で姿勢を入れ替えるとしても限界があるが、それを軽く超える視点からシャワーのようにキーワードや意見を浴びせてくれたのだ。



これらの抽出した顧客目線を編集する必要はあるが、AIの使い方として新たな可能性を感じて興奮してしまった。

わたしがこれらのAI技術を使いこなせていないばかりに、今まではなんとなく触っとくか、程度にしか使用していなかったが、自身の商売において、もう一人優秀なブレーンを手に入れたような感覚なのだ。

しかもフラットな立場からの視点は間違っている点も多々あるが、それ以上に自分ひとりでは考えつかない角度の視点は、そこから発想を広げるには十分役立つことが多いと感じた。



考えがひとりよがりにならないためにも、思索はAIを挟むことでバリエーションが無数にも広がる可能性が高い。

正直、これらの使い方が正しいかどうかは定かではないが、今まで人間の頭で考えてたプロセスをかなりの部分ショートカットできるように思う。わたしの脳のキャパが小さいということもあるが、そうした面を自覚している人なら尚更AIのお世話になる方が得策だ。



これからの進化を考えると、わたしもどう付き合うのが正解かわからないが、とりあえずよくわからなくとも触り続けることで開けていく道がありそうだと考えた出来事であった。

時代の進化にはとりあえず乗っかっておいた方がいいケースは多々ある


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?