見出し画像

我が家のお雑煮

今年も美味しく作りやすいレシピが書けるよう、精進を重ねて参ります。

年末年始は帰省し、たまの親孝行でせっせとごはん作りをしていました。

郷土料理のひっつみ汁

我が家のお雑煮は、
大根、人参、鶏肉、ネギ、青菜(せりなど)、イクラが入り、醤油味のお汁です。干し椎茸の出汁が入ることもあります。

作り方としては、鍋に出汁をいれ、細切れの鶏肉、拍子木切りの大根、人参を入れて煮立て、アクを引き、火が通ったら醤油、みりんで味をつけます。(めんつゆで味をつけると簡単です。)
餅を別で焼いておき、椀に入れ、沸いたお汁を張り、イクラをトッピングします。細かく切ったネギ、青菜を散らして出来上がりです。

季節になると、岩手のスーパーでは細切れになった鶏肉が売られ、その時々で、雑煮用とか、芋の子汁用とかラベルが貼られているんです。

なぜイクラ?と思いますが、キラキラして華やかだし、食感の違いで口の中は賑やかになります。北海道や東北に多い、イクラのせお雑煮の文化ですが、具もお餅の形もおウチによって様々みたいですね。

お正月は、お雑煮、くるみ餅、小豆餅、磯部巻き、納豆餅と主食はお餅ばかりでした。岩手県南部は餅文化の地方なので、餅料理の種類も多く、餅御膳なんておもてなし料理もあるくらいだそうです。ちゃんと食べたことがないので、餅好きとしては、是非食べてみたいものです。


年末年始、餅と野菜中心の生活をしていたら、食べて寝てだったのに、少し身体がスッキリしました。今年はさらに健康的に食べるということに重点を置いた食事にしていこうかと思っています。医者の不養生ではないですが、料理人やってるのに、自分のご飯はおざなりになりがちなので。

※寄稿しました。できればこんなナチュラルな生活がしたい。

意外と簡単!【野草茶の作り方とコツ】心と身体をいたわるボタニカルライフの楽しみ https://www.homes.co.jp/life/cl-hobby/cm-cooking/32556/



おいでくださりありがとうございます。 不器用な料理人、たぬき女将が季節の食材、料理、方言にまつわるよもやま話を綴っています。おまけレシピもありますよ。