見出し画像

徒然なるままに43『日経平均株価は史上最高値を超えましたがどうしますか?』

※徒然なるままにシリーズなのでオチも学びもありません。

ついに日経平均株価が史上最高値を更新した。
バブル時代以来の更新らしい。
自分はバブル時代を知らないし、経済についても詳しくないので詳しく語ることも出来ないので、現状がバブル時代と比べてどのような対局なのかもイマイチ分かってはいない。
受動的に入ってくる話では給料も上がらないし、生活が苦しいという話ばかり。
そういう生活層に身を置いているからそういう話しか聞こえてこないとは思うが、確かに買い物する度に値上がりを感じて辟易するのは確かである。

しかし、儲かっている人は儲かっているんだなと感じることはある。
それは街を走っているクルマの車種である。
生活の余裕を表すと言っても過言ではないクルマ。
昔はベンツやBMW、アウディなどの高級ドイツ車はあまり見かけなかったが、ここ数年は出かければ必ず見かけると言っていいほど高級ドイツ車が走っている。
しかも、数百万円の高級車エントリーモデルではなく、1000万円を超えるようなモデルすら走っている。
さらに言えばフェラーリ、ポルシェ類も見かけるようになった。
昔はスーパーカーの類を見たことすらなかったが、たまに見かけるくらいになっている。
挙げ句にはポルシェのディーラーすら建ち始めている。
それだけ需要があるという証なのだろう。
こんな田舎の県でそれだけ変化があるということは、都会の方はもっと顕著なのかもしれない。

生活が苦しいと嘆く層がいる反面で、強かに稼いでいる人もいるわけだ。
それを反映しているひとつが日経平均株価なのだろう。
現に自分の株の調子も競馬予想に比べればかなり良いのは確かである。
たかが株式投資経験年数一桁の自分ですら株の強みを感じるのだから、リーマンショック辺りから逆境にめげずに投資を続けてきた人の資産はとんでもないことになっているのだろう。

さて「日経平均株価は史上最高値を超えましたがどうしますか?」という話である。
「給料は下がっているのに日経平均株価は史上最高、つまりこれは株主に給料が搾取されているに違いない!!!」
……なんて騒いでいる人も見かけたが、そこまで答えが出ているのに何故やらないのか……。
自分の投資経験ではバブル崩壊やリーマン・ショックなどの大きいショックを経験していないので、まだまだヒヨッコ投資家と言える。
強いて言えばコロナショックは乗り越えることが出来たが、それらに比べれば微々たるものだろう。
ここが天井で下がるかもしれないし、史上最高値更新という勢いのままに更に限界突破する可能性もある。
こればかりは見てみないと分からない、株式投資は自己責任である。



昔から「酸っぱい葡萄」という話もあるもの。
何事もやってみなければ分からない。
今日はこの辺で。


ギアでした。゜ω゜)ノ


-ハッシュタグ用--

#日記 #日常 #徒然なるままに #この経験に学べ #最近の学び #お金について考える #株式投資 #日経平均株価 #株 #お金

この記事が参加している募集

最近の学び

お金について考える

何か良い記事だったな、役に立つ記事だったな・・・と思われましたら、 サポートをしていただければ幸いです、今後の励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m