見出し画像

プライベートのタスク管理でJira使ってみた振り返り

自分のタスク管理をスプリント形式(1スプリント1週間)でやってみたらどうなるんだいと思い立って、Jiraを使って1ヶ月ちょいくらいやってみたので感想をつらつらと書いていく。

特に全体の構成とかもよく考えないで頭の中のものを書き出しているだけなので、この記事から効率的に何かを学ぼうと思っている方はブラウザバックしたほうが良いかもしれない。

全体的な感想

タスク管理ツールとしては結構良さげなのでこれからも継続して使っていこうと思う。タイムライン表示ができるので、いつ頃に何をやろうかっていうのが視覚的に分かりやすく、操作感も良い感じなのでストレスフリーなのが良き。

良かったこと

「消化できなかったタスク」の解像度が上がったこと。自分のパフォーマンスの問題だったり、計画性の問題だったりで消化できなかったタスクって誰しも発生しうると思うんだけど、その中でもダラダラと先延ばしになりがち、なかなか手を付けていないタスクというのが可視化されていくのが良かった。

そのスプリント内で終えようと思って設定したのに、それが3スプリント目でやっと終わったみたいなものが出てきたり、なんか遅々として終わらないタスクが出てきたり。何が原因で先送りになった?期待通りに”完了”しなかった?という振り返りができたのが大きいと思ってる。

自分の中でのあるあるな原因として主に2つくらいあって、1つ目は、そのタスクをいつ頃手を付けるかを決めてなくて、スプリント終了間際になって物理的に消化する時間が確保できないこと。2つ目に、タスクの完了基準が曖昧なままスプリントに突っ込んで、手を付けるときにゴール設定するかーという考えでいたらスプリントが終わってしまうこと。

予定が変わったことで消化できなかったものについては、プライベートのタスク管理ということもあってあまり問題視してない。急用が入ったり、スプリントの計画をしていたときは土日空いていたけど、土日がっつり予定入っちゃったみたいな。予定を変更するときにタスクの重要度とか緊急度と天秤にかけるので、未完了でも良しとしている。

まぁ未完了になった分をどうやってリスケしていくか、中長期で影響の無いようにしていくか、バッファを設定していくかみたいなところはこれからなんだけども。

改善したいと思っていること

スプリントの振り返りをJiraのページでできるんだけど、フォーマットが決まっているので使いにくい。スクラムにフォーカスするんだったらそれで良いのかもしれないけど、プライベートのタスク管理で使っているし、もっと自由なフォーマットで振り返りができるようにしたい。

あとは、どのスプリントでどのタスクを完了できたかの一覧が見えない。(多分、確認する方法はあるんだろうけどもそれが分かっていない)

今後について

この1ヶ月ちょいは習慣化させるための第一フェーズ(意識したらできる)という位置づけにしていて、これはクリアできたかなと。ただ自分の経験上、トレーニングとかダイエットもそうだけど、この第一フェーズで”習慣化できた”みたいに思っていると、途中で何かあってやらなくなったときに、再開するのが難しいみたいなことが多かったので、もうしばらくは習慣化することを重点的にやっていきたい。

例えばJiraを開くタイミングを決めていったりとか、自分の手に馴染んできたなっていう感覚が掴めてきたら、タスクごとに作業時間の簡単な見積もりをしてみたりとか、生産性が上げられるような工夫をしていきたいかな。

あとはJiraの使い方とは別にタスクの切り出し方やゴール設定、いつどのタスクをやるかという計画性みたいなところはJiraとかスプリント形式とか関係なく、汎用的で必要なスキルだと思っているので、こちらは別軸で改善を進めていきたいなと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?