Gekitenius

モバイルアプリを開発しようとしていたエンジニアです。好奇心強すぎて万年時間足りてないっ…

Gekitenius

モバイルアプリを開発しようとしていたエンジニアです。好奇心強すぎて万年時間足りてないって言ってる気がする マネジメントや組織文化、デザインとか人間味が濃く感じられる分野が特に好きかもしれない

マガジン

  • スクラム・マネジメント

    スクラムやチームビルディング、マネジメントについて

最近の記事

来月は 絶対に 目標を立てる(小並感)

    • あまり整備できていない開発用のAWS環境があって、訳あってネットワーク周りいじったら普通にハマったので、やはり何らか要件を整理しておくドキュメントなり何なりはあったほうが良いという記事を今度書きたい

      • 【復習】世界一流エンジニアの思考法②

        何度か読み直す前提で、その都度、気づいたことを書き留めるためのnoteです。前回はこちらですが、特に繋がりは意識していません。 ”まず時間をかけて”という表現が一番刺さった。 この本と出会って考え方が変わったからこそではあるけども、今のPJの後輩やその他の自分の身近にいる人を見ていて思うのは、「理解が素早いこと」「何事も早くさっさと済ませること」というのを目標にしているというか、悪く言うと洗脳されているように感じる。 ”あぁ、そこ読み飛ばすとかえって効率悪いんだけどなぁ”

        • 【復習】世界一流エンジニアの思考法①

          何度か読み直す前提で、その都度、気づいたことを書き留めるためのnoteです 何度も読み返したくなる。 基礎を積み重ねることで到達可能であること、自分がやるべきことはアウトカムを急ぐのではなく、日々のL2→L1の取り組みであることを再認識させられる。 今までの癖、アウトカムを急いできた癖を治すためにも、認知療法的に定期的に読み直していきたい。 ペアプロ、ペアで設計作業をすることの最大の利点はここにありそう。 ペアで作業をしている以上、お互い、常に説明可能な状態を維持してタ

        来月は 絶対に 目標を立てる(小並感)

        • あまり整備できていない開発用のAWS環境があって、訳あってネットワーク周りいじったら普通にハマったので、やはり何らか要件を整理しておくドキュメントなり何なりはあったほうが良いという記事を今度書きたい

        • 【復習】世界一流エンジニアの思考法②

        • 【復習】世界一流エンジニアの思考法①

        マガジン

        • スクラム・マネジメント
          4本

        記事

          チーム内で取り組んでいること:技術共有

          ここ最近、個人の活動としてチーム内での技術共有を意識的に取り組んでいて、その経緯だったりとか、取り組んでいるときに思ったことや改善したことを残しておこうと思います。(書いておこかないとすぐ忘れる、、、) きっかけリリースがコケたとか、そういう大きなハプニングがあったわけではないでく、参画してから半年と少し経った頃、スクラムマスターの方から「チームとしてのTryを増やしていきたい」という意見が出てたのがきっかけです。 その意見があったときに「こうしてふりかえりは終わってしま

          チーム内で取り組んでいること:技術共有

          「こうしてふりかえりは終わってしまった」を読んでみての感想

          Summary先のスプリントで「こうしてふりかえりは終わってしまった」というスライドを紹介してもらった。 プラトー(高原)とかいう停滞期があるらしい。 個人的にはしっくり来なかった。 出典 用語について(生成AIから抜粋)練習曲線とは、練習による行動の変容過程を横軸に試行回数、縦軸に作業量の測度をとり、描いたグラフのことです。 学習曲線とは、事業活動に関する経験が蓄積されるにつれて、単位あたりコストが低下するという経験効果を表した曲線です。 学習曲線を縦軸を成績、横軸

          「こうしてふりかえりは終わってしまった」を読んでみての感想

          プライベートのタスク管理でJira使ってみた振り返り

          自分のタスク管理をスプリント形式(1スプリント1週間)でやってみたらどうなるんだいと思い立って、Jiraを使って1ヶ月ちょいくらいやってみたので感想をつらつらと書いていく。 特に全体の構成とかもよく考えないで頭の中のものを書き出しているだけなので、この記事から効率的に何かを学ぼうと思っている方はブラウザバックしたほうが良いかもしれない。 全体的な感想 タスク管理ツールとしては結構良さげなのでこれからも継続して使っていこうと思う。タイムライン表示ができるので、いつ頃に何を

          プライベートのタスク管理でJira使ってみた振り返り

          スイッチングコストを低減させたい

          Noticeこの記事は編集途中ですが、作者の自戒を込めて未完成の状態で公開しています きっかけ仕事のタスク管理はある程度できている(はず)のに、プライベートのこととなると進捗が感じられなかったり、管理できていない感覚がありました。 日々の自己研鑽や趣味、何か対処が必要と感じている課題やトラブルですね。仕事でないだけに管理してなくても、進捗が悪くても、すぐに弊害が出るわけではないですが、人生の充実感という観点ではかなり大きなものではないかと思うのです。 私の場合はやりたい

          スイッチングコストを低減させたい

          PC版LINEのデータ移行ができたのでメモ

          NoticePC版(Mac)のお話です 公式でサポートされている方法ではありません 細かい動作は未検証です 自己責任でお試しください Summary~/Library/Containers ディレクトリにある下記のフォルダ群を入れ替えるだけ トーク履歴とトーク履歴内の画像サムネイルまでは移行できたことを確認済み Macの場合はApplication Supportのディレクトリ以外に、Containerディレクトリでアプリケーションが使用するファイルを管理している

          PC版LINEのデータ移行ができたのでメモ

          iOS, iPadOSでLINEとYoutubeの音量を別々に制御したい(願望)

          概要やりたいこと: iOS, iPadOSでBluetooth機能を利用してワイヤレスイヤホンを使用している際に、LINEとYoutubeの音量を別々に制御したい。 現状のiOS, iPadOSだとAndroidのようにアプリごとの音量制御ができないです。一般的にはあまり無いケースかと思いますが、この仕様のせいでLINEで通話している際に、Youtubeの動画を再生すると、どちらかが聞こえにくいということが発生します。 方法1:音量変更可能なアプリを作成する 方法2:音

          iOS, iPadOSでLINEとYoutubeの音量を別々に制御したい(願望)

          不健康な食事の影響とメタ認知

          自分の食生活の見直しと、メタ認知の向上のために記事におこそうと思います。 前段として、プライベートで飲みに行く機会が並程度にはあって、二日酔いが辛いだとか、飲んだ日とその翌日は判断能力が低下してかドカ食いがやめられないだとか、そういう悩みを抱えてるという状況があります。 先日も普段より少し多めにアルコールを接種してしまったせいか、自宅の最寄駅に付いた頃には空腹感が強くなってしまい、近くのスーパーで不健康な食事をしてしまったばかりでした。 まぁここまではよくあることで、大

          不健康な食事の影響とメタ認知

          自分の仕事について「こんなこんなで大変なんだぞ」という感情が湧いてくる事があるんだけど、そういうときってろくな状態じゃなくて、ストレスマネジメントもマインドセットもよろしくない状態だと思うのよね

          自分の仕事について「こんなこんなで大変なんだぞ」という感情が湧いてくる事があるんだけど、そういうときってろくな状態じゃなくて、ストレスマネジメントもマインドセットもよろしくない状態だと思うのよね

          ”Listen”のスペルが覚えられない

          Summarylistenのスペルのうち「t」は発音しない listとlistenはもともと同義で、時代の変遷でlistenが使われるようになった listenには表面的には「聞く」と訳せるが、ニュアンスには「服従」の意味が伴う Citation listenのスペルが覚えられなかった自分の中で覚えやすい単語のひとつを上げたときに、「information」という単語があります。 その理由はin-for-ma-tionというように分解しやすくて、発音も工夫いらずで、

          ”Listen”のスペルが覚えられない