見出し画像

なに食わぬ顔で嘘をつく

嘘は口に虚しいとかく。

嘘をつくと自分が虚しくなるような気がする

指導するのに教員によって
温度差があるのは致し方ない

けれど、生徒の見本となり生徒のことを
考えて、時には盾になり、守ってあげるのも
教員の役目と私は思っている。

それを他の教員に同じように求めるわけではないけれど

生徒が困らないように
生徒のことを真剣に考えてほしいと思う

友達感覚で接するのも
フレンドリーでいいかもしれないけれど

時には厳しく、規律正しく指導するのも
大切なはず。

まあ、いいかあ。これくらいでよくない?
所詮、准看だしー。

そんなことを心のなかで考えてるのか?

と思えてならない

指導することでお給料を、もらってるのだから
それなりの仕事をしてほしいと思うのは
おかしいのか?
まあ、そんな指導をしていたら
生徒からの信頼はなくなるのは
目に見えてる

困るのは誰?とうの本人

やったことは自分に帰ってくる

それを私に教えてくれてるのか?ありがたい
と思うようしよう(笑)

わたしはいつも💮さ🎵

今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます🐥🐥🐥🐥🐥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?