パーソナルトレーナー(栗原)

都内でパーソナルトレーナー活動している栗原です。こちらではトレーナー論を交えながらスキ…

パーソナルトレーナー(栗原)

都内でパーソナルトレーナー活動している栗原です。こちらではトレーナー論を交えながらスキルアップ、など専門知識をこちらお話しさせていただけたらと思っております。 https://x.com/kuriddddddd?t=xmBrwRnTJCU7CYNsNncW_A&s=06

最近の記事

やる気がドバドバが出る!やる気の構造とは

栗原です。 『やる気』についてお話させていただきます。 やる気でないな、やる気が上がる方法は何かないか、と探したことは皆様あリますよね。私自身一度や二度所ではなく何度もあります。 一体やる気って何だろと考えたことがあります。 やる気とは気持ち。。。!? 気。。。か!? スピリチュアルっぽいですね。 スピリチュアルを毛嫌いする方でもやる気という言葉をよく言いますよね。 私自身、パーソナルトレーナーの経験則から言うとやる気とは゛何か゛と行き着きました。 やる気があると

    • 知っておきたい。うつ病と親の関係

      おはようございます。 栗原です。 ここ最近、仕事の幅が少しずつ変化してきました。それはメンタル不調を抱える方をクライアントに持つことが増えてきています。 鬱、の方です。 親御様からの依頼、本人たっての希望でパーソナルトレーニングを行っています。 内容としましては激しいトレーニングをするのではなく、施術、食事改善、カウセリングになります。 施術、食事、カウセリングで全く動けなかった方、自宅に引きこもっていた方が外に出れるまでに変わっています。 この実体験を通して今から発

      • シニア層のトレーニングの仕方

        パーソナルトレーニングを受けるシニア層が急増しております。 さて、ここでシニアのトレーニングを今回はお話させていただきます。 20代、30代、40代に比べ70代、80代のトレーニングの方が繊細で神経を使います。 順番を間違えてトレーニングをしてしまうと効果は出にくく、痛みを誘発してしまう恐れがあります。 70代、80代の方々は身体の癖が強くある方々が多く、その癖が顕著に出ています。身体の使い方の癖により痛みが表れてしまっているケースが大半です。 また筋の固さと関節の

        • トレーニングの最後は、『走るに戻す』

          少し大げさのテーマかもしれませんが、トレーニングの最後は、『走るに戻す』。 これはとても重要なポイントだと私は思っています。 何故なら運動において人間本来の特徴は、 ・歩く ・走り ・狩りをする これらを行いやすくするために骨と筋肉が構成されているからです。 そのように考えると既存のトレーニングはある意味不自然な動きの宝庫です。 筋肥大を狙うような局所的な筋トレだけではいけません。しっかりと上から下まで繋げる必要があります。 『木を見て森をみず』 これはトレーニング

        やる気がドバドバが出る!やる気の構造とは

          個人事業主は目先のお金に目がいきがち

          これまでの私の経験則ではありますがパーソナルトレーナーは、”目先のお金に目が行ってしまう”方が多いです。また私もそうでした。 何故ならパーソナルトレーナーは直ぐに売上を立てられるからです。 パーソナルトレーナーとは法人契約は少なく、あくまでも個人間の契約が多いからです。 仮に知人の方がパーソナルトレーニングを受けたいと言えば、今すぐにでもセッションができる商売。お客様の1回のセッションでお金が発生します。つまり現金変換が早い商売なのです。 パーソナルトレーナーはパーソナルト

          個人事業主は目先のお金に目がいきがち

          流行に乗る経営方針でいいのか?

          昨今パーソナルトレーニングジムを開いている方々が多くいます。私の観点から意見ですが実際パーソナルトレーニングジムは作りやすいです。また一人で十分賄える事業形態であります。 パーソナルトレーナーの資格は民間資格であり、トレーニング機器はダンベル、マットだけでも十分にジムとして経営はできます。 近年はパーソナルトレーニングを開業する方の中でマンションの一室で開業しているケースが増えています。他の事業に比べ固定費を掛けなくても運営できることが特徴です。 そのような事業だからこそ

          流行に乗る経営方針でいいのか?

          既存のトレーニング論に違和感を持つ必要がある

          今回はトレーニング論についてお話させていただきたいと思います。 トレーニング論は実際のところかなり凝り固まっているのではないかと感じております。 最大の問題は『我々は既存のトレーニング論を違和感を持たずそのまま受け入れてしまってい』』ことに問題があると思われます。 【10回1セット】 例えば、『10回1セット』 これは基本的な筋肥大を狙ったトレーニング論です。 『10回ギリギリの重さ選びましょう』と教えられるでしょう。 ですが、1セット1回でも筋肥大します。また1セット2

          既存のトレーニング論に違和感を持つ必要がある

          個人事業主のパーソナルトレーナー必見。売上の考え方

          今回は個人事業主パーソナルトレーナーの売上の考え方についてお伝えします。 個人事業主は常に頭の奥で“売上を上げなければ!”と考えているでしょう。 売上を念頭に置きながら生活をしている方が大半だと思われます。 安定さに不安をかいてしまいますが、社員形態で働くパーソナルトレーナーに比べ、個人事業主で働いていた方が給料が高い傾向にあります。 パーソナルトレーナーの平均給料は約30万ほどです。年間で考えるとおおよそではありますが360万です。 個人事業主の場合は能力に依存する傾向にあ

          個人事業主のパーソナルトレーナー必見。売上の考え方

          軸にするべきトレーニング論

          昨今パーソナルトレーナーには様々な方がいます。 本業でパーソナルトレーナーを行っている方、副業でパーソナルトレーナーを行っている方。 業務形態は僕的にはどちらも良いと思います。 副業でパーソナルトレーナー?と、本業でパーソナルトレーナー行っている方は怪訝な表情で見ている方はいるかもしれないです。ですが本業だろと副業だろうと関係ありませんね。 クライアントにとって良いパーソナルトレーナーなら良い訳ですから。一番大切なことは業務形態ではなく”考え方”です。 トレーニングは偏っ

          軸にするべきトレーニング論