やる気がドバドバが出る!やる気の構造とは

栗原です。

『やる気』についてお話させていただきます。
やる気でないな、やる気が上がる方法は何かないか、と探したことは皆様あリますよね。私自身一度や二度所ではなく何度もあります。

一体やる気って何だろと考えたことがあります。
やる気とは気持ち。。。!?

気。。。か!?

スピリチュアルっぽいですね。
スピリチュアルを毛嫌いする方でもやる気という言葉をよく言いますよね。

私自身、パーソナルトレーナーの経験則から言うとやる気とは゛何か゛と行き着きました。

やる気があるという状態よりも、やる気が出ない。という所から考えています。

やる気がない=ウィイルスが体内に潜んでいる。
無症状でありながら風邪をひいている状態。

これが私の答えです。

そもそもやる気に左右される状態はおかしな話です。
何故日によって左右されているのか不思議でならなかったです。
ですが体内にウィイルスに感染しているとなると合点します。

私はパーソナルトレーナーであり、月に100件はお客様のセッションをさせていただきます。
日によって様々な体調の方が現れます。
その日によってやる気が出ない、という方もいます。

やる気がでない、やる気がないという方は数日後風邪の症状を発症するケースや、家族や職場で親しい方が風邪をひいているケースが多いです。

ワクチン接種で改めて分かりましたが、接種後やる気が上がらない方はとても多かったです。
それはワクチンを接種し体内で抗体を作るまで過程による影響だと思われます。

やる気が出ないときは身体を動かしたくありませんね。
もしウイルスに感染していたら、当たり前ですが本能的に身体を休めようとします。

私の知人でやる気が出ないときは、何もせずやる気が出るまで寝ると言っている方がいます。
気がついたらやる気が出る。何もしていない自分に対して焦ると言っています。
これは健康の側面から考えると体調が整った証拠であり、元気になったからこそ焦るのでしょう。
体調が悪いときは誰しもまずは身体を治さない!と腹を決めるでしょう。

では逆にやる気がある状態を考えると。
先ず風邪の症状はありません。また食事のバランスが上手く取れています。
健康なときほど健康な食事を取って気を遣っています。何より排便が上手にできています。

やる気が出ないときは、私の場合は便秘気味になります。
これ腸に問題を抱えている証拠です。
腸は免疫力を司っています。やる気が出ない方の話しを聞くと私と同じように便秘気味の方や、くだし気味の方が多い傾向です。

やる気は出すものではない。これが私の結論です。
やる気とはそもそもあるものです。
身体にとって良いサイクルを作れば自然と良い状態になっていることは確かです。

私の場合は以下のように気をつけています↓↓↓

食のバランスを大切にする。
バランスとは、品目数の量を増やすです。

白米、味噌汁、野菜、お肉、魚、海藻類、大豆など取れるだけ取ります。

魚であれば昨日白身魚を摂取したならば今日は赤身。
肉であれば昨日鶏肉を摂取したのであれば今日は豚肉。
というように全体的なバランスを考えます。

そして睡眠の質です。
やはり睡眠は取れるだけとった方がいいです。

運動です。
睡眠サイクルに問題を抱えている方ほど日頃運動を取り入れるべきです。
運動することによってホルモンの分泌など良い関係などありますが、運動することによって疲れて夜寝れます。

この3つが上手く整っていればやる気はあがります。
何故なら体調が良いからです。

常にやる気が出ない方のライフスタイルをチェックすると大半の方が崩れています。
よくあるのがこれです。↓↓↓

職場の上司が高圧的で問題があり、その愚痴こぼしながらを同僚と深酒してしまう。

次の日は寝不足で、眠さ紛らわすためにブラックコーヒーをのみ続け、更に脳を活性化させるために昼食にジャンクフードや、脂っこいものを食べる。
そして食後眠くなり、気がついたら鼻声。
今日も飲み会。起きたらお腹をくだしている。

これは体調崩します。
また風邪をひいているはずですね。何よりこのような状態だとやる気が出ません。
そこにエナジードリンクを入れたとしても大怪我をしている箇所に絆創膏を貼っているだけです。
ライフスタイルの見直しこそ最大の特効薬です。

やる気を出すには先ずはただしいライフスタイルを作ることです。

どのような方でもメンタルは決して弱くないはずです。メンタルが強い人ほど良い健康サイクルで活動しているだけです。
メンタル問題を抱えている方はライフスタイルの構造に問題を抱えているだけです。

ご質問・ご相談口
kurihara.personaltrainer.tokyo@gmail.com

ヘルスケアサポートHP
https://www.healthcaresupport.online/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?