見出し画像

どうして適応障害になったんだろう

始めましてnaoと申します。私は先日適応障害と診断されました。そして同じ過ちを繰り返さないためにこの数日間、適応障害になった原因や自分の思考の傾向を考えてみました。またいつでも自分を振り返られるように、そして私のようにしんどい思いをしている人たちのヒントになるためにここに記そうと思います。

1.そもそも適応障害とは

一番良いのは厚生労働省のホームページなのですが、それ以外にもいろいろな解釈があって少し難しいですよね。ここでは私なりの解釈ですが「環境や出来事に対応しきれず、心身共に疲弊しきった状態であること」「自分のキャパ以上のタスクを抱え込みすぎてパンクした状態であること」だと考えています。                              私の場合「一度にタスクを抱え込みすぎた」ことが一番の原因だと考えていて、これ以外にも家庭環境など想像以上に自分にプレッシャーがかかってしまい、見事にパンクしてしまいました。

2.私の性格 

この適応障害の原因と私の性格って見事に相性が良くて(?)ですね...😇今まであまり自分の性格に向き合っていなかったのですが、これを機に自分と向き合って。少しずつ自分の負担を減らしてあげたいなと思います。                        

  • 自分に自信がなく、メンタルが弱い                 私は本当に昔からメンタルが弱くて、自分への自己肯定感が地の底にあります。母親の死や引っ越しなどメンブレしそうになったことが何回もありましたが、当時は若さや逃げ場がないこともあって気合で何とか乗り切っていました…。なので周りの人からすると、私はメンタルが強くて本番に強いというイメージを持っているそうです。自分でもそう思っていたのですが、今回の件で本当はそうでもなくて、かなり自分に負担をかけていたんだなと気づけました。今までよくやっていたよ私!!!                でも自分への自信は少しでもいいから解決したいなと思っています。常日頃何か新しいことを始めるにしても、ネットで人のやり方を徹底的に調べてからじゃないと始めるのが怖いですし、すぐに友人など他の人の意見を求めてしまいます。自分の本当の気持ちに向き合ってあげれてないんですよね…。

  • 良くも悪くも完璧主義                       私はかなりちゃらんぽらんな性格だと思っているんですけど(めんどくさかったら授業行かない、提出物は前日に始める)、根は生真面目なんですよね。勉強もしっかりと計画を組んで1分も無駄にしない意気込みで頑張ったり、部屋もしっかり整理整頓しないと気が済まない、課題も始めるのは遅いけど必ず終わらせるなど。アルバイトでもすべての仕事を終わらせないと気が済まないんですよね。本当はもっと気軽に生きたいです…。                                                               

  • 努力が美徳だと考えている                        私は中学受験、大学受験と人生の試練を努力で成果を出してきました。それはもう分刻みで自分を追い込んで頑張りました。これらの成功体験があるので「自分の限界を超えて努力すれば報われる!!」「努力は自分を裏切らないんだ!!」と、スラムダンク精神で私の人生は乗り切っていました笑。                              でもこれって学生時代の体力と精神力が残っているのであれば通用すると思うんですけど、大人になるにつれて限界が出てくるんですよね。なのに私は努力できない自分が情けなくて「もっと頑張らないと」って自分を追い込んでいました。時には諦めることも必要なんだと心に刻まなくては…。

3.ここ最近私が抱えていたもの


ここ最近本当にたくさんのことがあったなと思う、そしてあまりにたくさんのことを抱え込んでいたなと反省しています。もともと私は器用なタイプではなく、一度にたくさんのタスクを抱え込むことが苦手です。なのに「私は追い込まれたら火事場の馬鹿力で何とかできるから大丈夫!」「私は短期間で結果を残すタイプ!」と謎の自信を持っていました笑。そして見事に崩壊したので、これからはもう少し自分を大切にしようと思います。ここに記すのは反省も込めてです。

・就職活動
私が就職活動を本格的に始めたのは1月後半くらいで、かなり遅めでした。なので当時は本当に焦っていて、自己分析・テスト対策・企業選びなどいろんなことに手を出していました。こうして就活を進めていく中で、かなり自分の中で葛藤が起きていました。本当にやりたいことがわからない、そもそも民間向いていないのでは、いろんな企業を見ても全く興味がわかない、良い企業に行かなくては、どうして自分はこんなにも就活界隈に踊らされているのか、と。                            こうしているうちに完全に自分を見失っていて、3月になってからは朝起き上がることが本当にしんどくなっていて、説明会を聞いても全く頭に入らなくなっていました。迷走時期突入です。

・留学の準備
実は私9月から短期留学に行く予定です。なので、留学に行くまでに英語を完璧にしないと(でたでた完璧主義)、就活を終わらせないと、引っ越しの準備をしないと(一人暮らしをしているので実家に荷物を送る予定です)とかなり焦っていました。                       留学を決意したのは秋ごろで、当時は全て上手くいくだろうって思っていたんですけどなかなかうまくいきませんでした。人生何が起きるかわからないってこういうことなんだなと勉強になりました。            あと、就活始めてからは本当に迷走していて、英語力をアップさせる情報商材に引っ掛かりそうにもなりました。いろんな人に相談しまくって事なきを得たんですけど、この経験から経営者や資本主義に対して苦手意識が芽生えてしまい、余計に就職活動が苦しくなってしまいました…。

・家庭環境
私は母親を亡くしていて父子家庭です。この母親が生前金遣いが荒く、兄も留年しまくってかなりお金の負担がすごかったです。そして父親は定年退職していてあまり経済状況がよろしくないので、私の就職に対するプレッシャーはかなりのものです。                       さらに、私はそれなりの学歴や結果を残してきたので、少なからず父親は私にいい場所に就職してほしいのだろうなと思っています。なので絶対に失敗は許されないと心のどこかで思っていて、それが私の中でプレッシャーになっていました。                           実は適応障害になったことを父親に話したことが無くて、いつか本音で話さなくちゃいけないなと思っています。身内で頼れる人がなかなかいないって結構ストレスになりますね…だからあまり家族を持ちたいって思えないです…。

以上がここ最近私が抱えていたものです。こう見るとかなり自分にプレッシャーをかけていたなと思います。                   友人にも「就活と留学の人生で大きな出来事を同時に抱え込むのは絶対にしんどいよ!」と言われました。私はどうして器用にできないんだ…と意気消沈していた私からすると、この言葉は少しだけ肩の荷が下りたきっかけになって、今でもこの言葉に救われます。ありがとう友よ!!

4.今後私が心がけること

これらの経験から、今後もスラムダンク精神で人生を歩もうとしたら、また心身共に疲弊してしまうことが予想されます。なので、自分の人生の歩み方や価値観をいったん仮止めして、少しずつ修正していこうと思います。

私は今回の件で、新卒カードを逃し、休学費用の負担、同期と一緒に卒業ができなくなるといういろんなデメリットを背負うことになりました。しかし、社会人になる前にメンブレしたことで、自分の人生観を見直すきっかけを得れたことはかなりのメリットだと感じています。精神科医の先生も「今人生のハードルを下げることは大切ですよ、そうじゃないと今後ずっと頑張る羽目になるからね」と言ってくれました。

休養をしてまだ日は浅いですが、これらのことを意識しようと思います。

・完璧主義をやめる、諦めることも重要
あれもしよう、これもしようをやめたいと思います。もちろん一つの物事を完璧にすることはいいんですけど、それじゃ自分の心が持たないと学びました。なので、完成度50~60%を目安に生きていくのを意識します。そして少しでも達成したら、たっくさん自分をほめてあげます!!!

・短期目標をやめる
昔はこれが通用していたし、自分の性に合っていたと思います(受験や課題)。でも私は学びました、これはあまりにも精神的負担がすごすぎる泣!!!                              なのでやるにしても1つにしなさい、あと長期的に計画を組みなさい、以上。

・どんな小さなことでも自分をほめてあげる
私は無意識に自分の理想が高くて、あまり自分をほめてあげていなかったです。なので、上記に書いたように、どんな小さなことでも自分をほめる習慣をつけます。                            たとえば、1単語覚えたら「今日1単語も覚えた私すごい!!」、散歩したら「外出した私えらい!!」みたいに。

・本を読む
私はよく路頭に迷ったらインターネットで解決策を探すんですけど、情報量があまりにも多く、さらにそこには虚偽の情報も含まれていて、頭がこんがらがることが多いです。就活をしている時もかなりそれに悩まされていて、ネットを使うことがかなり精神的負担になっていたことがわかりました。なのでこれからは本に頼ってみようと思います。
本ってしっかりと校正されていて出版社を通して発売されているので信用度が高いんですよね。今まで本ってめんどくさくて避けていたんですけど、最近活字を読んでいると心が落ち着くし、何より信頼性が高いのでかなりはまりそうです。

📚📚📚

休養を始めてからかなり情緒が安定してきて、勇気を出して病院を頼ってよかったなと思っています。
でも、就活は別に終わったわけではなく、来年に向けてのことを考えなくてはいけません。正直就活に対して苦手意識を持ってしまい、Wordを開くことに一苦労するのが現状です(というか開けていない)。そして無理をするとまたぶり返すからいい塩梅を探さなくてはいけない…難しい!!!!!
まあでも最悪ハローワークがあるし、人生どこでだって軌道修正できるから気楽に構えていればいいんだと自分に言い聞かせて頑張りたいと思っています。
それがなかなか難しいので、これが今後の課題なんですよね…。

来世はペンギンになりたい🐧








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?