見出し画像

秋刀魚かば焼き丼 紫蘇の実 初秋一汁三菜

中秋の名月の少し前。

「ばあば、げっぺいって知ってる?月のおもちってかくお菓子
と5才少年。
「うん、知ってるよ。中国のお菓子だよ。お月見の日に食べようか」
「うん、食べてみたかったんだぁ」
とキミ。

29日。
確か中村屋には月餅げっぺいがあったなと訪れ、くり、木の実、餡子の3種類の月餅げっぺいを買った。

キミはホットミルクで
ばあばはノンカフェインの麦茶


午後7時過ぎ、少しひんやりした夜気の空に、それは見事な満月を眺め、キミは
「おじいさん、もっと近づいてみよう」
と月に向かって小走りにおじいさんと進んでいった。
(いや、月には近づけないんだけど)

それから
「中秋の名月だから今日は大サービスだよ」
とデザートにお月見だんごもいただいた、そんな2023年 中秋ちゅうしゅうの名月。
 
翌日、パパ・ママ・弟とキミは念願のくり拾いに行き、夕方
「ばあば~クリもってきたよ、クリごはんとモンブラン食べたいんだ。3キロもあるよ」
と栗を置いてキミとママは帰り、私はせっせとくり仕事をする。

ああ、秋になりました。
秋刀魚さんま
も解凍ものじゃなく、生秋刀魚なまさんまが一匹200円未満と手頃価格になったころ。

初秋の献立 

秋刀魚さんま蒲焼かばやき丼で一汁三菜

箸置きは萩ガラス 菊花

献立
鰻のかば焼のたれで~秋刀魚さんま蒲焼かばやき丼
茄子なすと玉葱、長葱のお味噌汁
しし唐辛子とちりめんじゃこのさっと炒め
夏の名残なごり野菜漬
里芋のたらこ和え

ベランダの朝倉山椒の葉をちょいと摘んで飾る

この秋刀魚さんま蒲焼かばやき丼、ちょっとしたこだわりがあるのです。
うなぎエキス入りの蒲焼のたれ!を使うこと!

蒲焼のたれ
原材料名:国内製造醤油、砂糖、みりん、発酵調味料、澱粉、うなぎエキス

これがまぁ、絶妙のマッチング!
あじいわしでも試してみたけれど、やはり秋刀魚さんまなのです。ちっとも違和感がない!
このたれだけじゃ甘すぎるから、ちょっと醤油を足すというのも私流。

ちりめんじゃことしし唐辛子のさっと炒めにはちょっとしたコツ!
(詳細はレシピに記載)

備前小皿に艶やかな緑が映える

しし唐辛子は破裂しないように竹串などで数か所穴をあける
ちりめんじゃこは流水で塩気をさっと洗い流す

ちょっとしたことだけど、ぜひお試しを。

秋刀魚さんま蒲焼かばやき丼がけっこうボリュームあるので
あとは野菜を使った副菜でも満足なお昼ごはんでした


初秋を感じるのは、紫蘇じそ紫蘇しその実を見つけたときもです。

赤紫蘇と青紫蘇の穂紫蘇&紫蘇の実


毎年作るのが夏の名残なごり野菜漬
必ず加えるのが紫蘇しその実

夏の名残なごり野菜漬け  焼き茄子のお味噌汁~練り辛子天盛りカラーピーマンのグリル オイル和え  白菜茸油揚げ煮物  卵焼き  キャベツ糠漬け  鰤のソテー 麻辣醤油かけ  ゆでおおまさり    甘唐あまとう美人のくたくた煮 イカゲソと玉ねぎの青唐辛子煮   いろいろ麦入り胚芽米ごはん

炊きたての新米ごはんにのっけて食べるのもまた乙なものです。

器は江戸後期と明治の古伊万里
思わず頬ずりしたくなるよな可愛さ
青紫蘇あおじその実


紫蘇しその実で毎年作る減塩紫蘇しその実漬も重宝しています。

奥出雲仁多米の新米ごはん  蕪、玉ねぎ、長葱、人参、蕪の葉のお味噌汁
オムレツ(玉ねぎ、豚肉、人参、じゃが芋)~野菜サラダと玉ねぎピクルス
舞茸と油揚げ、蒟蒻の実山椒炒め煮  青柳ひも佃煮  紅くるり大根糠漬け
ひも唐辛子くたくた煮  もずく酢~菊花添え  金時豆のはちみつ和え
しその実減塩漬

山形県鶴岡市の知憩軒ちけいけんで教えていただいて以来、毎年作っている大切なレシピです。


またまた秋刀魚さんまの話。
人生で一番美味しいと思った釧路くしろ秋刀魚さんま、ウットリするほど美しい水揚げされてすぐのあの秋刀魚さんま、脂がのっていてきめ細やかな上品な身!昨年秋のいただきもの。
今年もおすそ分けしていただけるかしら。
なんて図々しく願う食欲の秋。

急に夕方いただけることになり、レモンとラディッシュおろしで
「ビール飲む?」「うん」
昨夜ゆでた残りの山形産の枝豆、うちの定番「白滝のピリ辛炒め」
あとは玉ねぎと今日中に使い切りたいモヤシで柚子胡椒炒め 
サラダほうれん草のサラダ
これで十分
夫の二匹目はかるく塩を振っただけ
柚もスダチもいりません!
岩手・野田焼きまな板皿


「そういえば、豊洲・魚河岸の大手マグロおろしの社長に一番好きな魚は何かと訊いたら、そりゃあ秋刀魚さんまだねと即答していたなあ」
と夫。
「うん、わかるわ」


さてと。
くり仕事がまだまだ続く秋のよい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?