見出し画像

あなたはいくつご存じ?センター試験ユニーク問題の想い出で政治を斬る!

☆時には昔の話を

共通テストの前身であるセンター試験には毎年、受験生だけでなく世間でも話題になるような良問・奇問が出題されてきました。

あなたはいくつご存じでしょうか。
ちょっとだけここで振り返ってみましょう。

※本当は共通テストの話をする前フリに留めるつもりでしたが、書いていておもしろくなってしまったのでこちらメインにして記事として独立させました😝💦

リスニングなのに爆笑させてくる出題者(2019年)

2019年のセンター試験、英語リスニング。
何を思ったのか出題者は、最も声を上げてはいけない科目であるリスニングで、なぜか1問めから全力で受験生を爆笑させにきました。

これが実際に使われた選択肢です。

ねえムーミン、どこ出身?(2018年)

2018年の地理Bでは、「センター試験でムーミンの出身地が出た!」と話題になりました。
話題になるだけでなく、報道だけを見た人による批判コメントも殺到する事態になりました。
曰く、「試験でアニメの知識を問うのは題材として不適切」とか、「ムーミンの舞台がフィンランドとは限らない」など。
しかし、実際に出題された問題はこちら。

この問題を解くカギは2つです。
ノルウェー語とスウェーデン語は同じゲルマン語系に属していること。
▶よって、例示されたスウェーデン語と綴りの似ているAがノルウェー語だからBがフィンランド語。
「バイキング」とは北方ゲルマン民族の別名である。
▶よってチ(ビッケ)がノルウェーだからフィンランドはタ(ムーミン)!

本問は、「マークシート式」である(選択肢がある)ことを大前提として、それを逆手にとった形で、地理で学習する基本知識を活用して推理をさせるという、とても良い問題だったのです!

わざわざ共通テストに変えなくても、センター試験時代から受験生の思考力を試す良問はたくさん出ていました。
安倍自民党は「記述式じゃないと本当の思考力は測れない」などと言ってセンター試験を廃止してしまいました。
いかにも本当の勉強をしたことのない人が言いそうな、極めて短絡的な発想であると指摘しておきましょう。

(しかも共通テストへの記述問題の導入は見送られました…)
⚠️完全記述式の司法試験でも、文章丸ごと暗記で合格してしまう受験生が存在する問題が浮上しています。結局、どんな形式でも問題を練らなければ思考力など測れないのであり、単にマークシートはダメで記述は優秀という単純なものではありません。

時事ネタ的なアニメが複数登場!(2017年)

2017年のセンター試験には、当時流行していたアニメが複数登場します。

まずは英語の第5問。


主人公と飼い猫の身体が入れ替わってしまうというお話しですね。
2016年夏に映画『君の名は。』が大流行した直後のセンター試験でこの内容ですから、きっと狙って出したに違いありません。

なかなかシャレたことをしてきます。

そして同年の日本史Aでは妖怪ウォッチが登場!

問題自体は易しいですね。正しい記述はa・cですから1が正解。

何気に最初の会話文も良いですよね。
特に最後の理子さんのセリフ。
「受験のためだけじゃなく、自分で考えて判断する力をつけるためにも、やっぱり勉強することが大事よね」

…選挙に行かない大人の皆さん、言われてますよ。
勉強して自分で考えて判断できるようになれって!
😝💢

センター試験の最後となった2020年の日本史Bでは、出題者は登場人物にこんなセリフを言わせています。
ちょっと長いですが引用します。

いかがですか?
「特定の主義・主張に沿わない考え方が弾圧されることもある」と最後のセンター試験が示したまさにその年に日本学術会議の任命拒否事件が起きるのですから皮肉なものです。
私には、知を軽んじ歴史修正や公文書改竄を平然とやってのけるような政権に大学入試や教育そのものが滅茶苦茶にされてしまう、そのことに最後まで抵抗しようとする出題者の魂の叫びが聞こえます💢

リカちゃんに当たっちゃダメです!(2016年)

2016年にはちょっとした珍事が起こります。
まず、着せ替え人形のリカちゃん公式アカウントが受験生を激励するツイートをしてくれました。

※なんとまだツイートが残っていました!


リカちゃんが好きな受験生はめっちゃ嬉しかったでしょうが、そうでなくてもフツーに嬉しいですよね。
リプ欄には受験生からの温かいお礼の言葉が多数寄せられます。

…ところが!

なんと、センター試験「国語」第1問の評論文で出題された文章は、着せ替え人形リカちゃんの変遷について考察したものだったのです!

※本文の続きと設問もなかなかおもしろいです。
ここには引用しませんので、気になる方はググってみてください!
ちなみに文章は土井隆義氏、『キャラ化する/される子どもたち』より。


…まさかさっき応援してくれたばかりのリカちゃんが問題文に登場するとは、受験生も面食らったのではないでしょうか。

試験後のTwitterには、国語ができなかった受験生の恨みのリプで溢れかえっておりましたとさ…💦
皆さん、リカちゃん公式アカウントに当たるのはやめましょう!
(さっきまで温かいお礼のリプしてたやん…)

『アヤ先生の共通テスト💕2022』もよろしく!

最後に、先日公開した記事『アヤ先生の共通テスト💕2022』にも採用した、ちょっと古めのおもしろ問題をご紹介してこの記事を〆ます。
(正解は記事の最後に記しておきます)

まずは、なんとあの『こっくりさん』を題材にした物理の問題!
(2003年のセンター試験「総合理科」第5問)

そして、なんとドラえもんの秘密道具を科学的に考える問題!
(2002年のセンター試験「総合理科」第5問)

※ちゃんと「スモールライト」や「どこでもドア」について説明してるのがウケますね💦


他にもユニークでおもしろい問題がたくさんあったのです。

センター試験が安倍自民党によって廃止されてしまったときの私の悲しみを想像していただけますか?

…まあ、共通テストは共通テストで出題者が頑張ってくれているので今のところは良いですが、近いうちに政権交代して、教育と入試の内容や制度を抜本的にちゃんと考える必要があると私は思っています。

『アヤ先生の共通テスト💕2022』で出題した「アヤの最終問題」をこの記事にも掲げておきます。ご興味のある方は、ぜひリンク先にある問題全体を見てみてください。

💕アヤの最終問題

(本物の)共通テストに挑む受験生の置かれた状況について考察しよう。

<A群>
🍏安倍総理(当時)は、「マークシート式の暗記試験では学力が測れない」という説明でセンター試験を廃止した。
🍏共通テストには「民間英語資格試験の結果」や「記述式問題」が導入されると謳われたが結局どちらも見送られた。
🍏この記事でもいくつか取り上げたように、センター試験には思考力を測定できるユニークな良問が多数出題されていた。
🍏共通テストの受験生もセンター試験の受験生も、同じ学習内容(学習指導要領)で学んでいる。入試制度だけが先に変わった。

<B群>
🍏共通テストは2年連続で感染爆発の最中の実施となっている。
🍏試験実施時点で、全国の感染者数は25000人を超えた。
(現在は4万人を超えています)
🍏文科大臣が「別室受験は不可」と宣言したかと思えば翌日に撤回。
🍏そうかと思えば今度は「2次試験のみで判定する救済措置」を大学に求め、あまりの急すぎる無茶ぶりに各大学が対応に苦慮している。
🍏ネット上には、共通テスト(センター試験)当日の受験生に対する痴漢予告の書き込みが多数なされる。
🍏今年は日本共産党議員らの申し入れなどもあり、鉄道会社や警察から例年になく強い意気込みで痴漢阻止のメッセージが発信されるに至った。
(ただしまだまだ不完全である)
🍏痴漢は日本特有の現象であり、「chikan」はそのまま英語として世界に通用してしまう状況となっている。
🍏共通テストの会場で刺傷事件が発生。受験生2人を含む3人が重軽傷を負った。
🍏約2万円の受験料が払えないために共通テスト(センター試験)の受験を諦めている世帯が相当数ある。
🍏「奨学金(スカラーシップ)」の名の下に利息付きで返還を求めるのは日本だけ。世界ではこういうのは「ローン」という。
🍏高等教育の無償化を内容とする国際人権規約A規約第13条に日本も批准しているが、いまだ遵守されていない。
🍏教育分野に対する公的支出の割合はOECD諸国で最低レベル。
🍏一方で国防予算は過去最大、補正予算含めると初めて6兆円を突破。
🍏岸田首相が言うGDP2%が実現すれば国防予算は一気に2倍になる?
🍏ちなみに大学無償化に要する予算は約3兆円という試算がある。
🍏一律給付金は2020年の1回のみ。長期に渡って緊急事態が宣言されたにもかかわらず2021年から今に至るまで一律給付金の話は自公政権の側からは出ない。

問い
上記の各記述を踏まえて(すべてでなくてよい)、思うところを自由に述べなさい。
ただし、「責任の所在」と「あなたが取り組みたいこと」の2点を必ず含めること。
以下に参考となる観点を示しますが、これらに縛られる必要はありません。

<参考となる観点>
〇若者を取り巻く状況が過酷にすぎる?
〇受験生を社会全体で支えていく気風が育まれていない?
〇大学進学に対する周囲の理解の欠如?
〇そもそも「学力」とは何か?それは記述式の問題であれば測定可能か?
〇学生の本分は「勉強」なのか、それとも「バイトで勤労体験や社会性を身につけること」なのか。企業の求める学生像との関係は?


受験生の皆さんは、受験が終わるまでは政治のことに思いを馳せている余裕はないかもしれません。
しかし、受験の制度そのものも受験に出る内容(≒学習指導要領)も政治が決めているのです。
誰もが試験勉強に全力を注げるのか、それとも経済状況や感染症、女性差別などによって試験会場に行けるだけでもラッキーなのか。受験生・若者を取り巻く社会環境の過酷さも政治によって決まっています。

医療崩壊を防ぐため、「若者は検査なしで症状だけで診察を」「若者は受診せず自宅療養で」という報道もまだ検討段階ですが出ています。
投票率の低い若者は政治に見捨てられているのです。それでもまだ黙って我慢するつもりですか。

選挙権は18歳からあります。受験が終わったら、今あなたは生きやすいかそうでないか、そうでないなら誰のせいなのか、自分にできることは何なのか、よく考えてください。考えたらそれを踏まえて行動に移してください。
それが私からの本当の「最終問題」です。


最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️
今後もがんばりますので、励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。
フォローは100%返します。
今後とも有益な情報発信に努めますので応援よろしくお願いします🙇‍♀️
またねー!💕


🍎Study、政治から恋愛まで幅広く学べちゃうぞ😝💕


🌸🍃Written by Koper&Aya , Your Study Partners!🐣💕


#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて


問題の答え
こっくりさん…3
ドラえもん…順番に1・2・4・3・4・2


この記事が参加している募集

自己紹介

最近の学び

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕