見出し画像

#2356 主観と客観

これは挑発する意図はないので、話半分に捉えて欲しいのですが、皆さん主観と客観を区別して話していますか?

以前、客観とは何かというテーマで投稿した事があるのですが、その際には自然科学以外には客観性はなく、人間の意思の集合(その議論では間主観性という言葉が使われてました)によって正否が決まると言う話になりました。

私もいわんとする事は分かります。数は力が正しいとは言えないかも知れないが、実際に数は力を持つという事です。

よく、ここの議論でも自然科学の分野以外で、断言する人を見かけます。(自分の経験から話しているのでしょうが)また、エモーションが沢山つく事が良い事のように言う人、議論の勝ち負けを決める事で話に落ちを着けようとする人がいます。

しかし、その議論は既に自然科学以外の客観性はないとした分野に踏み込んでいるのであり(私は自然科学以外にも客観性は部分的にあると考えてます)主観のぶつけあいになっているのでは?
自然科学以外には客観性はないと言う人はどうやって心の内で整合性を保っているのでしょうか。

平たく言うと、客観性がないなら、それは人気投票に過ぎず、実は議論ではないのではないかと言う話です。

#1

客観でないからこそ、客観を目指すことも議論なのではないでしょうか。一人の主観よりも、複数の主観から導き出される視点の方がより客観に近づける可能性がある、と思うからこそではないでしょうか。

#2

>>1 コメントありがとうございます。

仰りたい事は分かるのですが、それだと循環してしまいませんか?

客観はない。だから、主観の集合が必要→これだと、多数決と変わらないのでは?…という前提で議論をしているので、議論の正否を多数決で決めるならば、結局、自然科学以外の客観性を諦めて、多数決で物事を決めているという事を受け入れねばなりません。

#3

循環してしまう、とはどういう意味でしょう?

議論は主観のぶつけ合い、多数決で物事を決めることを受け入れる、というのは、むしろ議論に参加する上で認識するべき土台のようなもの、だと個人的には思います。

#4

>>3 コメントありがとうございます。

もし、多数決で物事を決めるのが正しく、客観性は自然科学以外にはないのならば、議論等いらないと思います。アイドルや有名俳優が発言した事が人気になり、正しい事になるでしょう。
弱い者いじめも、多数派が決めた事なら正しい事になります。

私はそういう事がおかしいと感じるから議論をするのだと思っていました。しかし、多数派の支持を集める言葉を弄するゲームが議論なら、私は議論する価値はないと思います。

まあ、そう言う多数の支持を集めて数で圧倒するやり方を正しいと考えるのなら、それで良いんじゃないですか?そういう考え方がジョルダーノ・ブルーノを殺したし、ガリレオを迫害したのだとしても。沢山の人間を虐殺したのもポピュリズムでした。

#5

スレ主さんが言わんとすることについて、なんとなくですが理解できます。
客観性を持つことは非常に大切だと思います。主観的かどうかに加え、まず相手が言わんとすることを理解する必要があると思いますね。

この相手を理解する、たとえ主義主張が間違っているとしても、なんでそう間違えているのかという背景を考えれば、自ずと客観的に判断できるんじゃないかと思います。

ただ断言して決めつけてくる人もいるので、それを諭してまで議論したいかと言われれば非常に難しいですね。

議論で重要なのは相手の主張を聞くことだと、その上で自分の主張を重ねることだと思ってます。

ただこの考えも客観的かと言われれば、自分の経験則からくるものなので、なんとも言えませんが。。。

このGIRONを見る


GIRON編集後記

こんにちは、GIRONの粟津です。

今日のGIRONは”主観と客観”です。

みなさんは議論をする上で、主観と客観のどちらを重視されていますか?

データで示すのであれば客観性に基づいて議論できますが、それだけで全てがまとまるとも言えないのが難しいところですね。

このほかにもさまざまなGIRONが繰り広げられていますので、GIRONアプリで覗いてみてください!

画像1

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

▼iOSの方はコチラ

▼Androidの方はコチラ

使い方や機能についてなどのご不明点等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?