旅オタ不動産🌎海外歴70ヵ国×FIRE予備軍

旅人 兼 不動産投資家。 学生時代に世界を一周り→リーマンで年間40日の海外放浪→旅を…

旅オタ不動産🌎海外歴70ヵ国×FIRE予備軍

旅人 兼 不動産投資家。 学生時代に世界を一周り→リーマンで年間40日の海外放浪→旅をしながらお家賃で暮らす生活を夢見て大家修行→1年半でCF月100万円を達成→以降も規模拡大中。 海外渡航歴70カ国超。 海外旅行、不動産投資を中心に発信。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

月1.5万円で旅しながら暮らす方法

近年、働き方に関する選択肢がこれまで以上に広がってきました。今後は、複業・兼業・フリーランスの方が増え、場所に縛られずに生活したいというニーズがどんどん高まってくることが予想されます。 現状では、「働く場所」と「暮らす場所」は基本的には固定されているのが通常ですが、今後は「働く場所」も「暮らす場所」も仕事によって、気分によって選択できる環境の方が増えいくでしょう。 「働く場所」としては、全国的に使えるコワーキングスペースが出来ていますし、カフェ等でお仕事をされている方もい

    • 【完全保存版】海外旅行の持ち物【チェックリスト】

      みなさん、こんにちは。 旅行の荷造りって意外に時間かかっちゃいますよね。 現地の気候が分からなくて持って行く服に悩んだり、そもそも海外旅行って何を持って行けば良いかわからない方も多いと思います。 そこで、今回はこれまで海外72カ国を旅してきた私の持ち物チェックリストを公開します。 これを見れば、毎度の荷造りが短時間で出来るようになります。 みなさん自身のマストな持ち物を付け加れば、オリジナルの持ち物チェックリストができると思いますので是非活用してください。 ツイー

      • 世界最古の砂漠から見る景色

        世界最古の砂漠であるナミビアのナミブ砂漠について「旅するラジオ」で紹介しました ラジオで言及したものの写真 宿泊地 夕陽スポット 沈みゆく夕陽 死の沼(おまけ) 「旅するラジオ」是非聞いて下さい「旅するラジオ」https://stand.fm/episodes/5f57971818e90911753d0f8e

        • 【未知】ハンガリーのクラブ温泉の奥に広がる世界

          ハンガリーはあまりメジャーではないですが、かなりお気に入りの国です。 音声配信「旅するラジオ」でそのハンガリーのディープな温泉についてお話しさせて頂きました。 ラジオで言及したものの写真 クラブ温泉 グヤーシュ 公衆温泉 ‪くさり橋 是非聞いてみてください!「旅するラジオ」‪#1 自己紹介とハンガリー‬ https://stand.fm/episodes/5f5274b6ddca7965fad8d1ec

        • 固定された記事

        月1.5万円で旅しながら暮らす方法

        マガジン

        • Travel
          12本
        • 「旅するラジオ」マガジン
          5本
        • 1番人気の記事
          2本
        • Food
          2本

        記事

          音声SNSは流行るのか~「旅するラジオ」はじめました~

          「旅するラジオ」はじめました誰でも簡単に音声配信ができるアプリ「stand.fm」で「旅するラジオ」という配信を始めてみました。 「旅するラジオ」 https://stand.fm/channels/5f51d3b96a9e5b17f79a3f74 世界72ヵ国を周った経験を基にした旅のノウハウやエピソード、おすすめスポットの紹介等をゆるく話していきたいと思います。 皆様からの声を反映しながら進めていければと思いますので是非レターを送って下さい。レターはこちら 音声配

          音声SNSは流行るのか~「旅するラジオ」はじめました~

          UberEatsに飽きたら シェフをデリバリーすべき3つの理由

          コロナが発生して以来、世界は劇的に変わることを余儀なくされ、ライフスタイルは一変してしまいました。 毎日当たり前に通勤していた生活がリモートワーク中心になったり、ランチや飲み会で外食する機会が激減した方も多いのではないでしょうか。 食べ歩きを趣味にしてきた私にとっても、気軽に外食できない今の世界は少し物足りないものです。 コロナを機に多くの飲食店が始めたテイクアウトやデリバリーをそれなりに楽しんでいたものの、何か心に空いた穴が埋まらないまま過ごしてきました。 そこで今

          UberEatsに飽きたら シェフをデリバリーすべき3つの理由

          中国に口座を持ってない人がAlipayを使う方法

          中国を旅行する際の利便性を格段にあげてくれるのが電子マネーです。 以前、こちらの記事で「中国に銀行口座がない人がWechatPayを使う方法」を紹介させて頂きました。 今回はWechatPayと並ぶ中国二大QR決済のAlipayを中国に銀行口座を持っていない人が使う方法について紹介させて頂きます。 ミニプログラムについてまずは少し事前情報です。WechatPayやAlipayには「ミニプログラム」という、別のアプリをダウンロードすることなくWechatPayやAlipa

          中国に口座を持ってない人がAlipayを使う方法

          エミレーツ航空の特別シートを無料で確保する方法

          中東のハブ空港ドバイ。中東の国々へ行かれる方はもちろん、ドバイ経由でアフリカやヨーロッパに行かれる方も多いと思います。 日本からドバイへは11時間程度のフライトになりますので、この時間を快適に過ごせたらより素敵な旅になるに違いありません。 ビジネスクラスやファーストクラスをご利用される場合はもちろん快適に過ごせるかと思いますので、今回はエコノミークラスで追加料金なく快適に過ごす方法をお伝えします。 特別シートの種類エミレーツ航空にはエコノミークラスの座席の中に3つの特別

          エミレーツ航空の特別シートを無料で確保する方法

          無料でタクシーに乗る方法〜どん兵衛タクシーを捕まえてみた!〜

          旅の移動手段として時に欠かせないタクシー。日々の移動でも電車やバスはもちろん、タクシーを利用する機会が多い方もいらっしゃると思います。 最寄り駅やバス停から離れている場所に行く時や、直線距離では近いのに電車だと乗り換えなきゃいけないような所に行く際には非常に便利です。 その一方で、他の移動手段と比較すると費用が高いため、乗りたくても躊躇する方も多いのではないでしょうか。私も出来る限り電車やバスで移動するようにしています。 そんな私と同じように思っている皆さんにオススメ

          無料でタクシーに乗る方法〜どん兵衛タクシーを捕まえてみた!〜

          中国に口座がない人がWeChatPayを使う方法

          日本でも、スマートフォンでQRコードを読み込んで支払いを行う、いわゆる「QR決済」が少しずつ普及し始めています。 大手からベンチャーまで様々な事業者が参入し、シェア拡大に向けて熱い戦いを繰り広げており、今後の覇権争いが楽しみな業界です。 QR決済と言えば中国がその代名詞で、中国のQR決済であるWeChatPayやAlipayは日常生活に欠かせないインフラとなっています。 日本では考えられませんが、大きなチェーン店だけではなくローカルな屋台や八百屋など、地元の小さいお店に

          中国に口座がない人がWeChatPayを使う方法

          渋谷で無料ランチを食べる方法

          今日は渋谷に勤務・在学している方、必見の情報を。数は少ないですが、表参道・恵比寿・代官山でも利用可能です。 多くの方は,、会社や学校の周辺でランチを食べる機会が多いと思います。ランチの時間帯はお店が混雑している事も多いので、1時間の休憩で外で食べるというのは中々忙しないものです。 そこで、コンビニやお弁当屋さんで昼ごはんを買って 会社で食べる方も多いと思いますが、少し物足りない気がしてるのではないでしょうか。 今回はそんな方に、渋谷で無料ランチを食べる方法をお伝えします

          渋谷で無料ランチを食べる方法

          最安2,000円で台湾・韓国・香港・中国に行く裏技

          LCCが普及し、アジアの一部の国には数万円で行けるのが当たり前になりました。 ただ、学生にとっての数万円はすごい大きかったと 当時の自分を思い返すと感じますし、社会人であっても安く行けることに越した事はありません。 そこで今回は、私が実施している最安2,000円で台湾・韓国・香港・中国に行く方法をお伝えします。 この方法のおかげで、ここ数年は毎年気軽に行くことが出来ています。調子に乗って家族を連れて行ったら、思わぬ出費に繋がったこともありましたが、、、笑 日本か

          最安2,000円で台湾・韓国・香港・中国に行く裏技

          スリランカ版Uber「PickMe」が便利すぎる!

          先日スリランカに行った際にスリランカ版Uber「PickMe」を利用してみました。 スリランカでもUberが使えますが、料金的にも安く、広範囲で使える現地の配車アプリ「PickMe」の方が重宝します。 タクシーはもちろん東南アジアでよく見かけるトゥクトゥクも配車可能なので、タクシー移動より旅感を得られる&コストが抑えられるのでおすすめです。 料金の交渉もしなくて済むし、ぼったくられる心配もなくなります。基本的な使い方はUberと同じなのでそんなに難しい事は

          スリランカ版Uber「PickMe」が便利すぎる!