見出し画像

買ってよかったもの2021〜1歳児ママ編〜

人生で初めて赤ちゃんを産んで、赤ちゃんのための買い物をしてる間に終わってしまった2020年。

2021年は「立って歩く赤ちゃん」に振り回されながら過ぎ去りました。

書きながら振り返ってみようと思いますが、果たして何が出てくるかな…?



収納・棚

うぉおおおおおーーーい!!!
いきなり「収納」て!

もうちょっと色っぽいものを書けよ!

…と思ったのですが、どう考えても1歳児を抱えるわたしが2021年に買い足して良かったものナンバー1は棚。
これを超えるものはない。


👶👶👶


2021年元旦に人生初のつかまり立ちを披露し、両親を沸かせたベービさん。

その後もすくすくと足腰を強め、スタスタ歩けるようになると標的になるのは「高いところにある物」。

「目に入るものは俺の物。
全て手に入れてやる。」
そう言わんばかりの熱意に、母ちゃんタジタジ。

ビビる母のことなど目にもくれず、毎日毎日、より高みを目指して邁進していきます。

トライ&エラー。
起きている限り、何度でも挑戦する。

母が失った熱意というものを、彼はたしかに持っている。



…いや、どんなに格好良く描いても、困るものは困るんじゃーい!!!!


家内の平和を願うも虚しく、爪先立ちも余裕でこなすベービさん。

そして、とうとうその日が訪れました。

きたぞ!過去最高到達点!!!!!
いつも気になっていたアイツを捉えた!!!!!


2021年4月の様子。網の下側は既にこじ開けられている

ばっさぁ…

トイレから戻った母の目に、ずいぶんと白くなったリビングが飛び込んできました。


あら、季節外れの雪かしら…?

なんて妄想に浸れる筈もなく、「とうとうその日が来たか…強くなったな、baby…」と力なくシャッターを切ることしかできませんでした。



さて、とうとうリビングのティッシュが見事に捕まったわけです。

こうなってくると、ティッシュやリモコンの置き場所に困る困る!

現在我が家の収納は先ほど突破されたオープン棚とロックを付けたテレビ台のみ。


ティッシュやリモコンといった「思い立ったらすぐ使いたいもの」はロック付きの場所にしまうと取り出しが圧倒的に面倒

どうにかベービさんの手に届かず、かつ親が毎回しんどい思いをせず取り出せる場所を作る必要がある。


とにかくこのままじゃダメ、絶対。


どげんかせんといかん。

西郷どんばりの太眉になり、険しい顔でネットの海に潜りながら考えます。


今ある棚の”できる限り最上部”が破られてしまった以上、この棚の上に更に扉のある収納ボックスを置くしかない。
そうでないとリビングの必需品が崩壊する。

オープン棚に網がけして抵抗することの無意味さを知ったわたしにとって、赤ちゃんブロックのための扉は非常に重要な要素です。

そうして決めた条件「小さめの棚、かつ扉付き」。

わたしが当たり前に掲げたその条件は、実は非常に厳しいものだったのです…。



まず、扉。
出産前のわたしが扉付きの棚を求めたことがなかったように、世の中に全箇所扉付きの棚自体が少ない!!!

一部扉ありとかは、横長の物であればある。しかし、今回は重ねたいので横長扉付きだと明らかに予定幅をオーバー。


そして、棚。
重ねることを前提としていないので、みんな高さが高い!!!
こちらは棚の上に棚を乗せようとしているので、高いと天井に詰まってしまうので却下。


ただでさえ珍しい条件を2つも重ねると…

む、むむむ難しっ!!!!!


最悪はカラーボックスだなと覚悟。

でもでも、リビングにどんと構える棚の上だから、プラスチックのカラーボックスはダサすぎて嫌じゃ…😫と足掻いて足掻いて、
やっと出会えたのが、こちら!


[ニトリ]カラーボックス Nカラボ 3段扉付き

うえぇえええい!
みんな大好きニトリぃいいいいいい!!!!!!!

絶対条件として掲げた「小さめであること、かつ扉付き」を見事に備え、更に「プラスチックのボックスほど安っぽくない、値段が安い、組み立て簡単」まで持ち合わせる!

最高すぎる〜〜〜〜〜〜!!!!!!


サムネでは見えませんが、こちらお値段2,000円ちょいでございます。

安ぅうううう〜〜〜〜〜〜!!!!!!!


これしかない!
我が家の平和のためにも、一刻も早く買わねば!!!!!


ついでに収納系アイテムもいくつかカートにポイ。

そしてクリック!


はぁ〜〜〜〜こんなにも通販で買った物が届くのを楽しみに待ったのはいつぶりでしょう。

「水曜日に届く!水曜日に届く!!」と本当に毎日楽しみにしていました。

そして迎えた当日。

なるべく朝早く来てほしいという願いとは裏腹に、届いたのは夕方。

でも!一刻も早く必要だから、夕ご飯を作らなければいけない時間までに組み立てたい!


よっしゃ!ここは勇気を持って開けるぞ!!
絶対今日中に組み立ててやるんだ!!!!


時間と安全性を考えると健全とは言い難かったのですが、根性を持って、えいやっと組み立てに踏み切る。

焦りすぎて向きを間違え、やり直しもありましたが、なんと手動ドライバーでも1時間以内で組み立て完了〜!!!!!

電動ドライバーがあればマジで30分切ると思います。
それくらいわかりやすく、複雑なパーツもなかったです。

ありがてぇ…。


こうして迎えた扉つき棚。
毎日使うし、我が家の安全も守られています。
※横転対策ももちろん、別途行っています


感謝してもしきれない。
買い物で生活が便利になるって、まさにこのこと!

家具って買い物に失敗した場合のリスクが大きい分、成功すると超ハッピー!


お買い物〜最高!!!!


🧚‍♀️🧚‍♀️🧚‍♀️


完全にベービさん対策話になってしまった2021年のお買い物投稿。
赤ちゃんがいる家の家具事情ってほんとに難しい。

痛感した1年でしたっ。


その他お買い物情報については随時楽天ROOMにて公開中!

https://room.rakuten.co.jp/glutenfreeko/items



Instagramもゆるっと更新中(ストーリー多め)



【過去人気投稿】出産時お買い物事情


【過去人気投稿】おすすめヘアケアグッズ


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートありがとうございます!値段のないところにお金を出してもらえるって、本当にありがたいことだなぁと感激しています。大切に使って、そこから得たものを書いて恩返しさせてください。