見出し画像

人材開発は知見がないと難しいけど、知見があれば誰でもできる!

おはようございます。
昨日も暑かったですね・・・もうお友達が住んでいる三重県は38℃だったそうです。
ここまで高いと溶けるし、陽射しが痛いレベルですよね。
しかも湿気もあるから、重くのしかかる熱い空気に終始サウナに入っているような状態と例えていました^^;

東京も34℃とかあったようですし、帰りに経理財務部長と飲みに行っていたんだけど、オフィスから外へ出た時に「ムワッ」と暑かったです。
そして、先週金曜日ほどではないですが入ったお店は満席に近い状態でした。
飲食店もようやくコロナ渦を乗り越えて正常化しつつあるんだなと感じました。

そして、有意義な話ができて経理財務の世界も色々と大変なんだなと思いました。
どこの役割も時代の変化の洗礼を受けているのだなと。

さて、そんな中でHRD(Human Resources Development)の話になりました。
人材開発って一言で言っても難しいところもあり、原理原則はあるもののケースバイケースというか個別最適した丁寧な対応がないと上手くいきません。
だって相手は人間だから。

コーチングだとかアシミレーションだとかジョブローテーション人材開発会議1on1などいろんな手段方法はありますがそういうのも大切ですが、もっと人間的な部分に迫った先人の知見とかの方がベースとしては大切だなと思っています。

原理原則というものを理解しているのと独自の方法でなんとかするのとでは、苦労は雲泥の差になります。
もっと早く若い時に知っていたらと思うことばかりです。
ひょっとすると自分のように30歳手前でそういった学ぶ機会があったのはラッキーな方なのかもしれません。

ですが、そこまでの茨の道、傷だらけになったり、パワープレイでなんとかしていたのが嘘のようにスムーズに、良い意味で楽をしてできるようになった時のあの感動は今でも忘れられませんw
そして後悔もね^^;

あとやはり、プライスレスなのは素晴らしい上司の人で働く機会がそこそこの確率であったことも大きいと思います。
お手本になるような方からの叱咤激励、指導が今に生きているという実感があるからです。

そして振り返るとやはり学びからというよりかは、実戦経験の上で少し痛い目にあったり苦労した後の方がスッと入りやすいのと、頭でっかちにならずに良いなというのが感想です。
この辺はパーソナリティー次第なので、学びから入っても頭でっかちにならない方もいるのでしょうが、自分のような並の人間には無理な気がします。

今も実戦での実践と、諸先輩方からのアドバイスや支援を頂きつつ、良書も読んだりして励んでいます。
正直終わりはないことだなと思っています。
子どもたちが大学を出るまでは経済的に自分の学費は捻出する余裕は少なくとも今はないので、まだもう少し先になりますが専門教育を受けに大学院などへ行って学びたいと考えています。

そしてまた、そこで学んだことを現場で活かしたいなと。
また、シェアする活動を今の職場でしています。
押し売りはしませんが、興味関心のある方へはドンドンまとめたものをシェアしています。
少しでもみなさんのお役に立てるならという思いと、私に教育投資してくれたnamcoとバンダイナムコへのせめての恩返しでもあります。

結果、ゲーム業界で成功する企業や人が増えたらそれは私にチャンスをくれた会社や諸先輩方への恩返しになると思っているからです。
そしてHRDも素質もまあ、必要ですがスキル系なので学んで実践し、身につければ誰でもできるようになると思っています。
現に私がそうなのでw

できる人を増やすことは会社の力が上がることなので、貢献していきたいと思います。

さて、勉強の一環としても昨日のnoteに書いた買った本たちを読まなくてはw
インプットとアウトプット大事!
なのですが、仕事の関係上『NFTの教科書』を今日から読み始めています^^

記事を読んで頂きましてありがとうございます😃 サポート頂けましたら嬉しいです!頂いたサポートは新たな記事を書くための活動費に充て、より有益な情報発信のための糧にします🙇🏻‍♂️