見出し画像

盤珪禅師

昨晩の「開いてシェアする会」で
Mさんが話題に上げてくれた盤珪禅師
名前だけ、うっすら記憶にあったけど
詳しくは知らず、今も詳しくは知らない

でも、盤珪さん
言ってることわかりやすい人


修行の定義はない
コレが修行、とか
アレは修行じゃない、とか
ない

ないんだから
修行なんて実はないし
全部は修行でもいい
ってなると修行って言ってるだけで
そりゃ「生活」だろ、とか
そりゃ「生きる」だと、とか
言葉は変われる

なんだっていい
じゃあ、もう修行しちゃってんじゃんw
やるやらないがない
そうなっちゃってんだから
修行しない、もない

なんじゃそりゃ!
ワッハッハ〜……でしょ?w


特別なことなんてないんですよ

瞑想という特別な修行も
坐禅という特別な修行も
マインドフルネスという特別な…

特別だからご利益がある?
「特別」にしたのも
あなたが勝手にしてるのに?
ご利益まで持ってくの?

いや、いいけどさ

特別から得られる特別ってなんだろう…
これまた「すごい自分」ですかね?


特別な自分
すごい自分
持て余すよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?